著者
小林 和夫 Kazuo KOBAYASHI
出版者
創価大学社会学会
雑誌
SOCIOLOGICA (ISSN:03859754)
巻号頁・発行日
vol.44, no.1, pp.24-50, 2020-03-20

本稿では,日本占領期ジャワにおける宣伝班の最初期の活動の1つであった巡回映画が,ジャワ住民に対する「身体の占領」の嚆矢となったことをあとづける.本稿では,このため「ジャワ・バリー宣伝部隊」をとりあげる.本稿では,ジャワにおける映画とラジオの登場による社会変容を「視聴覚の産業化と社会化」と位置づけたあとで,ジャワ宣伝班の特徴と限界,ジャワ・バリー宣伝部隊の結成,巡回映画の概要について論じる. 分析の結果,最初期の宣伝部隊の巡回映画の「成功」が,日本映画の水準や内容にのみ負うものではなく,「視聴覚の産業化と社会化」を享受できた社会層がきわめて限定されていたこと,ジャワ上陸作戦の早期終了という外在的な要因がきわめて大きかったことが明らかになった.また,巡回映画の「成功」が,その後の啓民文化指導所の指導制とジャワ映画工作に影響を与えたことが示唆された.
著者
小林 和夫 Kazuo KOBAYASHI
出版者
創価大学社会学会
雑誌
SOCIOLOGICA (ISSN:03859754)
巻号頁・発行日
vol.42, no.1, pp.87-108, 2018-03-20

本論の目的は,日本占領期ジャワにおける隣組制度が,1944年1月のジャワ全土での導入前に,段階的に各地で設置されていたことをあとづけることにある.本論では,日本占領期のジャワで隣組制度がいちはやく導入されたバンドゥン市における既存の隣保制度,隣組の法的位置づけ,設置目的,機能を論じる。 分析の結果,本論で示したバンドゥンをはじめとする各地の隣組は,ジャワ軍政による動員と統制を容易にする機能をはたしていたこと,インドネシアの「伝統」とされ,相互扶助を表象するゴトン・ロヨンを制度化するかたちで導入されたことが明らかになった。
著者
小林 和夫 Kazuo KOBAYASHI
出版者
創価大学社会学会
雑誌
SOCIOLOGICA (ISSN:03859754)
巻号頁・発行日
vol.43, no.1・2, pp.29-56, 2019-03-20

本論では,ザカート(喜捨)を原資とする社会基金であるバイトゥル・マルを事例として,日本占領期ジャワにおけるイスラーム教理の制度化の歴史的背景を考察した.分析の結果,バンドゥン県のイトゥル・マルの導入というイスラーム教義の制度化は,ウィラナタクスマのロイスの構想とエリート官吏としての指導力,困窮者救済を義務とするイスラームの教理,そしてジャワ軍政当局のイスラーム対策の構造的欠陥と住民の動員・統制の必要性―という3つの歴史的条件が重なって行なわれたことが明らかになった.また,1942 年6月という軍政初期に導入されたバンドゥン県のバイトゥル・マルは,その規模や機能は限定的とはいえ,ジャワ軍政における事実上はじめての大衆組織としての性格をもっていたことが指摘された.
著者
Yuichi OISHI Tatsuaki SAKAMOTO Haruhide UDAGAWA Hironobu TANIGUCHI Kazuo KOBAYASHI-HATTORI Yoshio OZAWA Toshichika TAKITA
出版者
Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
雑誌
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry (ISSN:09168451)
巻号頁・発行日
vol.71, no.3, pp.735-740, 2007-03-23 (Released:2007-03-23)
参考文献数
24
被引用文献数
65 51

Focusing on a functional component of Momordica charantia, saponin, we investigated its effects on serum glucose and neutral fat levels. Saponin was extracted as a butanol-soluble fraction (saponin fraction) from hot blast-dried Momordica charantia powder. The disaccharidase-inhibitory activity and the pancreatic lipase-inhibitory activity of the saponin fraction were measured, and in vivo sugar- and lipid-loading tests were performed. The saponin fraction inhibited disaccharidase activity and elevation of the blood glucose level after sucrose loading. The fraction also markedly inhibited pancreatic lipase activity and elevation of the serum neutral fat level after corn oil loading. Based on these findings, the main active component related to the anti-diabetic effect of Momordica charantia is present in the butanol fraction, and it may be saponin. The blood glucose and serum neutral fat-lowering effects of Momordica charantia were closely associated with its inhibitory activity against disaccharidase and pancreatic lipase.
著者
小林 和夫 Kazuo KOBAYASHI
出版者
創価大学社会学会
雑誌
SOCIOLOGICA (ISSN:03859754)
巻号頁・発行日
vol.43, no.1, pp.29-56, 2019-03-20

本論では,ザカート(喜捨)を原資とする社会基金であるバイトゥル・マルを事例として,日本占領期ジャワにおけるイスラーム教理の制度化の歴史的背景を考察した.分析の結果,バンドゥン県のイトゥル・マルの導入というイスラーム教義の制度化は,ウィラナタクスマのロイスの構想とエリート官吏としての指導力,困窮者救済を義務とするイスラームの教理,そしてジャワ軍政当局のイスラーム対策の構造的欠陥と住民の動員・統制の必要性―という3つの歴史的条件が重なって行なわれたことが明らかになった.また,1942 年6月という軍政初期に導入されたバンドゥン県のバイトゥル・マルは,その規模や機能は限定的とはいえ,ジャワ軍政における事実上はじめての大衆組織としての性格をもっていたことが指摘された.
著者
Masakazu AOKI Natsuki TOKURA Tatsuo TERAMOTO Kazuo KOBAYASHI
出版者
Japanese College of Surgeons
雑誌
Nihon Gekakei Rengo Gakkaishi (Journal of Japanese College of Surgeons) (ISSN:03857883)
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, pp.113-117, 2004-02-28 (Released:2009-08-13)
参考文献数
17

肝嚢胞に対する手術は従来, 肝部分切除術, 嚢胞前壁切除術, 開窓術などが行われてきたが, 遺残する嚢胞内壁からの滲出液の分泌が術後の難治性腹水や再発の原因となり, しばしば問題となることがある。今回われわれは, 多発性肝腎嚢胞に対して, 従来の方法に加え, 嚢胞液の分泌能廃絶のためアルゴンビームコアギュレーター (argon beam coagulator : 以下ABC) を用いて嚢胞内壁に焼灼凝固を加え良好な結果を得ることができた。症例は44歳, 女性, 右上腹部痛と経口摂取困難を主訴に受診。腹部CT所見では, 肝全体に大小多数の嚢胞を認め, 肝外側区は胃を圧排していた。胃の圧排症状の軽減目的で, 開腹下に肝外側区域切除術, 嚢胞前壁切除術, 開窓術を施行。さらにABCを用いて嚢胞内壁に焼灼凝固を加えた。術後6カ月の腹部CT上も嚢胞液の再貯留や腹水も認めておらず, 術後1年半経過した現在も自覚症状の再発は認めていない。
著者
Satoru Oshiro Masahiro Kawahara Shirao Mika Kazuyo Muramoto Kazuo Kobayashi Ryuta Ishige Koji Nozawa Makoto Hori Cai Yung Shigetaka Kitajima Yoichiro Kuroda
出版者
The Japanese Biochemical Society
雑誌
The Journal of Biochemistry (ISSN:0021924X)
巻号頁・発行日
vol.123, no.1, pp.42-46, 1998 (Released:2008-11-18)
参考文献数
27

We previously demonstrated that cultured human fibroblasts internalize iron via transferrin-independent iron uptake (Tf-IU), redox, and receptor-mediated endocytosis uptake systems [Oshiro, S., Nakajima, H., Markello, T., Krasnewich, D., Bernardini, I., and Gahl, W. A. (1993) J. Biol. Chem. 268, 21586-21591]. Of these iron transport systems, the Tf-IU system is involved in the accumulation of transition metals in various mammalian cells. It is also known that in experimental animals fed aluminum (Al), Al at micromolar level selectively accumulates in the brain. In the present study, we examined the effects of Al accumulated in the brain cells on iron transport by the Tf-IU system and iron metabolism, using primary cultures from fetal rat cerebral cortex. Pretreatment of cells with 200 μM Al-nitrilotriacetate upregulated the Tf-IU system for iron. Moreover, of various metals tested, Al markedly upregulated the Tf-IU activity. To examine the influence of Al on iron metabolism, the interaction between Al accumulated in the cells and iron-responsive element binding protein (IRE-BP), a cellular iron regulator, was examined by Northern blot analysis, and activity assay: Al decreased the Tf receptor mRNA level and increased the aconitase activity of IRE-BP. The increase of aconitase activity by Al was also observed in vitro. These results suggest that Al accumulated in cortical cells affects iron metabolism.