著者
伊藤 雅隆 武藤 崇 Masataka Ito Takashi Muto
出版者
心理臨床科学編集委員会
雑誌
心理臨床科学 = Doshisha Clinical Psychology : therapy and research (ISSN:21864934)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.83-94, 2015-12-15

本稿の目的は,過敏性腸症候群(IBS:Irritable Bowel Syndrome)に対しての認知・行動療法(CBT:Cognitive Behavior Therapy)について展望を行うことであった。有病率が約11%とされるIBSは機能性の消化器障害で,患者の多くがうつ病や不安症などを併発している。薬物療法で軽快しない事例などに,心理療法が適用され,その中でもCBTがその有効性を示している。IBSに対するCBTプログラムについて4種類に分類した。(a)認知療法を用いたもの,(b)ストレスマネジメントを中心にしたもの,(c)腸症状への不安を中心にしたもの,(d)マインドフルネスを用いたものに分類され,それぞれの特徴が示された。今後の課題として,併発症状やQOL改善を見据えた治療プログラムが必要であること,IBS の心理面の基礎的な研究が少ないこと,本邦での治療研究が必要であることが指摘された。
著者
Shota Tokunaga Chie Uchikoshi Kyu Hayashi Hironori Suzuki Masataka Ito Shuji Noguchi
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.71, no.8, pp.633-640, 2023-08-01 (Released:2023-08-01)
参考文献数
45

Nobiletin (NOB) is a flavonoid with attractive pharmaceutical characteristics, including anti-Alzheimer’s, anti-inflammation, and anti-cancer properties, but it has low solubility in water, resulting in reduced bioavailability. Its solubility must be improved to develop NOB as a drug. Cocrystal engineering can change the physicochemical properties of an active pharmaceutical ingredient and generate remarkable drug candidates that are superior in drug formulation. In this report, extensive co-crystal screening of NOBs with 31 cocrystal formers (coformers) with various functional groups was carried out by the liquid-assisted grinding method. As a result, four cocrystals (NOB with urea (URE), oxalic acid, gallic acid and salicylic acid) and one solvate crystal (NOB with formic acid (FOR)) were found. Powder X-ray diffraction and thermal analysis revealed the unique crystal morphology of all the obtained samples. In addition, the crystal structures of two of them (NOB-URE and NOB-FOR) were determined by single crystal X-ray diffraction. The results revealed that NOB-URE and NOB-FOR are new cocrystals or solvate crystals consisting of molar ratios of 1 : 2 and 1 : 0.73, respectively. In NOB-URE, we could observe a transient increase in solubility due to supersaturation, suggesting that URE is one of the better coformers of NOB.
著者
伊藤 雅隆 武藤 崇 Masataka Ito Takashi Muto イトウ マサタカ ムトウ タカシ
出版者
心理臨床科学編集委員会
雑誌
心理臨床科学 = Doshisha Clinical Psychology : therapy and research (ISSN:21864934)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.83-94, 2015-12-15

本稿の目的は,過敏性腸症候群(IBS:Irritable Bowel Syndrome)に対しての認知・行動療法(CBT:Cognitive Behavior Therapy)について展望を行うことであった。有病率が約11%とされるIBSは機能性の消化器障害で,患者の多くがうつ病や不安症などを併発している。薬物療法で軽快しない事例などに,心理療法が適用され,その中でもCBTがその有効性を示している。IBSに対するCBTプログラムについて4種類に分類した。(a)認知療法を用いたもの,(b)ストレスマネジメントを中心にしたもの,(c)腸症状への不安を中心にしたもの,(d)マインドフルネスを用いたものに分類され,それぞれの特徴が示された。今後の課題として,併発症状やQOL改善を見据えた治療プログラムが必要であること,IBS の心理面の基礎的な研究が少ないこと,本邦での治療研究が必要であることが指摘された。研究動向