著者
李 元重 Wonjung Lee
出版者
同志社大学
巻号頁・発行日
2016-03-20

日本基督教会は1904年、大韓帝国で植民活動をしていた日本人を対象に伝道を開始した。1915年朝鮮中会を建設し、1941年日本基督教団朝鮮教区として他の在朝鮮日本人教会と合同するまで16前後の教会、約2,000人の信徒を有した。一部の例外を除いて朝鮮人に対する伝道や隣人愛の活動はできず、主に植民者の教会としての限界を乗り越えることはできなかった。敗戦後、日本人キリスト者は引き揚げたが、残した礼拝堂などは韓国教会の再建の土台の一部にもなった。
著者
李 元重 Wonjung Lee
出版者
同志社大学人文科学研究所
雑誌
キリスト教社会問題研究 = The Study of Christianity and Social Problems (ISSN:04503139)
巻号頁・発行日
no.65, pp.43-78, 2016-12-22

1904年旧日本基督教会が朝鮮半島の日本人を中心に伝道を開始した以来、日本の敗戦まで朝鮮半島の日本人教会の数は最大50、その信徒は5400人を超えていた。戦後、すべての日本人信徒は日本に引き揚げたが、彼らが使っていた教会の礼拝堂と牧師館などは、解放後教会の再建を試みていた朝鮮の牧師とキリスト者の一部が伝道を開始するか、あるいは既存の教会の再出発の土台になることができた。韓国の草洞教会と日本の青山教会は、それがきっかけでエキュメニカル宣教を展開した。