言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (37 users, 72 posts, 38 favorites)

小笠原壱岐、読みやすい(翻刻・ほぼ中学古文レベル)と読みにくい(語り手が混ざる)の狭間の読みやすい寄りに居るからみんな読むといいよ。土方歳三も活躍する場面があるよ、載ってるよ https://t.co/VWFQskVqgm
いいんじゃねえかしら(これは読み下してないです) https://t.co/JvZhguomoQ
有名な「この柵にありて退くものは斬る」も原文はこうですからね。後ろから三行目です。これを読み下しただけ https://t.co/N7niacZ7qu https://t.co/fXHbSn8gR9
https://t.co/VWFQskVqgm
榎本武揚単騎出陣(未遂)は大野さん曰くあったらしいので函館戦記見てくれ~~~~ (小笠原壱岐守長行内の附録、函館戦記、該当箇所は349コマ目から)(もういい俺が行く!!!って馬に乗った総裁をみんなで「バk…待って!」って諫めている部分) https://t.co/dEuOgbx6kQ https://t.co/0vPu5oMyQl
推しと仲良しだった大野右仲の函館戦記が読みたい!我この柵にありて退く者は斬る!ってセリフをマジでみてみたい!そんな貴方にはこれ https://t.co/VWFQskVqgm 小笠原壱岐守長行の幕末史。後半におまけで壱岐守お付きだった大野の日記が収録されています。推しの出番いっぱい(当社比)ただし漢文形式
やっぱりダルくなっちゃうもう箱館に行っていいか。そんなあなた(私)むけ。さっきから出してるのは基本だよ、読んでる前提で話ふられるタイプのやつ 小笠原壱岐守長行・函館戦記/大野右仲 https://t.co/LELaH4Hqq3 唐津の偉い人の行軍記録に函館戦記はおまけです。柵の前で退く者を斬りたい人向け
ああそうだ、読みやすいと言えば追加でこれ。小笠原壱岐守長行 https://t.co/LELaH4pPyv EZOは284コマからです。壱岐守は壱岐守なんで流石に直接戦闘ってわけじゃないすけど、それでも道中寒いわい。あとついでに大野右仲の函館戦記も載ってるのでよろしくな
ココの小笠原壱岐守長行の346コマから函館戦記も載ってるので読めます https://t.co/LELaH4Hqq3
これこれ。同じ行の冒頭にある「奉行死」は土方さんの戦死のこと。 https://t.co/pkyjoHlKRb #帝國圖書館 https://t.co/uF2HlRxnCf
復古記 https://t.co/ll9Ybtqhid 幕末実戦史 https://t.co/ZHTA8IMYTU 麦叢録・乾 https://t.co/hKrXiNdAuK 麦叢録・坤 https://t.co/Glw6Ywb9mk 小笠原壱岐守長行 https://t.co/LELaH4Hqq3
弁天台場の降伏日なので、無料で読める小笠原日記をよろしく!土方歳三と一緒に一本木方面に出撃した大野右仲の函館戦記(下記に載ってます)が総攻撃戦に関してとても臨場感あります。あと榎本さんがハチャメチャするので総裁推しにも読んでいただきたい326コマ目から! https://t.co/tJdNU2AaVs
国立国会図書館デジタルコレクションで『小笠原壱岐守長行』が読めるようになってますので、こちらもあわせて。これずっと欲しかったんですよ〜〜ありがたいよ〜〜 https://t.co/bsfAuHzK9l
『小笠原壱岐守長行』という本に、水野痴雲が同行していたこと、 しっかり載ってた (;^_^A 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/YxHXKGS86w https://t.co/oUjSLSJhsw
『小笠原壱岐守長行』は、国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能。同書について、奈良勝司「小笠原長行と「公議」」(『立命館大学人文科学研究所紀要』105)は、長行の手記や日記と照合した結果、概ね信頼できる内容だと評価している。 https://t.co/vFQi0YB5Et
あれっ、もうこれある https://t.co/E2oJqIaPij

収集済み URL リスト