むい (@lotusxx61)

投稿一覧(最新100件)

うわさの民俗学の先生、これの概要を見る限り、そんなむちゃくちゃ言いそうな人には無いけども……どうなんでしょうか。。。いや、本文ちゃんと読んでないからわからん。 CiNii 論文 -  現代民俗の形成と批判 : 「成人式」問題をめぐる一考察 (宇都榮子教授 退職記念号) https://t.co/u832EcsBbS
湖北の伊香郡は物部じゃねぇ、中臣だ、って話もあるんだけども。 どこかでくっついたりすり替わったりするものの精査、誰かお願いします……(他力本願 https://t.co/0molT0smvT
『続日本紀』に見える大宝元年の丹波(現丹後)における地震と、それにまつわる冠島沓島の伝承を書く『丹後国風土記残欠』の偽書についてを検討した論文。それに関連して海部氏勘注系図の書写年代への疑問まで及んでいた。 CiNii 論文 -  「丹後国風土記残欠」の基礎的検討 https://t.co/73SrOnuR3F
RT @megalithmury: 磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問…
ここから関東の鳥見神社のはなしを某さまと交わして、そういえばこれをフォルダに突っ込んだまま読んでなかったと思った。読みました。 CiNii 論文 - フツヌシ神話と物部氏 https://t.co/SpvY5UFtJR https://t.co/O5i7jq92NP
八岐大蛇退治のときの八醞酒(ヤシオリノサケ)が結局どんな酒なんだYo!!と思いましてね。こちらを参考に読んでみたのだけども結論で、「わかったようで、わからない」って断言されててちゃぶ台返しそうになった。内容自体は面白かったです…… 『延喜式』の酒 -醞の考証- https://t.co/FsMvXr4dGx
RT @srikkg: この論文がまさに滾るというか、燃えるんだぜ。朝長が首を切ってもらうことから腹を切るまでの変移について書いてあるんだけども、朝長が時間操作して何度も「英雄的な死」にたどり着こうとしたみたい文字数 CiNii 論文 -  朝長はなぜ腹を切ったのか : 修羅…
RT @chiyocooooo73: ❤️大正時代のおまじないの本を読んでいたら『恋のおまじない』コーナーを見つけたのでワクワクしてページを開いた。 しかしなんか想像してたのと・・・・大分違ったで・・・ござる・・・・呪術・・・? (引用; 神霊まじない秘密奥伝 大正6年 ht…
RT @fu_sakura: 「榎本武揚「共和国」言説に関する一考察」という論文が面白かったのでシェア。https://t.co/IvEKKlntu4  例の界隈の、なんでそーなったwwwwという頭痛体験に思い当る人にはとても面白いと思います。読んでて何度もフフッてなった。 (…
卜部氏についてのPDF (学術論文) 古代卜部氏の研究 https://t.co/CPOTeKis7e
国立国会図書館デジタルコレクションで『小笠原壱岐守長行』が読めるようになってますので、こちらもあわせて。これずっと欲しかったんですよ〜〜ありがたいよ〜〜 https://t.co/bsfAuHzK9l
RT @zasetsushirazu: 『小笠原壱岐守長行』は、国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能。同書について、奈良勝司「小笠原長行と「公議」」(『立命館大学人文科学研究所紀要』105)は、長行の手記や日記と照合した結果、概ね信頼できる内容だと評価している。 ht…

8 0 0 0 OA 会津藩庁記録

RT @3103_ky: 会津藩庁記録. 文久3年 第2 https://t.co/Xd6aSGUV02 そして参照元列挙してくれてる4巻素晴らしい。でも変体仮名読みづらい。とりあえず桂さんはこの頃日焼けでもしてたんだろうか。外出多いし。

お気に入り一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 陸軍歴史

@lotusxx61 初めまして。すでにご存知かもしれませんが、沢さんが滝野川の火薬工場から備品持ち出した話は「日本に於て西洋式火薬製造機械創立之記」に記載がありました。よかったらご査収ください(リンク先コマ番号287)。https://t.co/lTS7KBWtyc

8 0 0 0 OA 後藤象次郎

いわさき鏡川の『後藤象次郎』で 「土佐藩では断袖分桃(男色)のこと大いに行われ…保弥太は容貌俊秀、中山左衛士の愛する所となり、情交日に濃くなり」でアラアラアラ~~~!?って叫んだことを思い出した
前田晴人「山代の木幡「道衢」をめぐって」 https://t.co/KfcvMZaIMu 地域総合研究所紀要12 宇治木幡地域と和珥氏・物部氏
この論文がまさに滾るというか、燃えるんだぜ。朝長が首を切ってもらうことから腹を切るまでの変移について書いてあるんだけども、朝長が時間操作して何度も「英雄的な死」にたどり着こうとしたみたい文字数 CiNii 論文 -  朝長はなぜ腹を切ったのか : 修羅能〈朝長〉を読む https://t.co/CDUhHyn7AJ
「榎本武揚「共和国」言説に関する一考察」という論文が面白かったのでシェア。https://t.co/IvEKKlntu4  例の界隈の、なんでそーなったwwwwという頭痛体験に思い当る人にはとても面白いと思います。読んでて何度もフフッてなった。 (論文名でググるとネット上で読めるよ)

72 0 0 0 OA 流星刀記事

そして本日は流星刀見てきました。撮影OKです。用いた隕鉄と作刀について榎本さんが「地學雑誌」へ寄稿した記事もDLして読めます。 https://t.co/p9GgyQ5GCj https://t.co/SqBpEpeDya
『小笠原壱岐守長行』は、国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能。同書について、奈良勝司「小笠原長行と「公議」」(『立命館大学人文科学研究所紀要』105)は、長行の手記や日記と照合した結果、概ね信頼できる内容だと評価している。 https://t.co/vFQi0YB5Et
立派なお侍様だから字はみんなきれいなのでは、って思ってました。どう感じるかは人それぞれですが。 沢さん(29歳)の日記 【https://t.co/egpahhfbkO】 旗本内田様(25歳)の日記(前半は日記で後半は絵) 【https://t.co/E1AIMdcuZR】
立派なお侍様だから字はみんなきれいなのでは、って思ってました。どう感じるかは人それぞれですが。 沢さん(29歳)の日記 【https://t.co/egpahhfbkO】 旗本内田様(25歳)の日記(前半は日記で後半は絵) 【https://t.co/E1AIMdcuZR】

8 0 0 0 OA 会津藩庁記録

会津藩庁記録. 文久3年 第2 https://t.co/Xd6aSGUV02 そして参照元列挙してくれてる4巻素晴らしい。でも変体仮名読みづらい。とりあえず桂さんはこの頃日焼けでもしてたんだろうか。外出多いし。
あとで読む。“@baritsu: 偶々みつけて読んだのだけど非常に面白い論文だった 「明治期における学生男色イメージの変容 : 女学生の登場に注目して」タイトル通り女学生の出現が恋愛や幸福の概念を変え、その中で男色文化も変化していったと http://t.co/gnrkB3XC”

フォロー(358ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(793ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)