Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
7
0
0
0
OA
堀川国広考
著者
中央刀剣会 編
出版者
中央刀剣会
巻号頁・発行日
1927
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(7 users, 7 posts, 10 favorites)
@adderri 私は活字本しか見てないんですが、不確かな資料から「きっとこうだ」「こうにちがいない」「こうなのだ」と変化していく様子を見るのは面白いですね… とりあえず心当たりを追いかけたらS2の本で、これは相州を狙っているのではみたいな表現ありました。(下記最後から6行目) https://t.co/CoORrUJP4f
https://t.co/efR9fNPBq2
図書館に寄贈された刀剣本の中にある「堀川國廣考」ってこの間、国立国会図書館のサイトで見てた本だ!各ページに図があって面白かった。個人であんなに本を持ってたなんてすごく好きだったんだな~。なお、山姥切は関東大震災(大正12)後で当時(昭和2)行方不明中。https://t.co/g8PII40Wo2
堀川国広考(中央刀剣会・昭和2年)11・12コマhttps://t.co/JvzZhW5yfK 新刀押象集 上巻(大阪刀剣会・昭和10年)94コマhttps://t.co/VabKBnUL83 なお95コマの山姥切国広の押形は、新刀名作集収録の杉原祥造氏のもので、刃文が薄いのを後からなぞったと思う
収集済み URL リスト
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1192402
(6)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1192402/6
(1)