Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
22
0
0
0
大言海
著者
大槻文彦 著
出版者
富山房
巻号頁・発行日
vol.第3巻, 1935
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
レファレンス協同データベース
(1 libraries, 1 posts)
昭和10年代の一般的な国語辞典にはどんなものがあるか。 また、『言海』は当時どのような形態だったか。
Twitter
(20 users, 29 posts, 18 favorites)
@IaKoy13 滑瓢の表記は1935年の大槻文彦の『大言海』三巻にありました。 https://t.co/XCEdJOAfUo https://t.co/XpjzgUuUMi
#言娯 「夫な」(せな) https://t.co/G6o7YqjHfwは古くから女性が夫や恋人を呼ぶ語だったhttps://t.co/zokuf2J54x。現代では埼玉方言で「せなご」は長男(一番上の兄ということだろう)https://t.co/ZbUFQtNAIe、
大槻文彦『大言海』第3巻。1935年。 「付喪神 器物ノ古ビテ、精靈ヲ得タリト云フ神。…」 https://t.co/4vk5SI1mA7 https://t.co/4z1mdgX3FN
そして、今気づいたのだけど、なぜか近デジでは『大言海』第3巻 http://t.co/WrxkQdPEP8 と第4巻 http://t.co/qgxnRktgkz のみが公開されているようだ。なぜ。
Wikipedia
(1 pages, 2 posts, 2 contributors)
編集者:
Bcxfubot
編集者:
125.195.215.3
2020-06-29 02:53:24
の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1265336
(2)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1265336/203
(6)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1265336/282
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1265336/37
(1)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1265336/372
(14)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1265336/282
(1)