言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

日本の遊びについてまとめた書物はいくつかあります。ネット上で見られるものとしては次のものがあります。古いものですが十分に研究されています。 酒井欣『日本遊戯史』建設社、昭和9年。 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1466299

Twitter (11 users, 11 posts, 22 favorites)

酒井欣『日本遊戯史』(昭和9)に引く明暦2年(1656)正月の幕令では、「町中にて子供たこのぼり堅く上げさせ申すまじく」と、「たこのぼり」を禁止している。 https://t.co/tYGycXI0ZX 『正宝事録』 https://t.co/pEzE6E5akI これ以前に「いか(のぼり)」を禁止したことがあったのでしょうか。 https://t.co/qiYAS1q4nW
「なんこ(なんご)」みっけ。『日葡辞書』にも載ってるやつ。 左ページの「藏鉤」 日本遊戯史 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/q5oYSsb65u
酒井欣『日本遊戯史』、近デジで読めるじゃん。知らなかった。 http://t.co/pJWjpcs1Sp
かるたの歴史についてはこのあたりも読むと面白いかも?http://t.co/GYWdpWQMPx
「日本遊戯史」に出てくる江戸時代の「知恵将棋」ってほかに資料はないんだろうか。駒に字が書かれておらず、形で区別するというのはおもしろい。もっとも将棋と名がついているだけで将棋ではないのかもしれない。 http://t.co/DoH30uSXrm

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: Pekanpe
2015-08-18 01:50:48 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト