言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (5 users, 5 posts, 2 favorites)

@OwnerDepartment @yugyo7e @RpaWP7fmJY2OaKG 1.花容女職人鑑より「布晒」?という仕事画 ※コマ番号13 https://t.co/d1ZfSPgzQm 2.滋賀県の上質な布・野洲晒(やすさらし)の工程「ぬのつち」 https://t.co/2jUxknyE1O と、上出資料『日本山海名物図会』の奈良晒 ※左ツリー[4]_[19]コマ番号13 https://t.co/znZX2F5ry7 以上、突然失礼しました。
出典:国会図書館デジタルコレクション 「日本山海名物図会 5巻. [4]」著者:平瀬徹斎 /出版者:塩屋卯兵衛[ほか]/出版年:寛政9年(1797)江戸時代 https://t.co/IlZGL6bInB コマ番号5 [松前昆布] #昆布 #kombu #Matsumae https://t.co/hfNS0I98cc
1754年に刊行された日本山海名物図会3巻4巻にも、横杵とくびれのない臼で織物を洗っている図(奈良晒とあります)や、晒臘(黄櫨の実からの蠟)を作っている様子が出ています。江戸中期は、ハンマー状の杵やくびれのない臼は、職人仕事で使われていたようです。 https://t.co/y8GKJMZuxW https://t.co/Nbqb13iJwQ
メモ)日本山海名物図会 道明寺干飯 https://t.co/U7DCeWU77V
【覚書】『日本山海名物図会』「道明寺干飯」上白米をむしあげ、磨(うす)にて細かに引わり袋につめて出す。道明寺粉はこれをさらに粉にしたもの。https://t.co/TARkwyc1ze

収集済み URL リスト