言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

Twitter (44 users, 50 posts, 17 favorites)

実際、少なからぬ有力な研究者が禁止説をとっていないことに留意すべきである。 以上北大齋藤論文より引用。 もう禁止説が憲法学の通説じゃなくなってるし、その分政府説(安倍説じゃないよ)を取っていいよ。 https://t.co/PMtOHf9ns7
@2ed9SmiN94wHR5S @stairwaytokkk @lan_fu @TetsuoArima 問題ないと思いますヨ♪ https://t.co/9eljn6Xt1u https://t.co/aJfSmViX1f
@BUTT03408439 @brahmslover 中国の防衛費の推移は異常。 https://t.co/izSxGS7bN7 アメリカは今後、日米安保の維持のため、改憲しなくても日本に防衛力の増加を迫るでしょうね。 戦争は国連憲章違反なので「改憲すると自国の力で直接戦争が出来るようになる」というのは誤解です。 https://t.co/LzPx1ldYO1 https://t.co/DhSkYRMnEI
捕虜として扱われるには「戦争の法規及び慣例に従って行動していること」という条件があるのに「人道主義的見地からする制約以外には制約がない」 https://t.co/TBQ8h3Aeje という国連憲章を無視した戦い方をする日本の戦闘員は捕虜に該当できない。 https://t.co/Q12PENYRvW
(こちらが石◯さんも読んで「これはとても面白いぞ」と他の議員に渡している資料です。これをどういった判断に石◯さんを向かわせるんだろうか…。) https://t.co/9KE6IWFEwL
https://t.co/9KE6IWFEwL
(参考) 「憲法第9条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権」国立国会図書館『レファンレンス』(2012.11) https://t.co/LOgdA0SJL1
https://t.co/LMKERfdxaA 「自衛権からくる制約のある交戦権」 なんだこれ? 自国防衛に制約つけてどうするの? やるなら相手の戦意を喪失させないと、 ん?「空母いぶき」みたいだな。 #ss954 #第9条
@RX75_guntank あなたの解釈ではなく https://t.co/hwaVBKNvLW をお読みになってからどうぞ
おはようございます。改めて昨晩の論文を紹介。 「憲法第9条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権」松山健二 http://t.co/cHjrOMrRJ5 日本で認められている個別的自衛権の実態がこの論文を読めばよーく分かります。興味のある方は是非。
もう一つ「憲法第 9 条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権」→ http://t.co/Pwsg4mqryV
「交戦権」という言葉で議論をごっちゃにしてる http://t.co/dxRKPz93NB
分からないのに「死文化してない」って断言する意味がわからない。無知を晒してるようなものでは? 注釈25にあるが国際法の"プロ"が「敵国条項は国際的に死文化がしている」と言ってる。 http://t.co/QxL7Tfal2W
高度に政治的な話題には沈黙するのが正しいと思っているし、賛成反対を論じるつもりはないけれど、「交戦権」という言葉は紛らわしいよなぁとは思うので1つの文献を引用。まぁあまり関係ないのだけれども。。 http://t.co/M7voR29Z3S
松山健二「国際法及び憲法第 9 条における武力行使」(〈レファレンス〉, 2010 年 1 月)http://t.co/CLlbSRzOMU ―「憲法第 9 条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権」(同誌, 2012 年 11 月)http://t.co/AQyy5DN5O9
元内閣法制局長官にしてこの認識・・・ 参考:憲法第 9 条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権 http://t.co/eGGANsqFpC
憲法第 9 条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権 http://t.co/d9c9dmz9rY 戦争が違法化された後は、国際的な武力紛争は、国際法上の根拠からみて、自衛権の行使、国連憲章第 7 章に基づく措置、違法な武力行使のいずれかに分類される。
憲法第 9 条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権 松 山 健 二 国立国会図書館レファレンス2012/11 http://t.co/lmaiyChvWG

収集済み URL リスト