Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
CiteULike
レファレンス協同データベース
教えて!goo
Google+
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
温風式チェロ弾き
温風式チェロ弾き (
@tonkyo_Vc
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
第3期「災害時におけるマネージメントおよび災害医療教育」福島第一原子力発電所事故による双葉厚生病院の全員避難の経過と問題点
RT @parasite2006: @Fleaflicker80 双葉厚生病院の重症患者と付き添いの職員が輸送ヘリを待っていた間に1号機の水素爆発(15:36、このときプルームは北に向かって動いた)に遭遇という特殊なケースhttps://t.co/lDYblprS6V はあるも…
207
3
3
0
OA
福島県における原発事故後の放射線影響と福島県民健康調査に対する意識調査
RT @nao73714: 福島県における原発事故後の放射線影響と福島県民健康調査に対する意識調査 https://t.co/GXFBRlaOiv 甲状腺がんへの不安や今後の検査希望率の高さは無理のないことですが、心身両面を守るためのとても大切なことが考察に書かれています。広く…
231
4
0
0
OA
診断までに1年半を要した膣内異物の5歳女児例
RT @EARL_Med_Tw: 4歳女児.膿性帯下があり何度も抗菌薬治療を受けたが度々再発するため,1年半後に筑波大小児外科を受診.検査で膀胱膣瘻はなし.診断は? ↓ 膣内異物 摘出された異物はビー玉3個,人形の靴1足,プラスチックのビーズ7個,菓子包装紙1枚 (日小外…
47
0
0
0
OA
韓国 戦時徴用工個人の賠償請求権に関する韓国大法院判決
RT @uncorrelated: 高裁判決を見ると、(1)日本による韓国支配は違法な占領に過ぎず強制動員自体が違法で、(2)日韓請求権協定は植民地支配に対する賠償を請求したものではなく強制動員への賠償請求権は残り、(3)韓国政府は国民個人の同意なく個人請求権を条約で消滅させら…
133
0
0
0
OA
検診発見での甲状腺癌の取り扱い 手術の適応
RT @hseino1: 「福島の悉皆検査と剖検の甲状腺がんの大きさが違うから福島の症例は放射線由来」という謎記事を見かけるけど、母数が違うし、福島では5mm以下の結節と10mm以下のかなりの結節はカットオフしているから、年齢分布の傾向以上のことは言えないよ。https://t…
3
0
0
0
IR
トリア-デ・自己否定への懐疑--フィヒテとヘ-ゲルの弁証法
RT @evil_empire1982: 藤田先生も自信がないとおっしゃるので、専門家が、それぞれを簡単に特徴づけているものを拾ってきた。 近藤良樹『トリアーデ・自己否定への懐疑―フィヒテとヘ-ゲルの弁証法』 https://t.co/5N2EWHXcZs #CiNii
292
0
0
0
OA
ピロール,ウラシルなどの環状有機化合物におけるトリチウム交換反応と反跳反応
RT @fluor_doublet: このトンペーのD論レジュメ見て「トリチウムは濃縮するんだー」って考える人もいるようだ。 https://t.co/UmJ56ItcnI まあ、濃縮といえば濃縮だが、それは平衡系。分配係数で、それ以上濃縮が進まない。重金属の肝濃縮みたいに考え…
150
0
0
0
OA
エアコンプレッサーにより直腸損傷,縦隔気腫をきたした1例
RT @yoka72: https://t.co/NJKFdkhhnW 論文中にはエアーコンプレッサーの型式もないし、僕も色々なエアーコンプレッサーを知ってるわけではないので何とも言えないな。いきなり報告者がエアーコンプレッサーがどういうものか知らないという発想に向かってしまう…
42
0
0
0
OA
相関係数の起源と多様な解釈
RT @leeswijzer: [欹耳袋]椎名乾平 2016. 相関係数の起源と多様な解釈.心理学評論 59(4): 415-444 https://t.co/nku5J1ZWLM [open access] ※「はじめに」(p. 415)では,統計学史のもつ意義に関するとても…
59
0
0
0
OA
ATA2015小児甲状腺結節・分化がんの治療ガイドラインについて
RT @parasite2006: https://t.co/tKBKfvMTAA 米国の小児甲状腺結節・分化がんの治療ガイドラインhttps://t.co/DZSuPgSdcS 手術後も血中Tg濃度を定期測定し再発・転移を監視。手術後比較的短時間での再発があるのを前提にして備…
52
0
0
0
OA
若手の会だより
RT @TJO_datasci: 「バイバイ、アカデミア〜脱出ボタンを押す時〜」「本稿では不本意にも民間就活に切り替えた事例を3つ紹介いたします」って、不本意とか失礼なこと言うなら企業に来るなよと言いたい。民間企業は落ちこぼれ博士の最終処分場ではない https://t.co/…
12
0
0
0
OA
制度とその規範的正当化 : 帰結主義と社会規範の関係を巡って
RT @0god_bless_me0: 安藤馨「制度とその規範的正当化」 https://t.co/5j5D9pqVYB
207
3
3
0
OA
福島県における原発事故後の放射線影響と福島県民健康調査に対する意識調査
RT @kazooooya: うひゃ~‼️「P < 0.05」が自慢できるのか❓医療従事者しっかりしろ‼️ 福島県における原発事故後の放射線影響と福島県民健康調査に対する意識調査 : https://t.co/Eo9L1FsPlJ 保護者では,「甲状腺がん」,「子どもへの健康…
16
0
0
0
OA
原発事故の精神的影響と放射線の健康影響
RT @nyoloro: 原発事故の精神的影響と放射線の健康影響 「過剰な放射線健康不安」を強調する見方の偏り 島薗進>放射線健康影響とか保健物理とか核医学とかいった領域の専門家に委ねていることが不適切https://t.co/PsIl65D4rc 先生も初めからこの方向だけに…
175
4
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
RT @genkuroki: #統計 11/5にGoogleのロゴが赤池弘次さんになっていたので、赤池さんが書いたものをググって読んでみました。次の2つ(どちらも1980年の論説): https://t.co/2yI8DNOy7N 統計的推論のパラダイムの変遷について ht…
32
0
0
0
OA
第七二回大会シンポジウム「知識・価値・社会――認識論を問い直す」総括
RT @tiseda: 「興味深いのは、こうしたやりとりを通じて、むしろ科学批判を標榜する金森の方が、あるべき科学者像として理想化されたイメージを抱いているのではないかという点が明らかになったことだ」 https://t.co/DI6BsiOWY0 pp.92-93
14
0
0
0
OA
生命情報科学若手の会
RT @yuifu: 人工知能学会の学会誌「人工知能」の小特集「日本のAI 元気な若手の動き」で、生命情報科学若手の会を紹介した共著記事が掲載されました https://t.co/L3qfkJ1dpc
69
1
0
0
OA
フェミニスト地理学の射程と課題
RT @dandonban: @kumagai_chiba “女性の視点”に共鳴したのではなく、もっと普遍的な発想から研究テーマを見つけたはずである。フェミニズムは女性のためだけの社会改革を目指してはいない。“女性の視点”ではないのである。https://t.co/R6jknh…
9392
5
1
0
OA
経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の1例
RT @ayano_kova: 恐ろしい。37歳飲酒歴なし女性「インターネットでアルコールを注腸することにより多幸感を得られるという情報を得て」96度のウォッカを500ml、水で薄めて注入。意識障害で発見されて救急搬送、直腸結腸炎で人工肛門増設にいたる。 https://t.c…
12
0
0
0
OA
地層処分政府方針のまちがい : 立場を明示した対論話題提供
RT @kanna07409: あれだけ指摘されたのに、まだ言うんだ。 https://t.co/yaCjtUhNRS https://t.co/nMLoMoXcKu https://t.co/ktt9w7wYC6 https://t.co/RIOLIfUCGf
6
0
0
0
OA
新聞の政治記事におけるステレオタイプの表現 : 「流産」「陣痛」「難産」の使用について
RT @King_Tamaishi: 「言葉の流産」が比喩として妥当がどうかという個別問題を問われてるのに、それを「言葉狩り批判」に利用したいオジサンたちは、これ読むといいんじゃないの↓ https://t.co/ucFwtEGJEl @King_Tamaishi
6
0
0
0
OA
新聞の政治記事におけるステレオタイプの表現 : 「流産」「陣痛」「難産」の使用について
RT @King_Tamaishi: テスト https://t.co/ucFwtEGJEl
43
0
0
0
OA
生態学におけるAICの誤用 : AICは正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない(<特集2>生態学におけるモデル選択)
RT @genkuroki: #数楽 続き。粕谷英一さんによるパラメーター数(の差)が1のときAICは15.7%の確率で真のモデル選択に失敗するという話の解説3つ: https://t.co/PjTZNB65aJ https://t.co/9bigHUGJ6d https://…
398
0
0
0
OA
自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案—身体表現性障害との鑑別—
RT @janeway_tlr2: https://t.co/YifiK8wHJn 「自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案」 わたしの専門以外の分野ですけど、臨床家の姿勢として、こんなんでええのかなぁ~?って疑問は残る。「研究的姿勢を臨床現場に」的な内容で危険性…
1547
0
0
0
OA
液体窒素飲用による胃破裂の1例
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
2
0
0
0
河川事業アセスにおける公衆参加--山鳥坂ダムを事例に
RT @tsubu_02: @parasite2006 https://t.co/lnlkrEJW9a ならば、法律による環境アセスメントよりも非公式の有識者会議のほうが回数も情報も優遇されていて公衆参加が…という話だったような。(五分眺めただけですが)
57
0
0
0
河川事業の環境アセスメントにおける公衆参加
RT @parasite2006: @kaztsuda 東工大での工学博士の学位論文のテーマも治水行政がらみhttps://t.co/xrXBDkNv2x 取得も2011年。一応論文提出じゃなしに課程修了で取ってますから、議員秘書時代の経歴をアピールして社会人入学したか。
17
0
0
0
OA
力士の糖尿病発現頻度に関する調査成績
RT @Yuhki_Nakatake: 短いのは知ってた。糖尿リスクも高いからなぁ→あなたは知ってた?気になる「力士の平均寿命」 NAVERまとめ https://t.co/CK0rJIWOXn とJ-STAGEの論文(PDF・1963)力士の糖尿病発現頻度に関する調査 htt…
51
0
0
0
OA
チェルノブイリ30年―原発事故後の放射線健康影響問題の歴史と現在―
RT @kanna07409: この東京海洋大学の柿原って人は、ダイアログセミナーなどを聞きに来たことあるのかな? →「チェルノブイリ汚染地域住民に対するエートス・プロジェクトの問題点」https://t.co/TiORl2FWAN コリン某だの、まさの某だのスライドに名前が出…
5
0
0
0
OA
<strong>2016</strong><strong>年熊本地震の予測</strong>
RT @engeikana: ところでこのポスターセッションでは、 「2016年熊本地震の予測」猿渡隆夫(所属:なしw)が香ばしい。 https://t.co/ROvWfQnK1k この人、ずーっと言い続けてるみたい。 https://t.co/r2YVqt8TTJ @eng…
2
0
0
0
OA
<strong>明治22年(1889年)熊本地震にまつわる資料</strong>
RT @engeikana: このふたつの発表を比較するのが面白い。 明治22年(1889年)熊本地震にまつわる資料 https://t.co/oIyX87Z8GD 2016熊本地震から浮かび上がる新たな「想定外」生成のしくみ https://t.co/7GzLdX2Wus
7
0
0
0
OA
2016熊本地震から浮かび上がる新たな「想定外」生成のしくみ
RT @engeikana: このふたつの発表を比較するのが面白い。 明治22年(1889年)熊本地震にまつわる資料 https://t.co/oIyX87Z8GD 2016熊本地震から浮かび上がる新たな「想定外」生成のしくみ https://t.co/7GzLdX2Wus
12
0
0
0
差別としての原子力
RT @kanna07409: CiNii 図書 - 差別としての原子力 ずっと読みたかったので買った。 こういう昔から原発が立地するところから原発について考えていた人を叩く愚かな反原発とは、いくら脱原発に賛成でも行動は共にできない。 https://t.co/MMfjcAV…
55
0
0
0
OA
小児甲状腺乳頭癌:充実型/充実濾胞型の病理学的特徴と遺伝子異常
RT @shun148: 成人でみつかる甲状腺乳頭癌に多いBRAF変異タイプでは、低分化癌や未分化癌へのプログレッションがありうるらしい https://t.co/ik6f9rPB26 https://t.co/GsOvctF4TE
12
0
0
0
IR
市民科学革命の道具としての「科学技術社会コミュニケーション」
RT @kanna07409: CiNii 論文 - 市民科学革命の道具としての「科学技術社会コミュニケーション」 https://t.co/TPGQ5t73QW #CiNii 双方向のコミュニケーションができない人が語る双方向のコミュニケーション (T . T)
1299
1
0
0
OA
Whole-body counter surveys of over 2700 babies and small children in and around Fukushima Prefecture 33 to 49 months after the Fukushima Daiichi NPP accident
RT @hayano: @drsteppenwolf はい.僕らも この論文で https://t.co/56COSg5DAo で論じました.地域差は極めて大きい
323
0
0
0
OA
波動の作物生理学
RT @konamih: 比嘉照夫の「波動の作物生理学」は何の裏付けもないただの空想。こんなものは科学ではないし,著者は物理も生物も分かっていない。この「論文」を「騒音制御」などという農学と縁のないところに出しているのも鳥なき里のコウモリだよ。 https://t.co/C1…
21
0
0
0
代替的な食の文化の現代的展開 : マクロビオティックを中心に(第十四部会,<特集>第73回学術大会紀要)
RT @monstar81053: @ika_river_c @ishida5235 島薗氏の孫弟子の院生が「マクロビは文化的ナショナリズムである」という論考を出したのでそれをもとに移住者コミュニティ周辺の社会学者には詐欺的支援者の危険性を指摘してほしいものです。 http:/…
558
0
0
0
OA
チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例
RT @nekonoizumi: なんでそんなアホなことしたんだ……という事例の話もあった。「接木による食中毒事例は本邦初の報告」 ⇒「チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例」『食品衛生学雑誌』Vol. 49 (2008) No. 5 https://t.co/eN…
5
0
0
0
OA
東日本大地震と大津波に起因する原子力発電所事故と放射性物質漏洩による健康障害リスクの全体像:専門家と一般国民の認識の差異と専門家の在り方
RT @kyonkitis: 今更だけど発見.杉田稔・宮川路子(2012)「東日本大地震と大津波に起因する原子力発電所事故と放射性物質漏洩による健康障害リスクの全体像:専門家と一般国民の認識の差異と専門家の在り方」日本衛生学雑誌 https://t.co/gWRnGzLghR
39
0
0
0
OA
敗戦直後の戦争調査会について : 政策を検証する試みとその挫折(資料)
RT @KutaroMichikusa: 「敗戦直後の戦争調査会について」http://t.co/eIzHgMaIQI これは興味深い。設置された部会は「1.政治外交」「2.軍事」「3.財政経済」「4.思想文化」「5.科学技術」の5つ。内定していた調査項目は→画像 http:/…
39
0
0
0
OA
敗戦直後の戦争調査会について : 政策を検証する試みとその挫折(資料)
RT @projectbreeder: 敗戦後の戦争調査会の資料(PDF) http://t.co/AizDNXUuS0
2
0
0
0
OA
グラウンドカバ-プランツの他感作用を利用した雑草管理 -圃場試験とカタバミの他感物質-
RT @parasite2006: 同じ著者らの学会発表http://t.co/gWbpsEdhIQ で、カタバミ(野草として定着しているものではなく栽培種)が生えているほ場にはアレロパシー作用により他の雑草の生育が抑制され、カタバミの根から寒天培地中にシュウ酸が遊離されること…
18
0
0
0
OA
甲状腺乳頭癌術後55年経過して切除した肺転移の1例
RT @dre_swl: 遠隔転移=即fatalと考えているっぽいサイボーグさんからしたら 甲状腺癌のこういう面 https://t.co/Aq3eQtkRFc は受け入れられないんだろうな。 https://t.co/cHWYH0xqqT
15
0
0
0
原発震災で問われた「発表ジャーナリズムの限界」の検証・克服をめざす基礎研究
RT @monstar81053: そもそも当該研究者に能力がない。能力があればそろそろデマジャーナリストの追及をやるべき時期。 Progress Status(Latest Report) (3) やや遅れている 予備的調査から本格的な調査に進むのが遅れている。 https…
14
0
0
0
OA
科学技術に対する国民意識の変化に関する調査 -インターネットによる月次意識調査および面接調査の結果から-
RT @jossfat: 白書の元データはこの調査のようだ。http://t.co/OyMJFQzc6d 対面式アンケートでは「信頼できる」はもっと多い(が震災前後の変化量はわからない)。| 衝撃データ 震災以降「科学者信頼できる」半分に AERA http://t.co/hl…
4
0
0
0
OA
X線診断領域の線量測定における蛍光ガラス線量計の基本特性
RT @tsubu_02: @yoka72 @tonkyo_Vc 類似論文 X線診断領域の線量測定における蛍光ガラス線量計の基本特性 http://t.co/y8x5giSnhO では(直線性は確保されているから?)換算する為の校正定数を求めておけばよい、と書かれているんです…
181
0
0
0
OA
一般紙に掲載された科学記事の日米比較
RT @tweeting_drtaka: じゃあ科学記者の書く科学記事とは、どういうものなのかな?と改めて思い、ググってみたら、興味深い論文を見つけました。「一般紙に掲載された科学記事の日米比較」読売新聞の科学部次長が、日本の科学記事はレベルが低いのでは?と自ら調べた論考。 h…
39
0
0
0
OA
憲法第9条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権
もう一つ「憲法第 9 条の交戦権否認規定と国際法上の交戦権」→ http://t.co/Pwsg4mqryV
11
0
0
0
OA
環境毒による神経機能障害に対するローキナーゼ阻害薬の効果に関する実験的研究
RT @parasite2006: 水俣病、初の治療薬誕生へ光 既存の緑内障薬に効果 - 朝日新聞デジタル http://t.co/dfwHIrH5RV 緑内障薬とくも膜下出血の予後改善薬に共通して使わる神経保護成分って何かと思って探したらRhoキナーゼ阻害薬でしたかhttps…
31
0
0
0
OA
ヒトゲノム解読の現状とELSIに関する検討報告:今後のテクノロジーアセスメントに向けて
RT @r_shineha: また、総研大の学融合研究推進センター助成によるプロジェクト(代表:遺伝学研究所・井ノ上逸郎教授)にて、こちらのレポートが公開されています。 「ヒトゲノム解読の現状とELSIに関する検討報告:今後のテクノロジーアセスメントに向けて」 http://t…
2
0
0
0
ルイセンコ理論の生化学的基礎
RT @tsubu_02: 再掲 『ルイセンコ理論の生化学的基礎』 科学 23(9), 453-457, 1953-09 岩波書店 http://t.co/vb7kV32rgk
7
0
0
0
OA
アクリルアミドによる急性中毒の1例
RT @glasscatfish: アクリルアミドの溶液で服毒自殺って、いくつかあるんやね。 http://t.co/JYIFvHTHxQ でも、この論文の要旨なんか見てるとかなり苦しそうだ https://t.co/7JbMY7m777 >乳酸値の上昇,血圧低下,全身痙攣が続…
2
0
0
0
OA
チェロの省エネ奏法に関する論争とコラボレーション
こんな論文があったでござる「チェロの省エネ奏法に関する論争とコラボレーション」 http://t.co/JN1qpDJIxE
4
0
0
0
OA
予防原則に合理的根拠はあるのか
RT @takehikohayashi: こちらも勉強になった。 / “予防原則に合理的根拠はあるのか : HUSCAP” http://t.co/cL4oD3jtgi
64
0
0
0
OA
White Blood Cell, Neutrophil, and Lymphocyte Counts in Individuals in the Evacuation Zone Designated by the Government After the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: The Fukushima Health Management Survey
RT @kimitakatajimi: 避難地域の白血球数(好中球、リンパ球)、放射線の影響なし。https://t.co/qVsLiKLirR
11
0
0
0
OA
「いつ」寝るか、はリスク因子か ― 職域連合コホート 時間生物学的観点からの検討
RT @gnsi_ismr: びっくりした。同じ東大で、たまたま同姓同名の方のようですね。 RT @kakentter: こんな研究ありました:「いつ」寝るか、はリスク因子か ― 職域連合コホート 時間生物学的観点からの検討(黒田 玲子) http://t.co/NOCistj…
904
1
0
0
OA
Frictional Coefficient under Banana Skin
RT @kumikokatase: これが今年の「イグ・ノーベル賞」の物理学賞を受賞した馬淵教授の論文ですね。(PDF) "Frictional Coefficient under Banana Skin" https://t.co/juzWqOYSAq
7
0
0
0
OA
子宮頸がん検診とHPV予防ワクチンのトピックス
RT @jossfat: 「世界120カ国以上で使用されているHPV ワクチンが日本だけが積極的な接種の勧奨がされていない。日本の女性だけがワクチンで予防可能な子宮頸がんやさらには中咽頭癌や肛門癌、膣癌、外陰癌などに罹患し続けることは避けるべきである。」 https://t.c…
2
0
0
0
OA
注意バイアスが気分維持に及ぼす効果
RT @tarabagani: やはりこれかも。 https://t.co/2cWhkJbZqC
55
0
0
0
OA
科学技術報道における研究者と報道者のディスコミュニケーション
RT @loquat_priest: 今日、https://t.co/LiDagDrhzR コレを読んで、大きな誤解をしていたことに気がつきました。11ページ「取材後から記事掲載までに行われる情報交換に対する考え」。メディアの人々が“ゲラのチェック”をどう考えてるかがわかって、…
16
0
0
0
OA
当施設における超音波を用いた甲状腺検診の検討
RT @kanna07409: memo 「当施設における超音波を用いた甲状腺検診の検討」…USによる甲状腺検診はラテント癌の様な生命予後に何ら影響を及ぼさない大人しい甲状腺癌をせっせと見つけるような要らぬお節介をしている事になりはしないかと危慎し,…」https://t.co…
77
0
0
0
OA
小児甲状腺癌の病理組織学的特徴,特にびまん性硬化型乳頭癌に着目して
RT @dre_swl: 311以前に福島県医科大学,筑波大学,伊藤病院,隈病院(兵庫)で手術された20歳以下の若年性甲状腺癌の 症例を収集し臨床病理学的に再検討したもの。 https://t.co/Vgylqws5JE およそ年齢分布や比率は福島県の甲状腺スクリーニングの結…
4
0
0
0
OA
反回神経麻痺の臨床統計的観察
RT @KutaroMichikusa: 「反回神経麻痺の臨床統計的観察」(1989年) https://t.co/qAEL9RSbsP 近畿大学病院耳鼻咽喉科外来13年間300症例の観察。グラフから30歳未満の症例は20例くらい(7%弱)。
8
0
0
0
OA
画像診断の進歩とその評価
RT @kanna07409: メモ 画像診断の進歩とその評価 -低線量CT 検診の場合-中山富雄 「死亡率減少効果がなく,不利益として過剰診断が22% 発生する」という過剰診断説が提唱されてきた。https://t.co/3IlvKCIZT0 肺がん検診でもこんな話があるのか…
19
0
0
0
OA
内科プライマリ・ケア医の知っておきたい“ミニマム知識” 甲状腺腫は触らなければわからない一般外来での甲状腺腫触診率100%を目指して
RT @dre_swl: 甲状腺の「触診」は平均3cmとか書いている本もあるし https://t.co/AZCK0MUJCK 2cmで100%というのもある。 良い悪いは別としてスキルや条件次第で大きく変動する。
31
0
0
0
OA
Symptomatic versus Asymptomatic Papillary Thyroid Microcarcinoma: A Retrospective Analysis of Surgical Outcome and Prognostic Factors
RT @dre_swl: 例の論文。死亡例では原発巣が小さくともでかいリンパ節転移をきたして主訴を持って受診したのが主になっている。 50歳以下(38歳)の死亡は1例。 反回神経麻痺のみの51歳は7年後の気管壁への局所再発からdiffuseしたようだ。 https://t…
31
0
0
0
OA
Symptomatic versus Asymptomatic Papillary Thyroid Microcarcinoma: A Retrospective Analysis of Surgical Outcome and Prognostic Factors
卵アイコンの人が引用している論文だけど、https://t.co/vgMwWxZbPc 患者の平均年齢52歳(178名中50歳以上103名)、診断時期は1976年から1993年、超音波の性能が今より遥かに低い時期。このデータを今の小児甲状腺癌と比較するセンスがねぇ。
68
0
0
0
広島原爆被爆者の子供における白血病発生について
RT @parasite2006: 【急告】鎌田七男・広島大名誉教授の研究http://t.co/4LeiXXmQ44 について何か言うなら、出発点の論文http://t.co/GHeYoMPMcA か、それがだめならこの論文を読んで作ったまとめhttp://t.co/Tx2p…
37
0
0
0
再生医療本格化の為の上皮細胞を中心とした新規組織工学技術の開発
RT @Slight_Bright: ここは「小保方酸"obokata acid"」として、新たな理研ブランドからの製品化をw。RT @Yuhki_Nakatake 小保方さんは「汚職組織の組織再生能の違いについて」研究していたのか、なるほどぉ。http://t.co/IvVU…
37
0
0
0
再生医療本格化の為の上皮細胞を中心とした新規組織工学技術の開発
RT @Yuhki_Nakatake: 小保方さんは「汚職組織の組織再生能の違いについて」研究していたのか、なるほどぉ。http://t.co/XYLl7cSe5z
741
0
0
0
ある非常勤講師の場合
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
7
0
0
0
OA
正常マウスに存在する放射線抵抗性CD4+ T細胞-Bergonie-Tribondeau法則の検証を付して-
RT @parasite2006: (続き)これを引用して「正常マウスに存在する放射線抵抗性CD4+ T細胞- Bergonie-Tribondeau法則の検証を付して-」と題している日本語論文http://t.co/Pnvj4cFM5H の実験条件をみると、マウスの全身半致死…
51
0
0
0
OA
わが国におけるバイオインフォマティクス人材を取り巻く現状 人材に関するアンケート調査結果
RT @leeswijzer: [欹耳袋]佐藤恵子他 2013. わが国におけるバイオインフォマティクス人材を取り巻く現状 人材に関するアンケート調査結果. 情報管理, 56(11): 782-789. http://t.co/iI14KTncsH ※「人材が不足している」のは…
19
0
0
0
OA
内科プライマリ・ケア医の知っておきたい“ミニマム知識” 甲状腺腫は触らなければわからない一般外来での甲状腺腫触診率100%を目指して
RT @dre_swl: 津田さんは山梨でのエコー検診報告やhttps://t.co/T9JbsCYm0pの甲状腺触診について読まれてから色んな比較をなさってもらいたい。
45
0
0
0
OA
Relationship between prognosis of papillary thyroid carcinoma patient and age: A retrospective single-institution study
RT @dre_swl: ?Table1~4と条件をきちんと読むこと。 更には高齢に多い未分化転化例もexcludeされている(もう誰も注意しないのか) https://t.co/vXVV6huzhS RT>60歳以上の死亡率も2.9%とかなので、そんなにかわらないと思いま…
6
0
0
0
OA
Correlation between Natural Radiation Exposure and Cancer Mortality in Japan (I)
RT @dre_swl: 日本国内の自然放射線量の違い程度だと癌死率の相関は示されずむしろ負の相関も出てしまったり。 https://t.co/dM09KN6D9w
68
0
0
0
広島原爆被爆者の子供における白血病発生について
.@parasite2006 さんのコメント「広島大・鎌田名誉教授の和文論文http://t.co/eo44CDnICH では1946-1973年に生まれた広島の被爆2世を19..」にいいね!しました。 http://t.co/GNt4yQflhF
100
0
0
0
OA
高速道路上のガンマ線測定により得られた福島第一原子力発電所から飛散した放射性物質の拡散状況
RT @dre_swl: Teで可能性∞にする理由がこれ? 早合点して騒ぐ前に複数の専門の人に教えを乞うべきかと。 本当に騒ぐべき専門家が騒がない時は政治的憶測で安易に片づけてどうするのかと思う。 http://t.co/529QoCKtsf https://t.c…
2
0
0
0
ムラサキツユクサ雄蕊毛による環境変異原間の相互作用機構の研究
市川先生の科研費レポートhttp://t.co/6OozMgG7vf にもありますが、この実験は青/ピンクのヘテロの株を使うんですね(青.. http://t.co/qhdogAGlUs
7
0
0
0
OA
食道癌発育に関するX線学的研究
@hidetoga 牧野氏が引用していた論文http://t.co/8Ul4brRuwU に加え、こういうものもあります。http://t.co/HACOAR9sp3 これらのデータから考えるに、事故後8ヶ月で何もない状態から進行癌まで進む可能性は極めて低いと考えられます。
7
0
0
0
OA
食道癌発育に関するX線学的研究
http://t.co/HACOAR9sp3 「癌の発育を考える指標として、その腫瘍の大きさが2倍になる時間を計測する方法がある。(中略)面として発育する要素が強い癌にはあまり適していない。とくに食道癌のように上皮内癌が広く並存する傾向の腫瘍では、ますます用いがたい。」
2525
3
1
0
ポスドクからポストポスドクへ
RT @nennpa: 何度読んでも舌を巻く名文だから、何度でも回覧する。/「ポスドクからポストポスドクへ」円城塔(シリーズ”ポスドク問題”その12) http://t.co/8YS2OuGJle
40
0
0
0
OA
哲学者たちの反省
RT @yukoim: 書評書きました:「哲学者たちの反省」 https://t.co/FN5E44Z6
11
0
0
0
OA
放射線発がんの主経路は染色体異数化を起源とする
自ツイートに補足です。https://t.co/V6fx3Q3D ですが、仮に放射線の被曝による発がんの主要因が染色体の異数化.. http://t.co/lluFZzti
11
0
0
0
OA
放射線発がんの主経路は染色体異数化を起源とする
@leaf_parsley @kikumaco 亀レスで失礼です。う~ん、やはりこれ https://t.co/V6fx3Q3D 怪しいです。少なくとも、発生している現象は線量依存的ですよね。少なくとも、断片的な実験結果を以てLinearを「根拠がなくなった」というのはアウト。
11
0
0
0
OA
放射線発がんの主経路は染色体異数化を起源とする
@leaf_parsley @hayano @kikumaco で、これhttps://t.co/V6fx3Q3D はその説(NIHでは一顧だにされていません)にかなり近いものを感じてしまうんですが…
168
0
0
0
OA
エートス (実用的放射線防護文化) の構築にむけて
RT @leaf_parsley: エートス(実用的放射線防護文化)の構築 にむけて̶ICRP 勧告 111 に基づいた自助による放射線防護̶(pdf)https://t.co/eUdHpfPU 保健物理 Vol. 47(2012) No. 2 より
22
0
0
0
OA
Pretreatment with Ascorbic Acid Prevents Lethal Gastrointestinal Syndrome in Mice Receiving a Massive Amount of Radiation
@ontheroadx 防衛医大のは全文PDFで読めました。https://t.co/XZfFPmzH でも、これは急性被曝.. http://t.co/PW1mi9Er
19
0
0
0
OA
日本人の甲状腺における放射性ヨウ素の生物学的半減期に関する考察
RT @sushikubo: @myen 日本人の甲状腺における放射性ヨウ素の生物学的半減期に関する考察:甲斐倫明(1983) https://t.co/ypqDNovB
15
0
0
0
OA
科学の不正行為と盗作の文学史
RT @kenjiitojp: あ、大谷さんだ:科学の不正行為と盗作の文学史 https://t.co/5B68mBlw
132
0
0
0
OA
Radiocesium Distribution in the Tissues of Japanese Black Beef Heifers Fed Fallout-Contaminated Roughage Due to the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station Accident
RT @tarabagani: 統計処理にものすごい不安が… https://t.co/msVtCXfJ
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
P1-28-1 先天梅毒の2例(Group28 感染症2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第67回学術講演会)
先天梅毒とか先天性風疹症候群とか、母子保健分野で看護職が活躍できる(しなくてはいけない)課題がいろいろあります。 https://t.co/ce2cvUpaje
3
0
0
0
IR
トリア-デ・自己否定への懐疑--フィヒテとヘ-ゲルの弁証法
藤田先生も自信がないとおっしゃるので、専門家が、それぞれを簡単に特徴づけているものを拾ってきた。 近藤良樹『トリアーデ・自己否定への懐疑―フィヒテとヘ-ゲルの弁証法』 https://t.co/5N2EWHXcZs #CiNii
175
4
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
#統計 11/5にGoogleのロゴが赤池弘次さんになっていたので、赤池さんが書いたものをググって読んでみました。次の2つ(どちらも1980年の論説): https://t.co/2yI8DNOy7N 統計的推論のパラダイムの変… https://t.co/pOAiRF8Pew
212
2
0
0
OA
市民社会民主主義の理念と政策に関する総合的考察
ある基盤(S) https://t.co/buXFV0fbYi
21
0
0
0
代替的な食の文化の現代的展開 : マクロビオティックを中心に(第十四部会,<特集>第73回学術大会紀要)
@ika_river_c @ishida5235 島薗氏の孫弟子の院生が「マクロビは文化的ナショナリズムである」という論考を出したのでそれをもとに移住者コミュニティ周辺の社会学者には詐欺的支援者の危険性を指摘してほしいものです。 http://t.co/7Z6pnV4VzB
56
0
0
0
OA
Study Protocol for the Fukushima Health Management Survey
どうも、RT “@miakiza20100906: 英語ですね。そして無料 http://t.co/1yM0GAjJ RT @kimitakatajimi 本文は日本語かな?”
フォロー(1163ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
55
15
15
15
OA
授業の後で
https://t.co/qBq90Q1IpH 日本神経回路学会誌 2018年1号 巻頭言 樺島祥介 東工大情報理工学員教授 「若い皆さん、社会の役に立とうという考えは一旦、やめにしませんか?代わりに何か面白いことをしようと意識し… https://t.co/0gCV0SMoAx
1
1
1
1
医療ガス配管工事ミスは何故繰り返されるか
@codeblueflower わたしが思い出したのは、 .................... 医療ガス配管工事ミスは何故繰り返されるか (病院 47巻10号) | 医書.jp https://t.co/jrsFEaeezB
21
21
21
1
OA
触媒用希少元素の節約・再利用のための担持型触媒の計算物理学と実験による設計と開発
RT @rarara_chem: これか。分担者もこの件を知っていたという話でしたね。 https://t.co/53nfKiZ1D7
38
36
36
8
OA
自尊心の高低と不安定性が被援助志向性・援助要請に及ぼす影響
RT @sakunary: これの裏付けとなる研究見つけた。自尊心が安定して「低い」と援助を求めようとも思わないし、実際求めた回数も低い。しかし自尊心が不安定だと自尊心の高さは逆にあだになるらしい。プライドが邪魔をする。 "自尊心の高低と不安定性が被援助志向性・援助要請に及ぼ…
38
36
36
8
OA
自尊心の高低と不安定性が被援助志向性・援助要請に及ぼす影響
RT @sakunary: これの裏付けとなる研究見つけた。自尊心が安定して「低い」と援助を求めようとも思わないし、実際求めた回数も低い。しかし自尊心が不安定だと自尊心の高さは逆にあだになるらしい。プライドが邪魔をする。 "自尊心の高低と不安定性が被援助志向性・援助要請に及ぼ…
28
28
28
14
OA
ハゼ科魚類の1新種Clossogohius aureusとその近縁種に対する特徴
プリンス・アキヒトによるコンジキハゼGlossogobius aureusの新種記載論文はこちら。 https://t.co/Jf3ux9MrFv
2
2
2
0
OA
荀子 : 現代語訳
RT @yajifun: 「流言は智者に止まる」 荀子 : 大略 - 語曰:「流丸止於甌臾,流言止於知者。 - 中國哲學書電子化計劃 https://t.co/B00WeNDqcI 大略篇第二十七(17) | 新読荀子 https://t.co/JjNTlVPMna 「一家言の…
2
1
1
0
IR
聖書における売春女性
@handmad45543861 はじめまして、shizukaさん、hosotakaと申します。聖書における売春女性 中野敬一 という論文があります。 https://t.co/6WExru4aDN
84
72
72
0
IR
ステレオタイプと差別 : トランスジェンダー差別に対する憲法学的考察
RT @A_laragi: CiNii 論文 - ステレオタイプと差別 : トランスジェンダー差別に対する憲法学的考察 (西村裕三先生退職記念号) https://t.co/QDeLtIUP3R #CiNii
1
1
1
0
色彩の象徴性・再考 : ターナーの色彩論をふりかえって
吉田憲司(1995)「色彩の象徴性・再考 : ターナーの色彩論をふりかえって」 国立歴史民俗博物館研究報告 62, 181-195, 1995-01 国立歴史民俗博物館 https://t.co/6WQzh0yZPf
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
24
24
24
0
OA
ケイ酸ソーダの最近の用途
RT @fluor_doublet: 詳しい話はこっちに。 https://t.co/no3FQMhzeV 建材用に使えることからわかるように、ものすごく安いです。キロ数百円もしません。
24
24
24
0
OA
ケイ酸ソーダの最近の用途
詳しい話はこっちに。 https://t.co/no3FQMhzeV 建材用に使えることからわかるように、ものすごく安いです。キロ数百円もしません。
2
2
1
0
OA
帝国植民地課税一覧
@yoursmins @ekesete1 @AJEnglish >台湾などへの植民地支配と韓国併合と (´・ω・`) 朝鮮も帝国「植民地」と認識されていたという「事実」に反論は無いということで宜しいでしょうか? 帝国植民地課税… https://t.co/SW5A5kOj3m
7
4
4
0
OA
新選森鴎外集
RT @okumura_d: あと、森鴎外に『魔睡』というのがあったな。これは麻酔薬ではないが、催眠下に医師から猥褻行為をされたかもしれない……という物語で。https://t.co/UCUHpqfxrj
7
7
7
0
OA
人工妊娠中絶と胎児の生命
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: @UsamiJun ネオリブ見てると誤解しそうですが、2012年のこの文献とか読むと法律も胎児を保護すべき生命として捉えてはいるんですよね。母体である女性の自己決定権との兼ね合いで人より制限をかけてるだけで https://t.co/k…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究され… https://t.co/2yYmSNo1PT
26
20
20
0
IR
現代日本における声優の歴史 -声優の誕生と黎明期-
RT @morita11: "CiNii 論文 - 現代日本における声優の歴史 -声優の誕生と黎明期- "https://t.co/HXh1OiP9L9 ※本文リンクあり
453
448
448
1
OA
フグ卵巣ぬか漬けの微生物によるフグ毒分解の検討
RT @rarara_chem: 毒が抜けるメカニズムについては以下を参照、このご時世で不明ってことはない。但し、ただ単に保存中に希釈されるだけらしい。まあ、テトロドトキシンがそう簡単に分解される訳ないもんな。 https://t.co/69ZJ6SYd5y
2
2
2
0
IR
E.フロムによる自由の実存論的解釈
佐藤友梨(2016), 西南学院大学大学院研究論集 2, 123-134. / https://t.co/77SbvFxzVs #ルーマン解読 #自由 #実存主義 #批判さん
2
2
2
0
OA
「山月記」の伏流水―虎と人間のゆくえ―
RT @AS_Insects: 「山月記」の伏流水 ─虎と人間のゆくえ─ 中田睦美(近畿大学) https://t.co/qsEgw7p08g
31
5
5
0
OA
東京電力株式会社福島第一原子力発電所及び広島に投下された原子爆弾から放出された放射性物質に関する試算値について
@otonashisaya30 @evans6205 チェルノブイリ原発放出量 https://t.co/q24Kq9CqtL 福島第一原発放出量 https://t.co/VPJgl0Uf5X https://t.co/VxkfrIC4DE
119
15
15
0
IR
現場とは何か? : ローカル・ノレッジを媒介としたコミュニケーションに関する社会学的考察
RT @isaactruth: 昔、「現場とは何か」を書いた時からずっとそれなりに引っかかっている問いだけど、毎日その現場で暮らしている「現場の人」とそこに研究で現われる研究者とのディスコミュニケーションって、たぶん調査に入る社会科学研究者につきまとうある意味永遠の課題だなぁと…
2
1
1
0
浜下り神事の一考察 (福島県における浜下りの研究) -- (資料編解題)
RT @madfall1213: 季刊東北学 2011年秋 https://t.co/YT4Vd61Fd0 論考 浜下りと大震災 佐々木長生 CiNii 論文 浜下り神事の一考察 (福島県における浜下りの研究) https://t.co/9QSlKU97Md 福島県立博物…
17
17
16
1
OA
写真と実在、そして真実 : ロラン・バルトによる写真の実在論
RT @lwrdhtw: バルトの『明るい部屋』を実在論的な写真論が展開されたものとして解釈。おもしろかった! 岡本源太「写真と実在、そして真実 : ロラン・バルトによる写真の実在論」 https://t.co/BgyiHgof4d
13
13
13
0
IR
大学初年次の文章表現教育における「レビュー論文」作成の試行
RT @yearman: まさに初年次教育の文章表現科目で先行研究をマトリクスにまとめるというレビュー論文を作成するという実践をしましたが、高レベルすぎたので今は文献間の比較を非常に簡単なものにしました。2・3年次演習でやってくれたらかなり力はつくと思います https://t…
13
13
13
0
IR
大学初年次の文章表現教育における「レビュー論文」作成の試行
RT @yearman: まさに初年次教育の文章表現科目で先行研究をマトリクスにまとめるというレビュー論文を作成するという実践をしましたが、高レベルすぎたので今は文献間の比較を非常に簡単なものにしました。2・3年次演習でやってくれたらかなり力はつくと思います https://t…
2
1
1
0
IR
聖書における売春女性
@rspofe4237 @CPsupporter1 聖書における売春女性 中野敬一 https://t.co/6WExru4aDN
4
4
4
0
IR
阪神間モダニズムが生み出した二人の音楽家 : 貴志康一と大澤壽人
RT @kakoi4: 次が10/5(土)、一柳委嘱新作と《英雄》というのはうっかりすると手が勝手に遠征の準備をするやつや。頭が下がる。神戸だけに。あと白井さん、幣さんもおられることですし、是非、貴志康一のVn.協奏曲、大澤壽人のCb.協奏曲を次々回あたりにですね…。神戸だけに…
2
1
1
0
IR
聖書における売春女性
@yohane121111 たぶんカトリックの聖書に基づいてると思うんだけど、こういう論文があります。聖書における売春女性 中野敬一 https://t.co/6WExru4aDN
15
9
3
0
OA
内生的貨幣供給論と信用創造(<特集>現代の貨幣・信用論争)
RT @shavetail: MBを決定 しそれによってマネー総量を決めるとしている 」が 、こ れらの 「現代金融理論は貨 幣が商品(金 銀) であった世界では妥当であった考え方を商品貨幣と信用貨幣の基本的な 違 い を認識することなしに継承 してい る」と述べている:内生的…
フォロワー(1295ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
1
1
1
1
医療ガス配管工事ミスは何故繰り返されるか
@codeblueflower わたしが思い出したのは、 .................... 医療ガス配管工事ミスは何故繰り返されるか (病院 47巻10号) | 医書.jp https://t.co/jrsFEaeezB
38
36
36
8
OA
自尊心の高低と不安定性が被援助志向性・援助要請に及ぼす影響
RT @sakunary: これの裏付けとなる研究見つけた。自尊心が安定して「低い」と援助を求めようとも思わないし、実際求めた回数も低い。しかし自尊心が不安定だと自尊心の高さは逆にあだになるらしい。プライドが邪魔をする。 "自尊心の高低と不安定性が被援助志向性・援助要請に及ぼ…
38
36
36
8
OA
自尊心の高低と不安定性が被援助志向性・援助要請に及ぼす影響
RT @sakunary: これの裏付けとなる研究見つけた。自尊心が安定して「低い」と援助を求めようとも思わないし、実際求めた回数も低い。しかし自尊心が不安定だと自尊心の高さは逆にあだになるらしい。プライドが邪魔をする。 "自尊心の高低と不安定性が被援助志向性・援助要請に及ぼ…
2
2
2
0
OA
荀子 : 現代語訳
RT @yajifun: 「流言は智者に止まる」 荀子 : 大略 - 語曰:「流丸止於甌臾,流言止於知者。 - 中國哲學書電子化計劃 https://t.co/B00WeNDqcI 大略篇第二十七(17) | 新読荀子 https://t.co/JjNTlVPMna 「一家言の…
2
1
1
0
IR
聖書における売春女性
@handmad45543861 はじめまして、shizukaさん、hosotakaと申します。聖書における売春女性 中野敬一 という論文があります。 https://t.co/6WExru4aDN
84
72
72
0
IR
ステレオタイプと差別 : トランスジェンダー差別に対する憲法学的考察
RT @A_laragi: CiNii 論文 - ステレオタイプと差別 : トランスジェンダー差別に対する憲法学的考察 (西村裕三先生退職記念号) https://t.co/QDeLtIUP3R #CiNii
1
1
1
0
色彩の象徴性・再考 : ターナーの色彩論をふりかえって
吉田憲司(1995)「色彩の象徴性・再考 : ターナーの色彩論をふりかえって」 国立歴史民俗博物館研究報告 62, 181-195, 1995-01 国立歴史民俗博物館 https://t.co/6WQzh0yZPf
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
2
2
1
0
OA
帝国植民地課税一覧
@yoursmins @ekesete1 @AJEnglish >台湾などへの植民地支配と韓国併合と (´・ω・`) 朝鮮も帝国「植民地」と認識されていたという「事実」に反論は無いということで宜しいでしょうか? 帝国植民地課税… https://t.co/SW5A5kOj3m
7
7
7
0
OA
人工妊娠中絶と胎児の生命
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: @UsamiJun ネオリブ見てると誤解しそうですが、2012年のこの文献とか読むと法律も胎児を保護すべき生命として捉えてはいるんですよね。母体である女性の自己決定権との兼ね合いで人より制限をかけてるだけで https://t.co/k…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
51
51
51
1
神経芽腫の自然退縮における非アポトーシス性プログラム細胞死の役割とその分子機構
RT @Katsumata_Nori: がんの自然退縮はたくさんの報告があるが、原因はわかっていません。自然退縮例を集めて「○○をすれば良かった」などという本が話題になりましたが、科学的な本ではないですね。神経芽腫の自然退縮例はある種の遺伝子が関わっていることも研究されています…
453
448
448
1
OA
フグ卵巣ぬか漬けの微生物によるフグ毒分解の検討
RT @rarara_chem: 毒が抜けるメカニズムについては以下を参照、このご時世で不明ってことはない。但し、ただ単に保存中に希釈されるだけらしい。まあ、テトロドトキシンがそう簡単に分解される訳ないもんな。 https://t.co/69ZJ6SYd5y
31
5
5
0
OA
東京電力株式会社福島第一原子力発電所及び広島に投下された原子爆弾から放出された放射性物質に関する試算値について
RT @megadeth0907: @otonashisaya30 @evans6205 チェルノブイリ原発放出量 https://t.co/q24Kq9CqtL 福島第一原発放出量 https://t.co/VPJgl0Uf5X https://t.co/VxkfrIC4DE
2
2
2
0
IR
E.フロムによる自由の実存論的解釈
佐藤友梨(2016), 西南学院大学大学院研究論集 2, 123-134. / https://t.co/77SbvFxzVs #ルーマン解読 #自由 #実存主義 #批判さん
4
4
4
0
OA
免疫代謝システムの変調による炎症の慢性化と生活習慣病の分子機構
RT @summodiscrimine: 免疫応答に重要なマクロファージの細胞代謝としての免疫応答が、細胞内脂肪酸代謝と密接に連携して制御されることを見いだした。 https://t.co/QFsQZMJ0nZ
2
2
2
0
OA
「山月記」の伏流水―虎と人間のゆくえ―
RT @AS_Insects: 「山月記」の伏流水 ─虎と人間のゆくえ─ 中田睦美(近畿大学) https://t.co/qsEgw7p08g
453
448
448
1
OA
フグ卵巣ぬか漬けの微生物によるフグ毒分解の検討
RT @rarara_chem: 毒が抜けるメカニズムについては以下を参照、このご時世で不明ってことはない。但し、ただ単に保存中に希釈されるだけらしい。まあ、テトロドトキシンがそう簡単に分解される訳ないもんな。 https://t.co/69ZJ6SYd5y
39
39
39
0
OA
釜ヶ崎におけるホームレス伝道の社会学的考察 : もうひとつの野宿者支援
RT @tawaki79: 読売新聞グッジョブ。よくここまで踏み込んだなあと心底感心しました。自分の研究の最初期もこの連載に近い雰囲気でした。原点を思い出させて頂き感謝。 白波瀬達也、2007、「釜ヶ崎におけるホームレス伝道の社会学的考察 : もうひとつの野宿者支援」『宗教と…
2
1
1
0
浜下り神事の一考察 (福島県における浜下りの研究) -- (資料編解題)
RT @madfall1213: 季刊東北学 2011年秋 https://t.co/YT4Vd61Fd0 論考 浜下りと大震災 佐々木長生 CiNii 論文 浜下り神事の一考察 (福島県における浜下りの研究) https://t.co/9QSlKU97Md 福島県立博物…
2
1
1
0
IR
聖書における売春女性
@rspofe4237 @CPsupporter1 聖書における売春女性 中野敬一 https://t.co/6WExru4aDN
2
1
1
0
IR
聖書における売春女性
@yohane121111 たぶんカトリックの聖書に基づいてると思うんだけど、こういう論文があります。聖書における売春女性 中野敬一 https://t.co/6WExru4aDN
15
9
3
0
OA
内生的貨幣供給論と信用創造(<特集>現代の貨幣・信用論争)
RT @shavetail: MBを決定 しそれによってマネー総量を決めるとしている 」が 、こ れらの 「現代金融理論は貨 幣が商品(金 銀) であった世界では妥当であった考え方を商品貨幣と信用貨幣の基本的な 違 い を認識することなしに継承 してい る」と述べている:内生的…