11 0 0 0 OA 小説神髄

著者
坪内雄蔵 著
出版者
松月堂
巻号頁・発行日
vol.上,下巻, 1887

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/987668 にあります。かなり読みづらいですが、なんとかなります。なお変体仮名をご存じないとさらに読みにくいものとなります。がんばりましょう。 青空文庫は、女流作家、早稲田関係者の著作、演劇もの、はそうとう古いものでも出しますが、評論関係はまず期待できません。ただし富田倫生氏が昨年なくなったので、早稲田関係はもうそ ...

Twitter (9 users, 9 posts, 10 favorites)

@Hajime_Okuma 「恋」の清朝ですが、岩田には残っていなかったけど、「小説神髄」にはあります。 https://t.co/b0TJmpXxhB https://t.co/BmR4pCgzZu
『小説神髄』国立国会図書館デジタルコレクションのは変体仮名が使ってあり、同じ平仮名を使わない凝った本になっていて、とても読みにくい。例えば「を」は遠と越の2種類の崩し字を使い分けている。 https://t.co/uWD08YUScf
ちなみに国会図書館のデジタルアーカイブにあるのを見つけたのだが、iPhoneで読むのは厳しい…。https://t.co/EKZZEJ36AV
そう言えば、「宇内の万国を一統し」ってフレーズがあったよなと思って用例を調べたら、坪内逍遙先生だった。 http://t.co/RiVKEAFDE3

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト