言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

戦前〜終戦直後の送り仮名です。 送り仮名の決まりがはじめて正式に制定されたのは、明治40年の『送仮名法』です。これによれば、「終り」や「変り」と現在よりも短めでした。 https://kotobank.jp/word/%E9%80%81%E3%82%8A%E4%BB%AE%E5%90%8D-40106#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91 ...

Twitter (5 users, 5 posts, 0 favorites)

すると『送假名法』第八則には「二音ノ副詞モシ・ヨシ・ヨク・カク、ノ四語、及ビ三音以上ノ副詞、接續詞ニ用ヰラレタル漢字ニハ、最後ノ一音ヲ送假名トシテ添フベシ」とあるので、三音以上の副詞に該当する「況」は「況(いわん)+や」とするのが適切なのだけれども、 https://t.co/p5iIID4NpY
さまよっていて、明治四十年の『送假名法』に辿りついたりしていた http://t.co/C81eMNv9f7
<漢文教授ニ関スル調査報告(1912)>に関連して、明治期の<送仮名法>を二つ参照。興味深い。国会図書館のデジタルライブラリー、良い。 http://t.co/vRAQFa9A5I 1907 http://t.co/ryBhsKOBpG 1889
http://t.co/RuAm7dlbLs

収集済み URL リスト