著者
高橋 徹 松下 正明
出版者
信州大学附属図書館
雑誌
信州大学附属図書館研究 (ISSN:21867593)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.57-87, 2019-01-31

作家・北杜夫(1927-2011年)の双極性障害は、39歳時の躁病エピソードが初発とされているが、それ以前の時期にも、気分変動が存在していた可能性がある。本論では、この顕在発症前の時期に焦点をあて、その精神状態と創作との関連性を考察した。辻邦夫との往復書簡集を主な資料として、『どくとるマンボウ航海記』執筆前後の1959-1960年(32-33歳)頃の精神状態を推察した。この時期には既に、躁状態やうつ状態もしくは混合状態を呈していた可能性が高く、これらの精神状態が初期作品の創作に大きく関与しているものと考えられた。特に、意欲・活動性のベクトルが上昇に転じる「うつ病相(うつ状態)の後期」が、執筆活動には適した時期であった可能性を指摘した。また同作品が、それまでの文壇にはなかった独自性と新規性を有していることにも言及した。

言及状況

Twitter (4 users, 4 posts, 5 favorites)

双極性障害について理解を深める良い機会だと思います。北杜夫先生の事例研究を貼っておきます。https://t.co/oVYoOzIcUZ 関係者が双極性障害の特性を理解していれば防げたと思います。 https://t.co/vBfnR6KZMh
作家・北杜夫と躁うつ病―顕在発症前エピソードと 『どくとるマンボウ航海記』― https://t.co/GUprQzJzL7

収集済み URL リスト