著者
青柳 斉
出版者
新潟大学農学部
雑誌
新潟大学農学部研究報告 = 新潟大学農学部研究報告 (ISSN:03858634)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.71-81, 2005-03

中国長江中下流域における米主産地で、近年の生産・流通には以下のような特徴が見られる。第一に、早稲・|米の減少と中稲・粳米の増大である。とりわけ江蘇省で、90年代に|米生産から粳米の生産・消費に急速に移行している。第二に、但し、中稲が増えている中国南方の米主産地すべてで生じているのはない。例えば湖南や江西の中稲は|米であり、依然として粳米の生産・消費が増える傾向にはない。第三に、インディカ種の普及は、中国南方で80年代に急速に進展し、江西・湖南等の|米主産地においては、すでにほとんどの|米生産において雑交稲が普及している。最後に、最近の品種構成の変化は、近年の食糧販売の自由化政策によって促進されている。The rice-producing district down the valley of China CHANG JIANG has recently the following characteristics of the rice production and distribution. Firstly, in that rice-producing district, early variety of rice (indica type rice) has been decreasing and middle (of early and late) maturing rice (japonica type rice) has been increasing. Especially, JIANG SI changed rapidly from indica type rice production to japonica type rice production and consumption in 1990ages. Secondly, however its changing of rice variety has not spread throughout the rice-producing district of the southern CHINA. For example, Middle maturing rice in HUNAN and JIANGXI is indica type rice, and both districts still have not the trend to increasing the japonica type rice production and consumption. Thirdly, in 1980'ages, indica type rice breeds had developed rapidly in southern China, and hybrid rice has spread in the indica type rice-producing center such as HUNAN and JIANGXI. Lastly, recent changing of the rice variety structure is promoted by the policy of deregulating food-selling obligation..

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

青柳斉「中国長江流域のコメ主産地の特質と展開過程 : 品種構成の観点から」『新潟大学農学部研究報告』57-2 2005年 https://t.co/L6JailScKn

収集済み URL リスト