のりなり (@tongyoshi)

投稿一覧(最新100件)

RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
RT @SMBKRHYT_kinoko: 「任期制を決めた前夜」 https://t.co/DuRmAZJtqL 1950年代は、「若者たちが」任期性を取り入れようと言い出し、朝永・坂田などのリーダーたちが、「任期制は次の職を確保するための小さな仕事で論文を乱作する」として…
RT @denkitendenki: @marxindo 郷間英世, 田中駿, 清水里美, & 足立絵美. (2022). 現代の子どもの発達の様相と変化: 新版K式発達検査1983と2020の標準化資料の比較から. 発達支援学研究, 2(2), 99–114. https:/…
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
RT @yamashitayu: J-STAGE Articles - 難関大に進学する女子はなぜ少ないのか https://t.co/KCfpI8Qsnd 確かにこの伊佐夏実氏の論文は興味深い。女子が難関大学に進まないのは浪人選択率の低さ、学習意欲や自尊感情以外に、看護や教職…
小川佳万「中国における少数民族高等教育政策」『比較教育学研究』20(1994年) https://t.co/JdxYbCV65L
>中国の少数民族に対する優遇制度もおそらくアメリカに倣ったもの ちょっと検索してみたところ、そうとも言えないみたいです。 https://t.co/JdxYbCV65L https://t.co/J2bkpS7IO4
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
RT @Premordia: @denkochan_plc @Prof_Nogita PWRの方がBWRよりトリチウム発生量が多い理由(更にCANDU=重水炉が多い理由)は、『トリチウムの保健物理の最前線 原子力施設でのトリチウム発生』https://t.co/yUO1yK0e…
RT @daigaku23: 中国人留学生保護者の意識調査からの考察―宝塚大学の調査結果を中心に― - https://t.co/N6UI0mATFQ #ScholarAlerts
RT @yamashitayu: J-STAGE Articles - 大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」 https://t.co/3mxmQYW5ws この論文に載っている都道府県ごとに男女別の大学進学率をプロットしたグラフは興味深い。石川と富山の差とかを見ると県…
RT @cnakayama1958: 失敗を失敗と認め、失敗から学んで次につなげれば・・・これはマスコミが一番出来ない事だ。所沢ダイオキシン事件は、テレ朝は訴訟に実質的に負けて謝罪し和解金を払ったが、https://t.co/ckYNiCXy65 マスコミが原発事故後の福島に対…
RT @hello48256: 児童養護施設の職員が抱える向精神薬 投与への揺らぎとジレンマ https://t.co/KvxUhQpJpT
RT @NDLJP: 中華民国期の中国で発行された新聞は、中国語で「民国報紙」とも呼ばれます。#アジア情報室通報 では、近年公開が進むデジタルアーカイブ等を用いた「民国報紙」の探し方を紹介しています。 「レファレンス事例・ツール紹介 27 「民国報紙」の探し方」 https:…
RT @reiwanekotomo: 財政赤字に関するMMTの主張を「概ね正しい」とする数理化の試み。 田中靖人「財政規律の誤謬:数理分析によるMMTの精神」 https://t.co/naDgrlTNtw
RT @KoichiTaniguchi: 小樽商科大の紀要掲載の以下、実にじつに興味深く読みました。福山元局長、在職中にお会いしたことありますが、お人柄が本当によく滲んだ聴き取りになっていると思います。 板東雄介他「元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に…
あとこれ。 渡辺健哉「『永楽大典』所引の『元史』について」『13、14世紀東アジア史料通信』 2009年 https://t.co/MqziMBp0uM
さっき検索してこんなの見つけた。 箭内亙「元史に対する悪評に就て」『東洋学報』1巻1号 1911年 https://t.co/bGbIBX91TB
RT @mizokumiko: これ読んだ。「紙の動物園」の英日中の比較で、特に中文バージョンでの書き換えを分析。 文学に及ぶ政治的規制 : ケン・リュウThe Paper Menagerie(「紙の動物園」)の中国語バージョンを例に https://t.co/SBFkSNl…
この論文、CiNii→J-STAGEには行くのに、J-STAGEで直接検索すると出てこなくない? https://t.co/zD5YMtae1s CiNiiはアレがアレではじかれちゃうから、これが仕様ですとか言われると困るなあ。
青柳斉「中国長江流域のコメ主産地の特質と展開過程 : 品種構成の観点から」『新潟大学農学部研究報告』57-2 2005年 https://t.co/L6JailScKn
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
RT @mishiki: 日本語の「搾取」は搾り取るという意味合いが強過ぎて、フランス語・ドイツ語・英語のexploitationの用法を反映できていない、という指摘。とすると、日本語の「性的搾取」が価値をむしり取るという意図があるとして、英語の“sexual exploita…
RT @yamashitayu: 覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…
RT @r_shioya: 下のJST の資料の図2とかみると,特に日本の研究不正が多いってこともなく,順当にアメリカと中国のが多そうにみえる.てか意外なのは,人数比だとむしろドイツが結構多そうだなとか. https://t.co/vAjtSIehIM https://t.co…
RT @onoyuji_daye: _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > ド根性という研究者に必要なヤクザ気質 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ こちらにPDFがあります。 https://t.co/GM0dLWo…
>盗品 たとえば家永真幸2014「清末中国における皇室コレクションの博物館化」の第二章 https://t.co/ezcWP63Qkd の様に流出にも多様なパターンがあるし、木田拓也「工芸家が夢みたアジア」の「山田商会」の項の https://t.co/yuPYKBms4L 戦費の獲得のために売却されたというパターンもあるから… https://t.co/NlEReju7IY

3 0 0 0 OA 大蔵省年報

明治二十七年の政府及び帝国大学の歳出歳入データ。当時のGDPは分からないので代替として。なお当時の帝国大学は東京大学のみ。これだと帝国大学歳出/国歳出=0.75% 政府 https://t.co/xucLOqq29e 帝国大学 https://t.co/mBzBCugZtW
明治二十七年の政府及び帝国大学の歳出歳入データ。当時のGDPは分からないので代替として。なお当時の帝国大学は東京大学のみ。これだと帝国大学歳出/国歳出=0.75% 政府 https://t.co/xucLOqq29e 帝国大学 https://t.co/mBzBCugZtW
RT @MBMtw: 面白かった。財務省主計局の現役官僚が近い分野で哲学論文を書いていることに、大変興味を覚える。 将来世代の問題の哲学的基礎について https://t.co/bHRMIm8Bbx https://t.co/IqMmGZsa7E
RT @brighthelmer: 日本の学術論文の数が以前よりも減少しているというツイートを見るのだが、その大きな要因はやっぱり研究時間の問題ではないかと思う。/大学等教員の職務活動の変化 http://t.co/QXoYUAidpv http://t.co/HT1dbAqH…
RT @sayawudon: ご参考まで 津波災害予測図についての論文 http://t.co/xhRCk1hQqN … … もとになったマニュアル http://t.co/BE2WAQVKFX … 開示された文書 http://t.co/gENQ3Qoqap https:/…
RT @azukiarai4: これ…?CiNii 論文 -  村上天皇の死から藤原道長「望月の歌」まで(コラム歴史の風) http://t.co/YvTOgmhLyi #CiNii
ポストがあるだけまだ良いよな、という分野もまたあるわけで… RT @sasakitoshinao: 芥川賞受賞した円城塔氏の書いたポスドク論。身も蓋もない恐ろしい実態・・でも申し訳ないけど文章がめちゃめち…/ポスドクからポストポスドクへ http://t.co/RebtnXyX

お気に入り一覧(最新100件)

伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
@denkochan_plc @Prof_Nogita PWRの方がBWRよりトリチウム発生量が多い理由(更にCANDU=重水炉が多い理由)は、『トリチウムの保健物理の最前線 原子力施設でのトリチウム発生』https://t.co/yUO1yK0ekvに記載されていますね(ケミカルシムとしてほう素、pH調整剤としてリチウムを使用するのが理由)(*'ω'*)
中華民国期の中国で発行された新聞は、中国語で「民国報紙」とも呼ばれます。#アジア情報室通報 では、近年公開が進むデジタルアーカイブ等を用いた「民国報紙」の探し方を紹介しています。 「レファレンス事例・ツール紹介 27 「民国報紙」の探し方」 https://t.co/EAiCIgCaMU https://t.co/GX8k0IOjQS

フォロー(250ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(423ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)