Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
5
0
0
0
OA
〈研究ノート〉算術教育史における量の問題 : 目的論とのかかわりにおいて
著者
服部 睦美
出版者
北海道大学教育学部教育方法学研究室
雑誌
教授学の探究
(
ISSN:02883511
)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.75-94, 1983-03-31
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 2 posts)
[算数]
[算数]
Twitter
(4 users, 11 posts, 8 favorites)
#超算数 これは私の発見ではなく、服部睦美氏の1983年の論文に書いてありました。 https://t.co/vjpElZci7f https://t.co/cHzjKFRqkX
#超算数 これらを知ったのは、またもや北海道大学の方の論文から。いつもお世話になっています! 服部睦美「〈研究ノート〉算術教育史における量の問題 : 目的論とのかかわりにおいて」『教授学の探究』北海道大学教育学部教育方法学研究室編 第1号 (1983年3月)、75-94ページ。https://t.co/NzQlouukFg
@OokuboTact #超算数 ただし、 服部睦美「算術教育史における量の問題: 目的論とのかかわりにおいて」『教授学の探究』第1号 (1983年3月)、75-94ページ。https://t.co/NzQlouukFg が別の面白い話を紹介していました。鈴木筆太郎さんの諸等数指導。ただし服部は鈴木のどの著書を見たのか明らかにしていないです。 https://t.co/fCilRMFPgA
@temmusu_n > 緑表紙にそんな大きな変化が掛順に関してあるのですか? もちろん仮説です。 私が読んで影響受けたのは、この論文です。 佐藤武の掛け順についても触れています(91頁) https://t.co/vjpElYU8T7 https://t.co/L1UbzKt0XY
おおくぼさん紹介の〈研究ノート〉算術教育史における量の問題 : 目的論とのかかわりにおいてhttps://t.co/CQRr47mOMqに大量の情報。そのうち佐藤武の引用【…12日×95銭=1,140銭といった誤り】の出典は、https://t.co/ycsnLD1wkg。#掛算
@temmusu_n 参考 「95銭×12日=1,140銭とか,12日×95銭=1,140銭といった誤りも解消せらえるとのべている。」 https://t.co/IOFih4QB1X 91頁
収集済み URL リスト
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/13513/1/1_p75-94.pdf
(5)
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/13513/1/1_p75-94.pdf
(4)
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/13513
(1)