- 著者
-
山里 敬也
YAMAZATO Takaya
- 出版者
- 名古屋大学高等研究教育センター
- 雑誌
- 名古屋高等教育研究 (ISSN:13482459)
- 巻号頁・発行日
- vol.18, pp.267-279, 2018-03
本稿では、筆者が実践している「貧乏人の反転授業(poorman’s flipped class)」について、その評価と私見を述べる。具体的には、2015年度および2016年度に実施した授業について、学習効果があるのか無いのか、についての評価および考察を行い、筆者の所感を述べる。結論を述べると、学習効果が期待できる点については間違いないであろう。とりわけ、事前学習をしっかりとやってくる学生については、著しい学習効果が期待できる。一方で、反転学習の鍵を握る時間外学習を向上させる仕組み、および、時間外学習における学習内容を把握する仕組みについては、未だ試行錯誤を行っている。ICTを活用したシステム利用を採用しないと難しいのでは無いか、と感じ始めている。This report evaluates active learning techniques employed by the author in a so-called “poor man’s flipped classroom.” Different from a flipped classroom that provides video lectures, students self-learned outside of school hours using a textbook and references in the poor man’s flipped classroom. A challenge is achieving equivalent teaching and learning effectiveness with this active learning pedagogical method. This report estimates lectures given by the author in 2015 and 2016. As a result, the flipped classroom shows positive impact on students’ learning effects, especially for students who work hard on advance preparation. Self-learning outside school hours is often viewed as the critical element in the flipped classroom. However, enhancing self-learning performance is difficult without the aid of information systems.