著者
今井 福司 岡部 晋典
出版者
情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 = The journal of Information Science and Technology Association (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.61, no.9, pp.368-373, 2011-09-01

本報告では, Twitterを用いた大学間での授業実践について述べる。現在ICTの活用が幅広い分野で求められており, TwitterはICT活用のメディアの1つとして挙げられる。今回は異なる二大学間で電子書籍に関する同一の課題を設定し, Twitterを用いて発言させる演習を行った。それぞれの授業は曜日も時間帯も異なっていたが, Twitterを用いることで, 互いの受講生の交流を実現でき, 協力要請を行った大学図書館員の授業参加を容易に行えた。授業後の受講生に対するアンケート結果では, 授業に対する積極的な評価がある一方, 授業計画の見直しや, 教材について改善が必要であることを示唆するような評価も見られた。

言及状況

はてなブックマーク (5 users, 5 posts)

ご指摘有り難うございます。当時はTwitterが読者層によく知られていないと想定して「つぶやき」を使いましたが,もう「ツイート」でも良いかも知れませんね…。
[大学][教育][ICT][専門知]
[education][twitter][あとで読む] 興味深い論文。後で読む。ところで、「つぶやき」は「ツイート」という表記に統一しておいたほうが良いんでないのかしら?

Twitter (12 users, 12 posts, 8 favorites)

-Twitter を用いた大学間授業実践(PDF) http://t.co/jo9J2xx4
Twitterを用いた大学間授業実践(UT Repository)http://t.co/rGaVBWCl
UT Repository: Twitterを用いた大学間授業実践 http://t.co/WfJUDdZW
ICCで行われたTwitterBotのセミナー思い出した。 #icc_ws  http://t.co/L7MBY0mT
「Twitterを用いた大学間授業実践」。最近、同様の取組をTL上でもたまに見かけます。面白そうですね。 RT @hiroyukiokano @librarius_I と@yuki_o のTwitter活用についての論文。面白いもんだね。 http://t.co/92nf4Xcu
「図書館クラスタ」ですか→ Twitterを用いた大学間授業実践 http://t.co/dFEgYgpD

収集済み URL リスト