著者
谷口 るり子 Ruriko Taniguchi
出版者
甲南大学マネジメント創造学部HSMR編集委員会
雑誌
Hirao School of Management review = Hirao School of Management review (ISSN:21860165)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.53-68, 2019-03-31

公園は誰もがくつろげる空間でなければならないはずである。しかし、都市公園への指定管理者制度等の導入が可能になり、都市公園の商業化が進み、公の役割が軽んじられつつある。本研究では、大阪城公園を例に、大規模な都市公園の現状を調べた。その結果、指定管理者制度を導入してからの3年の間に、多数の商業施設が公園内に建設されたこと、その前に約1,200本の樹木が伐採されたこと、憩いの場としての公園の機能が低下したこと、行政・指定管理者・市民の間の話し合いの場が無いこと、大阪市にとって収支は大幅な黒字になったが、指定管理者制度を導入していなくても全国的な訪日外国人数の増加により黒字になっていたと考えられること等が分かった。 これらを踏まえて、大規模都市公園の運用・あり方に対し3つの提言を行った:指定管理者制度等を導入し民間管理にするのであれば、少なくとも行政と管理者と住民との間の話し合いの場を設け妥協点を探るべきである、都市公園の商業化が果たして住民のためになるのかを考え直すべき時期に来ている、都市公園を公園として守るには住民自身が都市公園の問題に関心をもち行政をチェックする必要がある。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (147 users, 156 posts, 126 favorites)

公園内 台地側は1円も使わなくてもいい感じに過ごせる。が、台地の下側の商業エリアの割合高 吉本興業のホールが最高に酷い 消えたホームレス達のその後も謎 大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城公園を例に (著者 谷口 るり子) https://t.co/VryvM21hgb
@pom_pom_pee 大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城公園を例に 谷口 るり子(甲南大学教授) 公園は誰もがくつろげる空間でなければならないはずである。しかし、都市公園への指定・・・ https://t.co/qsTKb4UhaP
@aquarium4762 @osaka_tree 詳細 https://t.co/qsTKb4UhaP
@postmankaiji @osaka_tree 大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城公園を例 谷口 るり子(甲南大学教授) 公園は誰もがくつろげる空間でなければならないはずである。しかし、都市公園への指定管理者制度等の導入が可能になり、都市公園の商業化が進み、公の役割が軽んじられつつある。本研究** https://t.co/qnlieHvHdi
@amanokoyanenoko @kikkasan55 @73kia 一例ですが、こういうことです。 https://t.co/JHNLUjkpEc
大阪みたいにするのん?(*´-`) 「大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城 公園を例に」谷口 るり子(甲南大学教授) https://t.co/HRxcCAG7Q6 https://t.co/pnip9X3Zcw
大阪城公園の件はこちらで詳しく研究されている “都市公園を公園として守るには住民自身が都市公園の問題に関心をもち行政をチェックする必要がある” https://t.co/MD0A6zmJej
大規模な都市公園の商業化問題について -大阪城公園を例に- 谷口 るり子 (甲南大学 マネジメント創造学部) https://t.co/9CLUKmXnQZ
@osakakyumin これ、大阪の人は読んどいたほうがいいと思う(*´-`) 「大阪城公園では2015年4月に指定管理者制度が導入されてからの3年間で、(略)1,280 本の中高木が伐採された」 大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城 公園を例に https://t.co/cuFlsp2GyL
ほんこれ。右写真はコロナ前の訪日観光客が押し掛けてた時期の写真であると人々の様子から推察され、開発イコール賑わいとするには無理がある そもそも公園。樹木を1200本伐採して賑わいを作れたとするなら本末転倒とする声もあり、SDGsの観点が抜けてる https://t.co/00TBr9RjqB https://t.co/BbYTEchoPJ
↓大阪城公園の商業化問題に関して、甲南大学の谷口先生が分析されてます メリット、デメリット上げられています。 大規模な都市公園の商業化問題について -大阪城公園を例に- 谷口 るり子 マネジメント創造学部, 甲南大学 https://t.co/A3NKp0Hgk0
@DecultureEpcmd https://t.co/xwcQqAMVsp
こちらに書いてあったもの。 https://t.co/d3s9e62sRq
@pom_pom_pee 「公共をどう考えるか」 ・誰もがアクセスできるものとする ・資源を活かして経済を活性化する 民意を政治に反映するのは選挙ですが、維新は正当な選挙で政権を勝ち取った政党です。という事は彼らの政策は府民市民の合意…? だから選挙は大事ですよね。 https://t.co/NfZa1C50L8
谷口るり子先生の 「大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城 公園を例に」を読んだ。 大阪城公園は何十年もかけて育った木々を伐採して商業施設を建てなくても大型バスの駐車場を整備するだけで 収益が出たのではないか。 https://t.co/cLkSGuxBXH
大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城 公園を例に 著者 谷口 るり子 https://t.co/hXjjuY4yRm
トップページ - 甲南大学機関リポジトリ https://t.co/Ay5JZ5tBxx
甲南大学機関レポジトリ 大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城公園を例に 谷口 るり子 著 #大阪城公園 #指定管理 の問題について発表されています >民間管理にするのであれば、少なくとも行政と管理者と住民との間の話し合いの場を設け妥協点を探るべき https://t.co/NyBU7Dwyk4 https://t.co/igqhQTJaYs

収集済み URL リスト