著者
コズィラ アグネシカ
出版者
国際日本文化研究センター
雑誌
日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 (ISSN:09150900)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.93-149, 2006-10-31

この論文の目的は、西田幾多郎の哲学における「絶対無」とハイデッガーの哲学における「本来的無」とが、同じ「パラドックス論理のニヒリズム」という思潮に分類できることを証明することである。「パラドックス論理の無」は、無矛盾原則に従う「形式論理の無」と違って、「有に対立する無」ではなく、「有即無」というパラドックスを意味している。西田の「無」とハイデッガーの「無」とは、すべての対立を超えると同時にすべての対立を超えない、すなわち「否定即肯定」の「パラドックス論理の無」であることを本稿にて明らかにしたいと思う。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

今後の人生の指標になりそう https://t.co/Az7zseAW8y
西田哲学における「背理」としてのパラドックスは、宗教上の神秘的体験に限らず現代物理学の経験にも見出される。 https://t.co/oUhebTZpnY

収集済み URL リスト