Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
13
0
0
0
OA
「両性金属」と「両性元素」について : 大学図書館所蔵図書および高校化学教科書の調査を中心に : 見えてきた日本における新たな教育上の問題
著者
武井 隆明
石井 綾佳
出版者
岩手大学教育学部
雑誌
岩手大学教育学部研究年報 = The Annual Report of the Faculty of Education Iwate University
(
ISSN:03677370
)
巻号頁・発行日
vol.79, pp.71-89, 2020-03-30
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(13 users, 16 posts, 33 favorites)
調べものしてたら高校化学における「両性」の闇を覗いてしまった…。 https://t.co/ryg6zL9975
高校化学の「両性元素」の定義に関する問題について。 「酸性溶液ともアルカリ溶液とも反応するから『両性』と命名することの迂闊さ」について、ブレンステッド-ローリー(あるいはルイス)の酸塩基に基づいていないことと、酸化還元反応こそが本質であることの解説 出典:https://t.co/8at4PqJYd3 https://t.co/OxJ1SJH8mS
どれくらいの期間かけて決めてるのか知らないからなんとも言えないけど両性元素に変更点は無いのだな... エントロピー・エンタルピーやオービタルはどこまで踏み込むによって死体の桁数が大きく変わりそうなのだな... エントロピー弾性とか言い出すのだ? https://t.co/ReEafY7bvE https://t.co/Xdg9t8E1ct
両性元素でこれおもいだした https://t.co/DGrEbZ9dTI (pdfが勝手にダウンロードされます)
収集済み URL リスト
https://iwate-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=15074&item_no=1&attribute_id=36&file_no=1
(13)