Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
OA
ハンナ=アーレント・身体・アフリカ : 思想を穿つ身体
著者
田村 雲供
Unkyo Tamura
出版者
同志社大学人文科学研究所
雑誌
社会科学 = The Social Science(The Social Sciences)
(
ISSN:04196759
)
巻号頁・発行日
no.83, pp.127-151, 2009-02-28
ナチズムのユダヤ人迫害を逃れ、アメリカに渡り、生涯をアメリカで過ごしたハンナ・アーレントの思考は、社会的なものと政治的なものとを分け、後者の復権こそがナチズムのような社会現象を防ぐとみる。したがって、リトルロックの公立校での黒人・白人共学実施をめぐっての暴動のなかで、アーレントは教育という社会的な場に権力がはいって共学を実施しようとすると非難し、分離教育を主張した。しかし、その論理には第三の要素「身体」が大きく作用していたことを追う。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(1 users, 1 posts, 1 favorites)
これだ。読み直そう。 https://t.co/V1FgXpunDt
収集済み URL リスト
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=20421&item_no=1&page_id=13&block_id=100
(1)