Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 04393295 (ISSN)
146件
5ページ目
1
0
0
0
IR
ロー・アングル 現行民法典を創った人びと(16)査定委員(11)大岡育造(12)都筑馨六(13)関直彦 外伝(12)坂本龍馬と現行民法典の起草者たち
著者
七戸 克彦
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.55, no.8, pp.64-67, 2010-08
1
0
0
0
現代の法哲学者たち-10-M.トロペ-ル--異端のケルゼニアン
著者
長谷部 恭男
出版者
日本評論社
雑誌
法セミ
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
no.374, pp.p68-71, 1986-02
1
0
0
0
最新判例演習室 刑法 明石砂浜陥没事件差戻後第一審判決[神戸地裁平成23.3.10]
著者
松宮 孝明
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.56, no.12, 2011-12
1
0
0
0
最新判例演習室 刑法 真正身分犯の成否 : 破産法上の虚偽説明罪[東京地裁平30.3.16判決]
著者
松宮 孝明
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.63, no.8, 2018-08
1
0
0
0
最新判例演習室 刑法 「キャッシュカードすり替え作戦」と窃盗・詐欺の区別[京都地裁令1.5.7判決]
著者
松宮 孝明
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.64, no.8, 2019-08
1
0
0
0
近代国民国家の形成過程と「市民社会」の「成熟」 (特集 いま、社会のあり方を考える)
著者
岡田 正則
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.6, pp.12-18, 2020-06
1
0
0
0
現代刑法の理論と実務[各論](第8回)強盗の罪
著者
松宮 孝明
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.5, pp.99-105, 2020-05
1
0
0
0
現代刑法の理論と実務[各論](第10回)詐欺・恐喝の罪(2)
著者
松宮 孝明
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.7, pp.99-105, 2020-07
1
0
0
0
現代刑法の理論と実務[各論](第11回)背任の罪
著者
松宮 孝明
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.8, pp.116-122, 2020-08
1
0
0
0
現代刑法の理論と実務[各論](第12回)盗品等に関する罪、毀棄および隠匿の罪
著者
松宮 孝明
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.9, pp.99-104, 2020-09
1
0
0
0
対談 麹町中学校内申書事件・所沢高校事件から考える18歳選挙権と政治教育、主権者教育 (特集 18歳選挙権のインパクト)
著者
保坂 展人
淡路 智典
斎藤 一久
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.57-70, 2017-01
1
0
0
0
利息制限法に違反する利息がなぜ存在するのか (クレジットカ-ドのここが知りたい<特集>)
著者
宇都宮 健児
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
no.454, pp.p36-40, 1992-10
1
0
0
0
現代商法学への反省
著者
松岡 正美
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
no.142, pp.14-20, 1968-01
1
0
0
0
ロー・フォーラム 裁判と争点 遺言書に「花押」をめぐる訴訟で無効判決 : 幅広く認める流れの「限界値」示す
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.61, no.8, 2016-08
1
0
0
0
憲法入門 残酷な統治のテーゼ (特集 ようこそ、法律学の世界へ : 法学入門2019(Part.2)) -- (憲法学の世界)
著者
岡田 順太
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.64, no.5, pp.10-13, 2019-05
1
0
0
0
別件逮捕と被疑者の人権--三億円事件容疑者誤認逮捕問題を契機として
著者
庭山 英雄
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
no.168, pp.11-17, 1970-02
1
0
0
0
地域の利害(あるいは感情)と憲法学 : 参議院議員選挙の「合区」問題によせて (特集 憲法の論点2016)
著者
新井 誠
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.61, no.7, pp.18-23, 2016-07
1
0
0
0
東日本大震災復興基本法 (特集 3.11大震災の公法学(Part.2)国家がなすべきこと、民間がなすべきこと)
著者
飯島 淳子
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.56, no.12, pp.10-15, 2011-12
1
0
0
0
奨学金問題を考える (特集 法学部をでたあと、どうする? : 法学入門2019(Part.1))
著者
大内 裕和
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナー
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
vol.64, no.4, pp.41-45, 2019-04
1
0
0
0
岩教組学テ闘争事件--はたして行政権はどこまで教育に介入できるか(裁判と争点)
著者
石黒 克己
出版者
日本評論社
雑誌
法学セミナ-
(
ISSN:04393295
)
巻号頁・発行日
no.207, pp.120-122, 1973-02
««
«
1
2
3
4
5
6
7
8
»
»»