著者
藤 則雄
出版者
金沢星稜大学
雑誌
金沢星稜大学論集 (ISSN:13473905)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.65-75, 2002-12-01

The present writer proposed the Hokuriku Regression in this special article on the basis of many scientific evidence concerning the buried, submerged and submarine forests, a distribution and buried ancient soil layers of the coastal sand dunes, the archaeological earthenwares and house remains, and a relationship between the climate and sea-level changes during the late Postglacial epoch from the late Jomonian to the early Old Tombian ages ranged as about 3,000 to 1,500 years ago in the Hokuriku region, Central Japan. Difinition of the Hokuriku Regression 1) term : the late Postglacial epoch the late Jomonian to the early Old Tombian ages about 3,000 to 1,500 years ago 2) level and range of the sea-level : about 0 to 2m below the present sea-level about two meters 3) geological and archaeological scientific evidences : (1) submarine and coastal buried forests (2) ancient soil layers and archaeological remains included in the coastal sand dunes (3) archaeological earthenwares and house remains (4) relationship between climete and sea-level changes (5) ancient people's advance into the coastal plains and lowlands
著者
上杉 晴一郎
出版者
金沢星稜大学
雑誌
金沢星稜大学論集 (ISSN:13473905)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.1-15, 2002-12-01
著者
越野 啓一
出版者
金沢星稜大学
雑誌
金沢星稜大学論集 (ISSN:13473905)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.99-110, 2002-12-01

1997年, 米国財務会計基準審議会(FASB)と国際会計基準委員会(IASC)から, セグメント情報の開示に関して, 従来の会計基準を抜本的に見直した新たな会計基準が相次いで公表され, それぞれ, 1997年12月15日以後および1998年7月1日以後開始する事業年度に係る財務諸表から発効している。わが国では, 1993年に連結財務諸表規則に盛り込まれたセグメント情報が, 1997年4月1日以後開始する連結会計年度に係る連結財務諸表から全面的な開示が義務づけられるとともに, 1999年4月1日以後開始する事業年度からは, 有価証券報告書等の財務諸表以外の部分でも, より充実したセグメント情報の開示が要求されている。これら3つの会計基準の目的は, 企業経営の多角化・国際化の実態を財務諸表に適切に反映させることで共通しているが, その内容にはかなりの差異がみられる。本稿では, 主として財務分析の視点から, 目的適合性, 信頼性, 検証可能性および比較可能性といった会計情報の質的特徴に注目しながら, これらの基準を比較検討した。その結果, 今日のセグメント情報による財務分析では, 企業間比較はもとより, 同一企業内での期間比較においても新たな分析視角が求められることが確認された。