著者
高丸 圭一 松田 勇一
出版者
学校法人 須賀学園 宇都宮共和大学 シティライフ学部
雑誌
宇都宮共和大学 論叢 (ISSN:18814646)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.49-68, 2008 (Released:2018-03-29)

本論文では、栃木方言イントネーションの主要な特徴の一つである聞き返し型疑凹形を対象として、ピッチパタンの検討を行った。まず、先行研究に基づいて、栃木イントネーションにおける聞き返し型疑問形ピッチパタンの仮説モデルを作成した。次に、標準語で発話された聞き返し型疑問形音声のピッチパタンを、音声分析ソフトウェアpraatを用いて仮説モデルに従って加工し、音声の再合成を行った。この加工音声を聴取し、栃木方言としての自然性の評価を行った。多くの例では仮説モデルで適切に表現できることが明らかになった。一方、句末モーラの持続長、バラ言語の表出等に開運して、モデルの更なる検討が必要であることが示唆された。
著者
高丸 圭一 松田 勇一
出版者
学校法人 須賀学園 宇都宮共和大学 シティライフ学部
雑誌
宇都宮共和大学 論叢 (ISSN:18814646)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.41-62, 2007 (Released:2018-03-29)

那須地域に通学する日本人学生と外国人留学生を対象に模擬対話を収録し、聞き返し表現におけるアクセントと疑問イントネーションにおけるピッチの変化パタンについて分析を行った。日本人学生による発話との比較に基づき、外国人留学生の自発音声におけるアクセント、イントネーションの特徴について考察する。また、留学生の日本語教育におけるアクセント教育の重要性、方言音声収集における収録形態等について述べる。
著者
里居 和義
出版者
宇都宮共和大学
雑誌
宇都宮共和大学論叢 (ISSN:18814646)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.1-8, 2007

Social Capitalはそのまま訳せば「社会資本」であるが、日本語では既に社会資本という言葉には別の意味があるので、「社会的資本」「社会関係資本」「社会的関係資本」などと訳され定訳はない。従ってここでは「ソーシャル・キャピタル」としておく。ちなみに、社会資本とはハーシュマンが使ったindirect productive capitalにもとづく造語であると宮崎勇が述べている。[宮崎2005 P112]私的なものに限定して使われていた「資本」という概念が社会的なものに拡張されたときに、アメリカでは「人と人との関係」に結びつけられ、日本では「限りなく官に近いもの」に結びつけられたということは「社会」とか「公」というものに対する考えかたの違いをあらわしていて面白い。
著者
高丸 圭一 松田 勇一
出版者
宇都宮共和大学
雑誌
宇都宮共和大学論叢 (ISSN:18814646)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.49-68, 2008

本論文では、栃木方言イントネーションの主要な特徴の一つである聞き返し型疑凹形を対象として、ピッチパタンの検討を行った。まず、先行研究に基づいて、栃木イントネーションにおける聞き返し型疑問形ピッチパタンの仮説モデルを作成した。次に、標準語で発話された聞き返し型疑問形音声のピッチパタンを、音声分析ソフトウェアpraatを用いて仮説モデルに従って加工し、音声の再合成を行った。この加工音声を聴取し、栃木方言としての自然性の評価を行った。多くの例では仮説モデルで適切に表現できることが明らかになった。一方、句末モーラの持続長、バラ言語の表出等に開運して、モデルの更なる検討が必要であることが示唆された。