著者
井上 知美 八重樫 柊穂 久川 隆造 石渡 俊二 野々木 宏 小竹 武
出版者
Japan Disaster Medicine Education and Training association
雑誌
Journal of Clinical Simulation Research (ISSN:2433054X)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.19-24, 2017 (Released:2022-11-18)
参考文献数
7

1人1体のマネキンを使用した「アメリカ心臓協会(AHA)ファミリー&フレンズコース」を実施し,心肺蘇生(CPR)手技測定システムにより胸骨圧迫手技を評価した。胸骨圧迫について実習後有意に手技が向上した(平均深さ 前:43.22±10.8mm,後:50.5±7.2 mm,p<0.05)。実習前後ともに,「適切な手の位置」および「完全な圧迫解除」の実施率は,女性において有意に実施率が高かった(p<O.05)。「適切な深さ」での実施率,胸骨圧迫の平均深さおよび平均テンポについては実習前後ともに男性の実施率が高く,深さ,テンポについても女性より有意に深く,早いことが認められた(p<O.05)。胸骨圧迫の平均テンポと平均深さを3群に分類した割合を検討した結果,実習前の女性についてのみ有意差が認められ(p<O.05),胸骨圧迫のテンポが早い群が,深さが深い傾向となった。実習実施により手技の向上が示されたが,胸骨圧迫において平均深さが50mm未満である女性が57.1%認められたことから,体力的な要因も考慮した圧迫手技の習得可能な実習内容の検討が必要と考えられた。今後,ガイドラインの変更点を強調した実習内容での手技の習得の検討をするとともに,手技の評価検証方法や,手技の維持について再トレーニングの時期の検証をする必要があると考える。
著者
迫田 典子 奈良 和恵 笹尾 真美
出版者
Japan Disaster Medicine Education and Training association
雑誌
Journal of Clinical Simulation Research (ISSN:2433054X)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.3-6, 2018 (Released:2022-10-31)
参考文献数
8

医療施設内でBLSコースを受講した医療従事者112名(医師17名,歯科医師52名,看護師43名)の職種別に受講前後の意識変化について短答式・記述式調査を実施し分析した。受講動機は,全職種で「急変事の対応を学びたい」,「今まで急変事に対応が出来なかった」,「自信を持ちたい」の回答が多かった。BLS受講前の意識は,「院内研修でのBLSの必要性」と「BLSスキルの臨床への活用」と全職種の8割以上が回答した。受講後の意識では,職種問わずBLSコースを肯定的に捉えていた。「ACLS・PALSコースの受講希望」は,医師・看護師90%以上,歯科医師75%が肯定的に回答し職種で差が生じていた。今後は,受講方法・内容・時期を検討し,多くの受講機会を受講者に提供することが課題である。