著者
山本 恭子
出版者
日本文化人類学会
雑誌
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 日本文化人類学会第52回研究大会 (ISSN:21897964)
巻号頁・発行日
pp.50, 2018 (Released:2018-05-22)

イザイホーは沖縄県久高島において12年に一度、行われてきた女性が神女に就任するための儀式である。そして神女は年間20以上行われる神行事を支える重要な役割を担ってきた。しかし、イザイホーを受けるものがいなくなり、1978年を最後に行われてない。現在イザイホーを受けた神女は最も若くても70才を越える。本研究ではイザイホーを受けた女性の生涯を振り返っての語りから、イザイホーが神女に与えたものについて考えた。
著者
ガザン
出版者
日本文化人類学会
雑誌
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 日本文化人類学会第52回研究大会 (ISSN:21897964)
巻号頁・発行日
pp.171, 2018 (Released:2018-05-22)

本発表では、東北チベット・アムド地域及び青海チベット村落社会における死の儀礼に関する幾つかの事例を取り上げながら、先ず、死の儀礼に対する準備作業、葬儀のプロセス、死に対する宗教者が果たす役割と世俗的社会集団による経済的支援などについて述べる。そうした上で、儀礼に見られるあの世へと導く主導者・聖人と葬儀に対する精神的や経済的に支援する俗人は一体どのような関係でつながっているか、そのつながりによって行う死の儀礼がつなぐ共同性について考察する。
著者
福浦 一男
出版者
日本文化人類学会
雑誌
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 日本文化人類学会第52回研究大会 (ISSN:21897964)
巻号頁・発行日
pp.19, 2018 (Released:2018-05-22)

上座部仏教・精霊信仰・霊媒術が混淆する伝統的な宗教性を保持する古都チェンマイでは近年、元来互いに異なる筈の母系祖霊崇拝と霊媒術が協同してひとつの儀礼を実践する事例が増加し、他方精霊信仰の歴史的な重要性を認めて霊媒との協同作業を実践する複数の上座部仏教僧が存在する。これらの事実は、社会変動が続く現代タイ社会において現地の伝統的な宗教性を再構成し、宗教職能者を相互に連関させる実践宗教の力を示している。
著者
朱 藝
出版者
日本文化人類学会
雑誌
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 日本文化人類学会第52回研究大会 (ISSN:21897964)
巻号頁・発行日
pp.176, 2018 (Released:2018-05-22)

本分科会は、これまで交流の少なかった文化/社会人類学的なビジネスを対象とする研究と、ビジネス分野におけるエスノグラフィ実践とが相互に関わるための「コンタクト・ゾーン」を生み出すことを目的としている。主に、海外における日系企業や組織研究から見る人類学的アプローチの可能性と限界、ビジネスエスノグラファーから見るウェブデザインにおける文化的差違、企業へのエスノグラフィ導入・適合プロセスを議論する。