出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.905, pp.80-83, 2016-02-04

最終回システム構築を請け負うベンダーは、顧客側の深い事情は見えないものだ。だが、通り一遍の進め方をしようとすると、顧客の合意を取れずプロジェクトがつまずく恐れがある。何が合理的かが相手によって異なる点を踏まえておくことも大切だ。
著者
長倉 克枝 高橋 厚妃 貴島 逸斗
出版者
日経BP
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.1044, pp.40-46, 2021-06-10

マイナンバーカードを保険証として利用する仕組みはこうだ。まず、患者が医療機関などの受付で顔認証付きカードリーダーを使って認証する。すると、レセプトコンピューター(レセコン)から保険診療請求をする際に使う閉域ネットワーク「オンライン請求ネッ…
著者
岡部 一詩
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.945, pp.40-48, 2017-08-17

2017年5月8日、岡山県の中国銀行が「TSUBASA(翼)プロジェクト」の基幹系共同システムの利用を始めた。千葉銀行のシステムをベースに、複数の地銀が利用できるように改修したシステムだ。2016年1月に千葉銀、2017年1月に第四銀が使い始めており、中国銀の加入で3行…
著者
清嶋 直樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.911, pp.52-57, 2016-04-28

飯田氏は移行の経緯について、「事業の成長に合わせて増え続けるサーバー群の運用に苦慮していた」と説明する。同社は1998年設立。携帯電話会社各社が「公式コンテンツ」を拡充するにつれて、「名探偵コナン」などの人気アニメやキャラクターに関連するコン…
出版者
日経BP
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.1057, pp.32-35, 2021-12-09

2021年5月、知的財産高等裁判所(知財高裁)が注目の判決を下した。ファーストリテイリング(以下ファストリ)が運営する「ユニクロ」や「GU」に設置されているセルフレジについて、大阪市のスタートアップ、アスタリスクが持つ特許の有効性が争われていた件…
著者
玄 忠雄 外薗 祐理子 岡林 凛太郎
出版者
日経BP
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.1018, pp.42-48, 2020-06-11

政府は2020年5月25日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を全面解除した。だが解除後もクラスター発生の分析などで引き続き「人」の動きの把握が重要になる。 政府や自治体は人々の接触機会を減らすため、ビッグデータを活用して新型コロナ対…
著者
出沢 剛
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.985, pp.58-61, 2019-03-07

新銀行の開業を表明、スマホ決済を含め新サービスへの投資を加速する。スマホの「次」を見据え音声スピーカーにも注力、トヨタ自動車とも組んだ。GAFAと競り合い、日本のネット企業として世界で存在感を発揮できるか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.936, pp.54-56, 2017-04-13

都主税局徴収部の山本雅子滞納整理対策担当課長らが事態を知ったのは3月10日午前11時ごろ。都税クレジットカードお支払サイトの業務を委託する指定代理納付者のトヨタファイナンスから不正アクセスの連絡があった。山本氏らは午前11時15分にサイトを停止。
著者
オズボーン マイケル・A
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.907, pp.46-49, 2016-03-03

労働人口の約半数が近い将来、人工知能(AI)やロボットに代替される——。衝撃的な論文を2013年に発表したことで知られるオズボーン准教授。「シンギュラリティ」の到来に向けて、社会や産業は劇的に変化していくと主張する不可避な変化に備え、教育システムを…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.927, pp.32-37, 2016-12-08

QRコードを使うものなど新手の決済サービスが普及、非接触IC決済端末がType A/Bにも対応、FeliCaが国際的に普及——だ(図5)。実現する見込みは、シナリオ1、2、3の順に高いが、複数のシナリオが並行して実現する可能性もある。 三つのシナリオの影響を受ける…
著者
碓井 稔
出版者
日経BP
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.999, pp.68-71, 2019-09-19

ペーパーレス化が進むなか、むしろネット時代こそプリンターの出番が増えると意気込む。デジタル変革の新組織設立に定額使い放題のサブスクリプションと、新たな価値創出を急ぐ。機器の売り切りと消耗品の継続販売という伝統的ビジネスモデルから脱却できるか…
著者
平井 卓也
出版者
日経BP
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.1054, pp.26-31, 2021-10-28

石倉さんはもともとデジタル庁のアドバイザー的な立場でした。デジタル庁をつくるに当たって、どんな組織にしたらいいのか、(2021年8月までの)この1年間、いろいろな人から助言をいただいたのです。 日本のデジタル化は世界的にも遅れていますから、グロー…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.990, pp.6-8, 2019-05-16

10連休直前の2019年4月26日、銀行の窓口業務が終わった午後3時以降にコンビニATMで3行の口座からモアタイムに参加していない銀行の口座に振り込み操作をすると、実際に振り込まれる日は翌営業日である2019年5月7日となる。予約扱いになるわけだ。 予約日をATMの画…
著者
三井 伸行
出版者
日経BP
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.1000, pp.104-107, 2019-10-03

もう1つが、1期に参加したシステム統括部の村上雅也さんの活動です。村上さんはまずシステム開発プロジェクトの企画フェーズと承認フェーズの短縮を目指しました。早々にプロジェクトの企画から承認までの流れをタスクボード上に表現にしました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.915, pp.34-37, 2016-06-23

長期的には、さらに高い需要が見込めます。日本政府の見通しでは2020年までに、訪日外国人は現在の2倍に当たる4000万人に増えると聞いています。この期間に宿泊施設を倍増させるのは難しいでしょう。2020年には東京五輪・パラリンピックも開かれます。
著者
田中 邦彦
出版者
日経BP
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.1055, pp.60-63, 2021-11-11

スマホ予約や無人受付など、様々なITを活用して回転ずし店を進化させてきた。システムを自社開発する方針を徹底し、IT人材をひき付け情報化を加速する好循環を構築。かつて独学でプログラミングを学んだ経験を生かし、新技術の使いこなしを自ら楽しむ姿勢を貫…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.941, pp.48-53, 2017-06-22

「今世紀最大規模のコンバージョン(変換)を無事に乗り越え、2017年1月4日からサービスインした。(予定通りの稼働で)新年早々安心した」。日本郵政グループのかんぽ生命保険の石井雅実社長(肩書きは稼働当時、以下同)は2017年4月、記者懇談会の挨拶をこう…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.955, pp.20-41, 2018-01-04

2018年の幕が開けた。新年早々からスタートダッシュを図るには、最新のITをいち早く知ることが不可欠だ。デジタルの時代はITの目利き力が企業の競争力の源泉となる。
著者
守本 正宏
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.931, pp.34-37, 2017-02-02

2003年に会社を設立して以来、2007年に東京証券取引所マザーズ市場、2013年米ナスダックに上場しました。2014年と2015年に米国のeディスカバリー企業2社を買収し、米国には業界経験を積んだ人材を含めて約250人、世界で約420人の社員がいます。 2016年3月期連結決算の…
出版者
日経BP
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.1040, pp.62-64, 2021-04-15

020年12月、国土交通省が運用する航空管制システムに障害が発生した。航行中の航空機に関する一部の情報を管制官が確認できなくなった。管轄エリアに入る予定の航空機が出発を見合わせたことで46便に遅れが生じた。障害の原因はサーバー冗長化機能の誤作動だった。