Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 日本語日本文学 演劇映像学 美術史学 日本語日本文化 (雑誌)
  3. 6件

4 0 0 0 OA 別役実『正午の伝説』分析 : 「我慢する身体」の表象をめぐって

本文 (FullText)
著者
梅山 いつき
出版者
早稲田大学大学院文学研究科
雑誌
早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 日本語日本文学 演劇映像学 美術史学 日本語日本文化 (ISSN:13417533)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.35-49, 2010-02-26
  • 2017-05-06 09:54:53
  • 1 はてなブックマーク
  • 3 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/31592

3 0 0 0 OA ピエロ・デッラ・フランチェスカ作《聖十字架物語》再考 : コンスタンティヌス帝に付与された新たなイメージ

本文 (FullText)
著者
長沢 朝代
出版者
早稲田大学大学院文学研究科
雑誌
早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 日本語日本文学 演劇映像学 美術史学 日本語日本文化 (ISSN:13417533)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.131-145, 2010-02-26
  • 2012-04-21 12:00:06
  • 3 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/31584

2 0 0 0 OA バレエ《春の祭典》(1913年初演)の人身供犠の表象 : 作品の二部構成に注目して

本文 (FullText)
著者
北原 まり子
出版者
早稲田大学大学院文学研究科
雑誌
早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 日本語日本文学 演劇映像学 美術史学 日本語日本文化 (ISSN:13417533)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.61-72, 2010-02-26
  • 2018-03-16 14:35:53
  • 2 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/31589

1 0 0 0 OA 隋・唐前期の一州一寺制と造像

本文 (FullText)
著者
肥田 路美
出版者
早稲田大学大学院文学研究科
雑誌
早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 日本語日本文学 演劇映像学 美術史学 日本語日本文化 (ISSN:13417533)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.65-80, 2010-02-26
  • 2017-09-11 00:08:03
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/31590

1 0 0 0 OA パルチザン/文学 : ハインリヒ・フォン・クライストの「チリの地震」

本文 (FullText)
著者
林 立騎
出版者
早稲田大学大学院文学研究科
雑誌
早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 日本語日本文学 演劇映像学 美術史学 日本語日本文化 (ISSN:13417533)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.51-60, 2010-02-26
  • 2013-10-20 16:32:30
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://hdl.handle.net/2065/31593

1 0 0 0 OA 萩原恭次郎『死刑宣告』論 : 「装甲弾機」を中心に

本文 (FullText)
著者
大川内 夏樹
出版者
早稲田大学大学院文学研究科
雑誌
早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 日本語日本文学 演劇映像学 美術史学 日本語日本文化 (ISSN:13417533)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.39-51, 2010-02-26
  • 2012-12-06 19:45:06
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2065/31583
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.