Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 東西南北 (雑誌)
31件
2ページ目
1
0
0
0
OA
女の言葉/男の言葉 : 言語行動の女性学(シンポジウム あなたと私の世界 : PART2 : 言葉の背景<個人と集団>)
著者
井上 輝子
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.1994, pp.8-19, 1995-03-20
1
0
0
0
IR
我と汝の対面の図像を考える(シンポジウム 文化としての言葉 : あなたと私の世界)
著者
永澤 峻
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.1993, pp.32-47, 1993
1
0
0
0
OA
母なる物語としての「吸血鬼ドラキュラ」あるいは、イメージのファロサントリスムを超えて (特集 神話的言説の図像表現と解釈)
著者
平松 洋
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2004, pp.88-99, 2004-03-20
1
0
0
0
IR
神話・イメージ・言語(シンポジウム イメージと言語)
著者
松村 一男
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2001, pp.20-26, 2001-03-19
1
0
0
0
IR
ネズミは踊り、ドイツは笑う--絶望の深淵でなぜ動物が召還されるのか (研究プロジェクト 聖なるものと批判理論)
著者
清水 知子
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2008, pp.130-149, 2008
1
0
0
0
IR
アルメニアの内と外 (公開シンポジウム 「シルクロード」は、いま--中央ユーラシアの現在をさぐる)
著者
吉村 貴之
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2008, pp.36-44, 2008
1
0
0
0
IR
ワークショップ「実技体験」 環境との対話から--「からだ・あたま・こころ」 を育む環境づくりの理論と実践 (公開シンポジウム 子どもを育む「環境」の力)
著者
大橋 さつき
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2011, pp.28-34, 2011
1
0
0
0
IR
ワークショップ「実技体験」 環境との対話から--「からだ・あたま・こころ」 を育む環境づくりの理論と実践 (公開シンポジウム 子どもを育む「環境」の力)
著者
大橋 さつき
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2011, pp.28-34, 2011
1
0
0
0
IR
故ボブ・マーリーのヴァーチャルな生の「不気味さ」について (公開シンポジウム ポール・ギルロイ講演 Could You Be Loved?)
著者
鈴木 慎一郎
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2009, pp.146-154, 2009
1
0
0
0
大学図書館の研究支援機能の充実--アメリカ合衆国の場合、日本の場合
著者
岩渕 祥子
岩間 暁子
沢里 冬子
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2006, pp.247-277, 2006
1
0
0
0
IR
格差社会化に直面する若者たちの社会心理構造 (公開シンポジウム 若者は、どこから来て、どこへ行く?--期待と漂流の中での人生選択)
著者
土井 隆義
出版者
和光大学総合文化研究所
雑誌
東西南北
巻号頁・発行日
vol.2007, pp.48-58, 2007
««
«
1
2
»
»»