Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 民族芸術 (雑誌)
  3. 16件

4 0 0 0 バレエ『まりも』(1962年)と社会主義リアリズム : アイヌにまつわる創作伝説のソヴィエト・バレエ化 (民族藝術学の諸相)

著者
斎藤 慶子
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.123-129, 2018
  • 2019-05-19 22:46:15
  • 4 + 8 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021545596

3 0 0 0 バレエ振付演出家小牧正英と絵画制作 : 洋画家松島正幸との比較を通して (民族藝術学の諸相)

著者
糟谷 里美
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.90-95, 2014
  • 2022-01-27 14:42:15
  • 3 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020303992

3 0 0 0 無形文化遺産の保護とは何か--ネワール族のガン・ピャカンを事例として (民族藝術学の諸相)

著者
一柳(上野) 智子
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.258-265, 2010
  • 2019-11-01 20:43:39
  • 3 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40017067766

2 0 0 0 ゴングの価値を創る調律師--ベトナム中部高原の事例から (民族藝術学の諸相)

著者
柳沢 英輔
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.223-232, 2010
  • 2016-11-15 10:28:11
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40017067762

1 0 0 0 アートになりきれない棺桶--ガーナの装飾棺桶をめぐる報告 (民族藝術学の諸相)

著者
川口 幸也
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.123-134, 2005
  • 2021-01-15 08:19:45
  • 1 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40007009656

1 0 0 0 《還城楽》の起源に関する一考察--『唐会要』の記述「同昌還城楽」を手がかりとして (民族藝術学の諸相)

著者
上野 智子
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.128-135, 2006
  • 2020-11-23 12:14:03
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40007266201

1 0 0 0 天王寺楽所と舞楽 : 主として右舞について (民族藝術学の諸相)

著者
出口 実紀
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.148-153, 2013
  • 2020-07-19 13:52:20
  • 1 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40019697233

1 0 0 0 「信仰」と「舞踊」のはざまで--トルコ・アレヴィーの宗教舞踊セマーの実践の場から (民族藝術学の諸相)

著者
米山 知子
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.145-152, 2007
  • 2019-09-12 17:52:24
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015451411

1 0 0 0 平常回帰 : 民俗芸能による災害対応力 : 福島県の事例より (民族藝術学の諸相)

著者
一柳 智子
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.82-89, 2019
  • 2019-09-12 17:33:19
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021880312

1 0 0 0 『ジプシーとハンガリーにおける彼らの音楽について』(1859年)におけるリスト・フェレンツのツィンバロム観について : 作曲家リストと19世紀後半の普及運動との関係をめぐる一考察 (民族藝術学の諸相)

著者
太田 峰夫
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.195-201, 2017
  • 2019-08-29 14:08:00
  • 1 レファ協
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021176806

1 0 0 0 チェコ民族主義の音楽と聖地 : 「リブシェ神話」と「フス教徒運動」の視座から (シンポジウム 民族藝術と聖地 : 芸術と場所の結びつき)

著者
内藤 久子
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.77-83, 2018
  • 2019-06-29 20:49:14
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021545567

1 0 0 0 民族楽器の受容と越境 : 日本におけるクルグズ(キルギス)の楽器コムズを例に (シンポジウム 「トランス」の再考 : 文化の移動と越境)

著者
山下 正美
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.98-103, 2017
  • 2019-02-05 18:26:05
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021176719

1 0 0 0 フランス人宣教師らが見たアフリカの〈呪物〉と〈芸術〉 : アフリカ宣教会とダオメ (特集 文化の移動と越境)

著者
柳沢 史明
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.39-45, 2017
  • 2018-06-02 21:09:54
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021176669

1 0 0 0 マザラン枢機卿(1602-61)の漆器蒐集と17世紀パリ製家具のジャポニズム (民族藝術学の諸相)

著者
吉田 富子
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.120-128, 2010
  • 2015-12-17 17:28:20
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40017067750

1 0 0 0 「小鍛冶」における能と文楽の扮装 (民族芸術学の諸相)

著者
清水 久美子
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
no.15, pp.136-145, 1999
  • 2015-09-24 14:14:39
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40004553270

1 0 0 0 近代化と民族化--明治時代における和服の近代化をめぐるファッション論 (特集 民族とモード)

著者
井上 雅人
出版者
民族芸術学会
雑誌
民族芸術 (ISSN:09111107)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.41-46, 2004
  • 2013-09-30 16:32:02
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006223019
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.