Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 筑波応用言語学研究 (雑誌)
37件
2ページ目
1
0
0
0
IR
脅迫文の分析と解釈 : 江崎グリコ事件から
著者
芳賀 純
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.1, pp.3-10, 1994-12-25
1
0
0
0
OA
語の多義性とアスペクト
著者
今田 水穂
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.11, pp.59-72, 2004-12-20
金田一(1950)の動詞分類以来、文の表す出来事のアスペクト的性質は、基本的に動詞の意味によって決定されると考えられてきた。一方では、金田一(1950)自身が既に述べているように、動詞をそのアスぺクト的性質に ...
1
0
0
0
IR
Twitterでの自己開示とシャイネス : シャイな人々にとっての自己開示機会としてのTwitter
著者
小比田 涼介
出版者
筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科文芸・言語専攻応用言語学領域
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.21, pp.124-137, 2014
1
0
0
0
OA
「にしか過ぎない」考
著者
茂木 俊伸
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.8, pp.15-28, 2001-12-25
『日本国語大辞典』第11巻の「過ぎる」(「すぎ=ない[=ぬ]」)の項(p.376)には、次の(1)のような例が見られる。また、国立国語研究所(1977)の比喩表現の調査・分類でも、比喩指標「にすぎない」の実現形の一つとして ...
1
0
0
0
OA
日本語達成動詞の結果性のキャンセル可能性について
著者
阿久澤 弘陽
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.20, pp.30-43, 2013-12-20
1
0
0
0
OA
接触場面における日本語学習者の聞き返し連鎖についての一考察 : 聞き返し連鎖定義の再検討と学習者の使用実態
著者
許 挺傑
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.20, pp.16-29, 2013-12-20
1
0
0
0
OA
自然言語生態学 : エピジェネティクスに至る自然言語生態系基幹コミュニケーション回路の同定 I
著者
岡崎 敏雄
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.20, pp.1-15, 2013-12-20
1
0
0
0
OA
物語の開始部における会話参加者の相互行為
著者
李 孝漌
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.19, pp.75-86, 2012-12-20
1
0
0
0
OA
迂言的受身表現「~を受ける」について : 漢語サ変名詞の特徴を中心に
著者
孟 煕
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.19, pp.61-73, 2012-12-20
1
0
0
0
OA
「NP1 ヲ NP2 ト V」型の名詞句解釈と副詞共起制限
著者
金 賢娥
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.19, pp.47-59, 2012-12-20
1
0
0
0
OA
自然会話に見られる「でしょう」の「念押し確認用法」
著者
張 恵芳
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.19, pp.31-45, 2012-12-20
1
0
0
0
OA
日中韓の友人会話における依頼の談話展開
著者
生天目 知美
劉 雅静
大和 啓子
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.19, pp.15-29, 2012-12-20
1
0
0
0
OA
自然言語生態学 : 生命秩序形成系としての物質系における自然生態系と自然言語の生成構造と過程
著者
岡崎 敏雄
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.19, pp.1-14, 2012-12-20
1
0
0
0
OA
男性同性愛者のことばづかい : 一般男性、および女性との比較
著者
Vanbaelen Ruth
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.4, pp.167-180, 1997-12-25
1
0
0
0
IR
等価性の連続性について--日本語とスロベニア語を中心に
著者
Rovan Barbara
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.7, pp.71-84, 2000
二つもしくはそれ以上の要素を比較し、それらの間の関係がイコールであるのかを調べる際に、等価性という概念が問題となる。等価性は対照言語学の中心的なテーマであると同時に、応用言語学における辞書学の二言語辞書に ...
1
0
0
0
IR
語のレベルにおける等価性をめぐって--重複部分と相違部分の割合について
著者
Rovan Barbara
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.9, pp.59-72, 2002
本論文の目的は、二言語辞書における等価性についての対照研究として、日本語とスロベニア語の幾つかの語を比較し、それらの重複部分を相違部分を具体的に明らかにすることである。分析の対象になっている語は気象情報に ...
1
0
0
0
IR
言語生態学の基底次元をなす学としての言語福祉学の展開--言語・言語話者の福祉の政策の要としての言語政策の分析
著者
岡崎 敏雄
出版者
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース
雑誌
筑波応用言語学研究
(
ISSN:13424823
)
巻号頁・発行日
no.13, pp.1-12, 2006
««
«
1
2
»
»»