著者
澤野 雅彦
出版者
日本経営学会
雑誌
經營學論集 第84集 経営学の学問性を問う (ISSN:24322237)
巻号頁・発行日
pp.22-29, 2014 (Released:2019-09-27)

かつて経営学は,メーカーを中心に研究を展開してきたが,近年,産業構造の転換に対応して研究対象を次々多様化し,さまざまな議論を行うようになってきている。もともと,経済学のようにディシプリンが明確な学問ではないだけに,その分,学問性が怪しくなってきているのも確かである。本研究では,経営学成立の経緯を考えることで,経営学の性質を検討して,「コンビナートモデル」と「自動車モデル」の2つの経営学を抽出したが,いずれも,直傭制が成立する20世紀型システムに適合的であることが明らかである。ところが,21世紀に入る頃から,産業構造の転換により,派遣・請負つまり,間接雇用が増えはじめ,経営学が成立する基盤そのものが揺らいでいる。そのため,脱構築なくしては経営学の学問性は疑わしいものとなるであろう。
著者
吉田 健司
出版者
日本経営学会
雑誌
經營學論集 第84集 経営学の学問性を問う (ISSN:24322237)
巻号頁・発行日
pp.F59-1-F59-5, 2014 (Released:2019-09-27)

従来のSWOT分析の問題点を見直し、外部環境要因と社内資源要因となるキーワードを可能な限りロジカルに情報収集し、それを時間軸(「現状・近未来」と「中長期」)と、組織規模軸(「全社要因」と「事業部門要因」)の観点から分類整理することで、どのような会社組織でもS要因(強み)、W要因(弱み)、O要因(機会)、T要因(脅威)を把握できるようなメソドロジー開発を試みた。またこのSWOT分析から的確な戦略策定がしやすいよう、アンゾフの成長戦略の活用と連携手法についても提言した。