著者
金澤 麻由子 Mayuko KANAZAWA
出版者
神戸芸術工科大学
雑誌
芸術工学2016
巻号頁・発行日
2016-11-25

本作「きみのいる家」は、2016年7月に出版した絵本『てんからのおくりもの』のメッセージ「花を贈る無償の愛」をコンセプトに、主人公の「てん」があたかも空中で巣から飛び出し、眼前にせまって花を贈るかのようなアートディスプレイであり、絵本の世界観を映像インスタレーション作品として制作したものである。空中結像技術を用いたディスプレイを使用することで、空中に浮遊し、観客に近づいては、はかなく消えゆく「てん」の映像アニメーションは、『てんからのおくりもの』のストーリーでありコンセプトである「無常観:もののあはれ」を表現している。2016年8月に銀座ステップスギャラリーにて開催した個展「絵本の時間」展での本作の展示風景とともに制作意図、制作方法などについて考察する。本作品はプロモーションウィンドウとして書店などでも展開した。
著者
金澤 麻由子 Mayuko KANAZAWA
出版者
神戸芸術工科大学
雑誌
芸術工学2016
巻号頁・発行日
2016-11-25

本作「きみのいる家」は、2016年7月に出版した絵本『てんからのおくりもの』のメッセージ「花を贈る無償の愛」をコンセプトに、主人公の「てん」があたかも空中で巣から飛び出し、眼前にせまって花を贈るかのようなアートディスプレイであり、絵本の世界観を映像インスタレーション作品として制作したものである。空中結像技術を用いたディスプレイを使用することで、空中に浮遊し、観客に近づいては、はかなく消えゆく「てん」の映像アニメーションは、『てんからのおくりもの』のストーリーでありコンセプトである「無常観:もののあはれ」を表現している。2016年8月に銀座ステップスギャラリーにて開催した個展「絵本の時間」展での本作の展示風景とともに制作意図、制作方法などについて考察する。本作品はプロモーションウィンドウとして書店などでも展開した。
著者
東 義真 yoshimasa HIGASHI
出版者
神戸芸術工科大学
雑誌
芸術工学2016
巻号頁・発行日
2016-11-25

フランス・ベルギーを母体として、ヨーロッパには、バンドデシネと呼ばれる漫画文化がある。日本の漫画は本質的に、商業路線メインストリームによって、産業としての規模は世界で目を見張るものであるだろう。それに比較するとバンドデシネは作家性が非常に強く、アートとしての漫画という受け取られ方をすることが多いという。端的に代表的な作家を言えば、メビウス(1938-2012、フランス)ということになろう。メビウスの漫画は80 年代に日本の作家、宮崎駿氏や大友克洋氏に影響を与えたとされる。また、漫画家に限らずアメリカのジョージ・ルーカス監督のようなSF 映画作家もメビウスに魅かれたと公言する。バンドデシネはパラレルワールド的異世界を描くことで読者にファンタジーを与えてきたためにSF との親和性が大きい。私はそこで、バンドデシネ世界にアピールすることができるようなキャラクターと、そのファンタジー世界の構築を目指したのである。アジアの大スター、Jackie Chan に因んでBergus Chanという名の宇宙から来た喋る兎の冒険家を主人公に欧米風漫画を制作、また同キャラクターで映像作品を制作した。Europe has own comic book style, which was originally from Franco-Belgian culture, and called bande dessinée.Japanese comics as manga are almost on the main stream for commercial purposes, its prestige is going around the world's comic industries. Compared to it, bande dessinée has more auteur theory like European cinema. Also,many people take it as art.Moebius (1938 - 2012, France) is one of the representative authors of this style. His work influenced Japanese 80s manga authors like Miyazaki and Otomo. Also, US filmmaker, Lucas loved his work. Many of bande dessinée work are having sci-fi fantasy parallel worlds.So, this time I created European-comic-like character,named Bergus Chan, which is named after Jackie Chan.Bergus is a talking rabbit from outer space. With the character, I made the manga, plus a film.
著者
長野 真紀 今村 文彦 黄 國賓 Maki NAGANO Fumihiko IMAMURA Kuo-pin HUANG
出版者
神戸芸術工科大学
雑誌
芸術工学2016
巻号頁・発行日
2016-11-25

本研究では、福佬(Ho-lo)人の移住文化を対象に、その歴史と暮らしの変遷、居住環境について分析・考察した。研究対象地は周囲を海に囲まれた環境下にあり、独自の伝統文化や習俗、空間構造を継承している。このような地理的・文化的環境の中で、東アジアの結節点となる台湾領域中国福建省金門島及び八重山諸島石垣島を主対象に捉え、研究を展開した。 金門島では、血縁による結びつきが重視され、同一氏族により形成された宗族的つながりを強く持つ単姓村と、多数の氏により形成される複姓村に分類される。対象集落は、海岸線に沿った緩やかな台地に立地し、1315 年頃に福建省厦門からの移住者が開墾した農漁村集落である。住居は四合院で構成され、一定の領域内で中規模な空間を形成しているが、宗族ごとに住居の向きが異なり、それぞれに方向軸を持っているため各時代の空間形成の発展性を読み取ることができる。 また、集落は明確な境界域を定めず、人口増加に対応しながら空間を拡張している。これは、島に福佬人しか居住していないこと、地形条件に対する制限が少ないことが要因として考えられる。台湾本島や石垣島では、住居の周囲は自然地形や植栽などにより空間を補っている場合が多い。