著者
高野 陽太郎
出版者
東京大学
雑誌
一般研究(B)
巻号頁・発行日
1992

本研究の目的は、形態認識と方向変化との関係について、先に当研究者が提案した「情報タイプ理論」の妥当性を実験的に検討することである。ドイツの研究者達(Hollard & Delius,1982)がハトを被験体とし、方向変化を伴う鏡映像弁別を行わせたところ、いわゆるメンタル・ローテーションによる方向修正なしに弁別が行われたことを示す証拠を得た。この研究者達は、人間には検出できない鏡映像の回転不変項をハトが検出したという解釈を提出した。しかし、情報タイプ理論によれば、互いに鏡映像の関係にある形態の間には、弁別を可能にする回転不変項は存在しないはずであり、上記の研究者達も「回転不変項」がどのようなものであるかについては明らかにしていない。一方、情報タイプ理論は、メンタル・ローテーションを行わず、回転不変項にも依存せずに、鏡映像の弁別を行う方法が存在することを明らかにしている。その方法を使用すれば、人間の場合もハトと同様の弁別行動を示すものと予測される。本研究は、その方法の使用に熟達するよう人間の被験者を訓練し、予測された行動が見られるかどうかを検討するために立案された。平成4年度には、AVタキストスコープを中心とする必要機材を購入し、それを利用して実験を行うための計算機プログラムを作成した。平成5年度には、10名の被験者を用いて実験を行った。その結果、訓練中は、メンタル・ローテーションを行わずに鏡映像弁別が可能になったものの、新図形を用いたテスト試行においては、メンタル・ローテーションに頼った被験者が多かった。今後は、実験手続きを改良し、本研究費で講入した機材を使用して、更に実験を続行する予定である。

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

[心理学] ハトの心的回転能力は人間より高い、という話をどこかで読んだが、アブストラクトで言及されているHollard & Delius論文がそれか? 地上生活者である人間より、飛行するハトの方が空間認識能力は高そう。
[心理学] ハトの心的回転能力は人間より高い、という話をどこかで読んだが、アブストラクトで言及されているHollard & Delius論文がそれか? 地上生活者である人間より、飛行するハトの方が空間認識能力は高そう。

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

ハトの心的回転能力は人間より高い、という話をどこかで読んだが、アブストラクトで言及されているHollard & Delius論文がそれか? 地上生活者である人間より、飛行するハトの方が空間認識能力は高そう。/https://t.co/Ly1KKMKonk

収集済み URL リスト