著者
永野 和男 園屋 高志 加藤 直樹 村瀬 康一郎 近藤 勲 生田 孝至
出版者
静岡大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
1995

本研究の目的は,(1)企業等の協力あるいは教師や研究グループによる自主的な活動により各地で多数試行されている「ネットワークを利用したマルチメディア情報通信を学校教育に活用する種々のプロジェクト」の動向を把握し,適切に評価することにより,今後の教育実践及び必要な条件等に関して指針を与える。(2)これまで蓄積されてきた教育情報を相互に利用できるような仕組みを開発し,マルチメディアを中心とした教育情報の組織的な流通の促進を支援する。(3)マルチメディア及び情報通信を用いた教育実践の評価の枠組みと学習の評価の枠組みを作成し,それによる評価分析により,今後の教育実践のあり方等に関する指針を示す。ことである。平成8年度は,前年度と同様,分担者を(A)小・中学校におけるマルチメディア利用・ネットワーク利用の実践に関する試行および調査検討(B)教師支援のためのマルチメディア利用・ネットワーク利用の実践に関する試行および調査検討(C)マルチメディア・ネットワーク利用に関する教育的意義と評価方法の検討の3つのグループにわけて研究を進めた。(A)班では,遠隔共同学習,メディアキッズなど先進的な事例について,経過,成果の調査,問題点の検討をもとに,インターネットで実践できるカリキュラムのモデルとして「野菜・果物データベース」とその教材を開発し,実践してその実用性を評価した。さらに,これまで提供されてきたインターネットホームページを整備し,体験版のCD-ROMを作成して,実践校などに配布,啓蒙活動を進めた。(B)班では,前年度に,蓄積された教育情報(学習素材,メディア教材など)を各大学や各教育センターなどで利用できるように条件整備を図りながら、その教育利用の方法,成果についての実態調査を進めた。(C)班では,昨年に引き続き,Internet 100枚プロジェクトの課題研究,共同学習を中心に,経過,成果を追跡調査,技術的問題点,教師の意識の変容,教員養成の方法などを明らかにした。これらの成果は,最終報告書にまとめると同時に,文部省などに対して,今後進めるべき具体的政策を提言した。

言及状況

Twitter (2 users, 9 posts, 0 favorites)

こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006
こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006
こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006
こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006
こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006
こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006
RT @kakentter: こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006
こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006
こんな研究ありました:映像等の情報通信の教育利用および評価に関する調査研究(永野 和男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07300006

収集済み URL リスト