著者
庄山 茂子 栃原 裕 川口 順子
出版者
県立長崎シーボルト大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2005

虹彩色の異なる2群間における色の見えの差異を明らかにするために、虹彩色が青-緑系の自人女性と茶系の黄色人女性を対象に、100 hue testを用いて照度500lxと30lxの2条件下で色彩弁別能力を測定し比較した。その結果、次のような結果が得られた。総偏差点を比較すると、30lxでは両群間に差は認められなかったが、500lxでは両群間に差が認められ、茶系群の色彩弁別能力が高かった。500lxは、茶系群にとっては弁別しやすい照度であったと推察された。青-緑系群は、照度500lxで緑(G)〜青紫(PB)領域にかけて、茶系群より弁別しにくく、明所では青(B)領域の比視感度が下がる現象がみられた。両群ともに、赤(R)を中心とした領域は30lxの弁別能力が低く、照度間に有意差がみられた。茶系群は、青(B)領域で照度間に有意差がみられ、30lxの弁別能力が低かった。虹彩色の異なる2群間で、異なる見えの現象が認められたことから今後、様々な虹彩色の違いにも着目したユニバーサルデザインの必要性が示唆された。さらに、サングラスの使用頻度別に色彩弁別能力をみると、茶系群では、500lx、30lxの両条件下でサングラスを使用していない群の総偏差点は、時々あるいは頻繁に使用する群よりわずかに高かった。青-緑系群では、500lxで使用していない群の総偏差点と時々あるいは頻繁に使用する群の総偏差点との間に有意差が認められ、使用していない群の総偏差点は高く色彩弁別能力が劣っていた。虹彩色が青-緑系でサングラスを使用しない群は、紫外線の影響を受けているのではないかと推察された。

言及状況

Twitter (8 users, 10 posts, 3 favorites)

@cucamber_peer きつい理由はともかく、見え方はホンマやで。虹彩の色素に由来。 https://t.co/T4SKY9mIp8
こういうのかな。 KAKEN - 虹彩色の人種間の違いが色の見えに及ぼす影響について(17570199) - 2005年度研究実績報告書 https://t.co/ibWauWTb2L
.@ken2001ken @usausa1975 虹彩の色で見え方が違うそうです。 KAKEN - 虹彩色の人種間の違いが色の見えに及ぼす影響について(17570199) - 2005年度研究実績報告書 https://t.co/j8JFfckcHb
@aprico そうっスねー、研究結果だとこんな感じ→ KAKEN - 虹彩色の人種間の違いが色の見えに及ぼす影響について(17570199) http://t.co/OZlIa6FsS7 群が虹彩の色、領域が光の色で青い目の人は明るい所での青の識別能力が茶目の人より低いって感じ
なんと、これは興味深いRT @simzcom: 前RT、興味あった事柄なので参考になりました。瞳の色による色彩認識の違いは証明されてるんですね。 http://t.co/P6pgU03N7f KAKEN - 虹彩色の人種間の違いが色の見えに及ぼす影響について(17570199)
前RT、興味あった事柄なので参考になりました。瞳の色による色彩認識の違いは証明されてるんですね。 http://t.co/VDG4iab0en KAKEN - 虹彩色の人種間の違いが色の見えに及ぼす影響について(17570199)
@keyaki1117 @tatsumi_h @ozawajun @kubbuy 参考願 虹彩色人種間違い色の見えに影響 EFFECTS OF DIFFERENT IRIS COLORS ON PERCEPTION OF COLOR http://t.co/bHKVXtSsJD
こんな研究ありました:虹彩色の人種間の違いが色の見えに及ぼす影響について(庄山 茂子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/17570199
こんな研究ありました:虹彩色の人種間の違いが色の見えに及ぼす影響について(庄山 茂子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/17570199

収集済み URL リスト