著者
上田 正人 高橋 智幸 鶴田 浩章 徳重 英信
出版者
関西大学
雑誌
挑戦的研究(萌芽)
巻号頁・発行日
2019-06-28

骨とサンゴにおける骨格形成メカニズムは,ほぼ同じである。既に確立されている骨形成・再生手法をサンゴに転用し,新規なサンゴ骨格形成促進手法を確立することを目的とする。具体的には,チタン製のスキャフォールド(足場)に骨形成の促進効果が認められている酸化チタンなどを成膜し,サンゴと連結する。水槽中,海底でサンゴを飼育し,スキャフォールド表面におけるサンゴ骨格形成を観察する。ここにおいても,医療材料開発で利用されているテクニックを駆使する。高効率なサンゴ骨格形成手法を探索すると共に,骨関連分野へも新たな切り口を提案し,協奏的に研究を発展させる。

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

科研費:骨とサンゴのアナロジーに着目したサンゴ礁の早期再生手法の開発(2019-2021) https://t.co/7AWpnSa2G6
サンゴ礁の再生にチタンを使う技術。テレビでちょうど紹介してた。 https://t.co/BzFuDH0Vkp

収集済み URL リスト