daruma@V5 (@darumaz)

投稿一覧(最新100件)

@29silicon 資料がありました。2002年日向市の温泉施設「お船出の湯」で起きたレジオネラ菌集団感染。入浴者約2万人のうち295人が発症、死亡者7名という恐ろしい結果です。 https://t.co/kCXTB8lUnO
RT @29silicon: @SANKO_TRADING 「マーガリン及びファットスプレッドに含まれる総 トランス脂肪酸含量は,すべての銘柄でバターよりも少なかった.」 ここまで減ってるとは! 企業努力… 最近の家庭用マーガリン,ファットスプレッド及びバターの 脂肪酸成分の…
RT @okapia_feb01: 20世紀末の論文だと、『欧米が「アル中が多く、酔っ払いが少ない社会」であるのに対し、日本は「酔っ払いが多く、アル中が少ない社会」であると言われることがある』とも書かれてますね。(量はともかく、どこでも飲んでた) #今日の論文 『日本人の飲酒行…
RT @Itoh_Kiminori: この論文ですね。 https://t.co/MKc92jNDFm 活性酸素でCO2が還元されるというのが「?」。 電解還元では効率が高く、Cu電極ではメタン等も生成します。 https://t.co/HiOughDsrE 気相電気分解で効果…
RT @cnakayama1958: 私の研究:東京の民放TVが福島の人の被ばくの「次世代影響不安」を上げている。https://t.co/cpq5nhFzDu 最近の研究では「高い健康不安」は心疾患発症や死亡率を上げる。https://t.co/DeIbvr3n0H http…
サンゴ礁の再生にチタンを使う技術。テレビでちょうど紹介してた。 https://t.co/BzFuDH0Vkp
RT @hetsu256: @29silicon テトロドトキシンがなんでフグ自体に効かないか、とか、なんでぬか漬けで消えるのか、とか、その辺はまだ不明なんでしたっけ? ちょいと調べたら「フグ自身にとっては、(理由はわからないけど)むしろ免疫活性化する薬である」的なものもあった…
RT @haetenai: @tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作…
@pmagshib @29silicon @XeonG5Silver こちら北海道大学が行った融雪剤でシカをおびき寄せる実験の資料です。市販の融雪剤から塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムの3種を使ったところ、塩化ナトリウムが1番シカを引き寄せたと。 https://t.co/gsKqRK1kpd
カムチャッカ半島のコリヤークという遊牧民に関する論文があるんだけどその中に「牧童たちは時計回りにトナカイを走らせながら、老齢や病気などで冬を越せないようなトナカイを選ぶ」という箇所がある。https://t.co/iEmxteOxRy
研究論文の一つ「味噌・醤油の特有香気成分 HEMF の酵母による生成」 https://t.co/7T9vDBdhyS
RT @himotarou: 科学クラスタが興味を示しているので、該当論文をリンクしとく。 主に粉(龍角散)の分析を密にやって、その流動性を確認、後は薬匙の材質や匙底部に設けた開孔部の付着抑制の効果を分析した模様です<(`・ω・´) https://t.co/EFulraHmul
RT @SciCafeShizuoka: @narkotyka この報告だと呼気中の水素は2〜57 ppmで変動。点滴せずとも普通に出てるようですね(笑 におい・かおり環境学会誌 / 37 巻 (2006) 2 号 /特集(においと健康(Part 2)) 呼気中の水素・メタン…
RT @tanukiclub_jpn: こちらは天皇陛下の2008年発表のタヌキの論文だぉ CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/jWHUQQuVBp #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

@darumaz @29silicon @mako_63 https://t.co/YPmCqn4EsX 一応類似のデータはありますし再現性もあると思いますし普通に未公開データなのかもしれません(中国では機能性食品の制度が整っていないので栄養食品枠になるらしく開示する義務とかも無いでしょうから模倣を恐れて情報公開しなくてもむべなるかなです) https://t.co/tuR4Ql5vKr

フォロー(239ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(409ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)