著者
下島 昌幸
出版者
東京大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2008

低温馴化株をベースにした組換えインフルエンザウイルスの作製HA分節にVSV-G遺伝子、NA分節にVenus遺伝子を持ち、残り6分節を低温馴化ウイルス由来のものとしたインフルエンザウイルスの作製をリバースジェネティクス法で試みたが、増殖するウイルスは得られなかった。そこで、低温馴化ウイルス由来ではないWSN株由来の分節と様々な組み合わせを作り検討したところ、少なくともMおよびPB2分節はWSN株由来でないと33℃で増殖するウイルスが得られないことが判明した。残り4分節をすべて低温馴化ウイルス由来にすることはできなかったが、幾つかの分節が低温馴化株由来で33℃において増殖するウイルスが5種類(5つの組み合わせ)得られた。増殖可能な組換えウイルスの低温馴化得られた5種類のウイルスは33℃では増殖可能だが、この温度では接種対象としたいショウジョウバエは生存できない。そこで、まずこのウイルスの低温馴化(2℃ずつ、BHK細胞、MOI=0.0005で接種)を行った。31℃ではいずれも増殖可能であったが、29℃では増殖性が急激に低下し、5種類のうち2つは増殖不可能となった。残り3種類に対し更に2回29℃で増殖させたところ、増殖能の上昇が認められ約5x10^4~5x10^5PFU/mlのウイルス液が得られた。すべての分節がWSN株由来のものが最も高いウイルス価を示し、低温馴化は予想に反し比較的容易おこることが判明した。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

インフルエンザウイルスのショウジョウバエへの感染 2008年度~2009年度 http://t.co/9zdi6mvMZq http://t.co/6c3BTTPsp9 トンデモな捏意はトンデモなヒトビトの間で伝染デンパする… http://t.co/A70M8NRcj4
で、こいつがまたワルで、ダニ媒介ウイルスの仕掛け人だったりする… http://t.co/coc27ED2M2 http://t.co/Qo4k3vjDDP ; 「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」 http://t.co/dpFOA6FW35
@tokino_kakera 人鳥獣蝿万能感染A型インフルエンザウイルス(笑) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20658080

収集済み URL リスト