Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 (出版者)
  3. 46件
  4. 3ページ目

1 0 0 0 IR 外国系児童の教科学習に対する小学校教員の認識 : 相互依存仮説の観点から

著者
原 みずほ HARA Mizuho はら みずほ
出版者
お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
雑誌
言語文化と日本語教育 (ISSN:09174206)
巻号頁・発行日
no.25, pp.39-53, 2003-07
  • 2013-03-29 10:02:06
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120002836256

1 0 0 0 IR 学校の教室における中国帰国生徒Aのエスノグラフィ : 対人関係に焦点をあてて(平田悦朗先生退官記念号)

著者
嶽肩 志江
出版者
お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
雑誌
言語文化と日本語教育 (ISSN:09174206)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.50-66, 1997-06-20
  • 2012-08-16 13:45:04
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120002836111

1 0 0 0 OA 第38回 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会プログラム

本文 (FullText)
出版者
お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
雑誌
言語文化と日本語教育 (ISSN:09174206)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.61-61, 2009-12-05
  • 2012-07-28 20:48:19
  • 1 + 0 Twitter
  • http://jairo.nii.ac.jp/0024/00035282

1 0 0 0 IR 日本語ボランティアはどのような体験を通して活動を継続しているか : 地域日本語学習支援の現場から(第36回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)

著者
松尾 麻里 まつお まり
出版者
お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
雑誌
言語文化と日本語教育 (ISSN:09174206)
巻号頁・発行日
vol.36, pp.60-63, 2008-11-29
  • 2012-07-19 14:30:13
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120002836547

1 0 0 0 IR 味覚における共感覚表現 : 日本語、韓国語の両言語の比較 (第30回日本言語文化学研究会) -- (発表要旨)

著者
郭 旻恵 かく みんへ
出版者
お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
雑誌
言語文化と日本語教育 (ISSN:09174206)
巻号頁・発行日
no.30, pp.122-125, 2005-11
  • 2012-05-29 10:59:44
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120002836363

1 0 0 0 IR グループワークを用いた教室活動に対する精読受講生の受け止め方の形成プロセス--会話活動と翻訳活動に注目する場合

著者
楊 峻 YANG Jun やん じゅん
出版者
お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
雑誌
言語文化と日本語教育 (ISSN:09174206)
巻号頁・発行日
no.35, pp.30-39, 2008-07
  • 2011-04-29 11:00:08
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120002836498
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.