Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 京都外国語大学国際言語平和研究所 (出版者)
  3. 26件

4 0 0 0 捺印,署名と人名用漢字--図形としての漢字観と記号としての漢字観

著者
朱 一星
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
京都外国語大学研究論叢 (ISSN:03899152)
巻号頁・発行日
no.77, pp.99-105, 2011
  • 2014-12-15 08:17:00
  • 2 はてなブックマーク
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40018917889

3 0 0 0 OA フランス革命期(1789-1799)のパリの演劇状況

本文 (FullText)
著者
中山 智子
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢
巻号頁・発行日
no.82, pp.121-128,
  • 2021-03-18 02:12:44
  • 3 + 2 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000061/

3 0 0 0 アメリカにおけるヴェノナ文書の公開(1995年)と国内反共主義論争 : ポスト冷戦期のアメリカの政治文化との関連性を中心に

著者
佐々木 豊
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
Cosmica : area studies (ISSN:03899780)
巻号頁・発行日
no.43, pp.17-38, 2013
  • 2019-05-07 11:53:29
  • 1 はてなブックマーク
  • 2 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40019989887

3 0 0 0 IR 桂川甫周訳并模犀図について

著者
松田 清 益満 まを 勝盛 典子
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 = Academic Bulletin (ISSN:21887659)
巻号頁・発行日
no.83, pp.61-88, 2014
  • 2016-01-06 18:10:24
  • 3 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005501682

2 0 0 0 OA 第二次世界大戦後の米国における社会科学研究促進活動とその遺産 : 米国社会科学研究評議会によって創設された専門委員会の活動に着目して

本文 (FullText)
著者
佐々木 豊 中嶋 啓雄
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
Ignis = Ignis (ISSN:24367591)
巻号頁・発行日
no.1, pp.149-176, 2021-12
  • 2022-04-09 13:17:22
  • 2 + 7 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000401/

2 0 0 0 OA 『算了』の意味と用法 : 文法化の観点から

本文 (FullText)
著者
劉 暁晴
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢
巻号頁・発行日
no.82, pp.193-207, 2013
  • 2020-04-19 21:52:14
  • 2 + 1 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000067/

2 0 0 0 IR 中世ナポリのウェルギリウス伝説 『パルテノペ年代記』より

著者
近藤 直樹
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 = Academic Buletin (ISSN:21887659)
巻号頁・発行日
no.83, pp.325-336, 2014
  • 2018-03-25 19:46:11
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005501696

2 0 0 0 OA 異言語教育と言語文化(その5)英語教育におけるポピュラー・カルチャー導入の論理とその有用性

本文 (FullText)
著者
上野 義和 森山 智浩
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 = Academic Bulletin
巻号頁・発行日
no.83, pp.1-24, 2014
  • 2016-03-02 15:18:06
  • 2 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000003/

2 0 0 0 OA 桂川甫周訳并模犀図について

本文 (FullText)
著者
松田 清 益満 まを 勝盛 典子
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 = Academic Bulletin (ISSN:21887659)
巻号頁・発行日
no.83, pp.61-88, 2014
  • 2014-10-17 15:53:07
  • 2 + 1 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000007/

1 0 0 0 OA 津軽疎開時代の太宰文学の一側面 : 戦後文学と聖書

本文 (FullText)
著者
長濵 拓磨
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 (ISSN:03899152)
巻号頁・発行日
no.80, pp.163-176, 2012
  • 2022-10-08 16:40:48
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000107/

1 0 0 0 OA ジョン・デフランシス著『中国語 : 事実と神話』 第8章「表意の神話」の邦訳

本文 (FullText)
著者
巻下 由紀子
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 = Academic bulletin (ISSN:24358320)
巻号頁・発行日
no.95, pp.145-160, 2020-07-31
  • 2022-06-16 23:18:37
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000375/

1 0 0 0 OA 周作人研究の専門家,エッセイストの止庵について

本文 (FullText)
著者
蔭山 達弥
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 (ISSN:03899152)
巻号頁・発行日
no.81, pp.281-288, 2013
  • 2022-06-03 01:33:29
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000095/

1 0 0 0 IR 冷戦とは何だったのか ー冷戦後の世界にとっての含意

著者
菅 英輝
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
COSMICA (ISSN:24358312)
巻号頁・発行日
no.50, pp.1-28, 2021-01-31
  • 2021-08-02 12:54:03
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006956211

1 0 0 0 IR オランド大統領政権下におけるフランスの移民政策とロマ系住民排除政策 : 「右」と「左」の政策的収斂

著者
東村 紀子
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 = Academic bulletin (ISSN:24358320)
巻号頁・発行日
no.95, pp.79-99, 2020-07-31
  • 2021-07-25 17:08:52
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006885549

1 0 0 0 IR 「ナポリタン・パワーズ」の新しい音

著者
近藤 直樹
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 = Academic bulletin (ISSN:21887659)
巻号頁・発行日
no.92, pp.35-55, 2019-03-31
  • 2021-05-26 00:15:11
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006876898

1 0 0 0 IR 脱戦場物語とメディア文化― 射撃手クリス・カイル,ネグリとハートの『帝国』,陳の『脱帝国』,ハッテンドーフの『ミリキタニの猫』

著者
元山 千歳
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢
巻号頁・発行日
no.82, pp.13-28,
  • 2021-01-23 19:30:10
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005538242

1 0 0 0 OA 漫画としての「一休話」 : 1945年~1959年

本文 (FullText)
著者
福井 直秀
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢
巻号頁・発行日
no.82, pp.29-49, 2013
  • 2020-09-26 07:52:34
  • 1 + 0 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000055/

1 0 0 0 OA 開発援助における「近代化」と「開発」をめぐる言語の変遷 : 冷戦期から現代まで

本文 (FullText)
著者
佐々木 豊
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 = Academic bulletin (ISSN:24358320)
巻号頁・発行日
no.95, pp.39-60, 2020-07-31
  • 2020-09-24 01:43:54
  • 1 + 1 Twitter
  • http://id.nii.ac.jp/1289/00000370/

1 0 0 0 ロマン諸語における語の有縁性と比喩表現について(7-1)ロマン諸語(フランス語,イタリア語,ルーマニア語,スペイン語,ポルトガル語)と日本語の故事・諺・成句に見られる季節名・月名・曜日名による比喩表現を中心として

著者
小倉 博史
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
研究論叢 (ISSN:21887659)
巻号頁・発行日
no.88, pp.271-279, 2016
  • 2020-09-17 09:04:05
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40021098329

1 0 0 0 新学習指導要領改訂の社会的・時代的背景とその特徴

著者
奥川 義尚
出版者
京都外国語大学国際言語平和研究所
雑誌
京都外国語大学研究論叢 (ISSN:03899152)
巻号頁・発行日
no.73, pp.25-34, 2009
  • 2018-04-12 10:54:00
  • 1 レファ協
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016797167
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.