著者
松田 映二
出版者
埼玉大学社会調査研究センター
雑誌
政策と調査 (ISSN:2186411X)
巻号頁・発行日
no.8, pp.45-72, 2015

平成27 年国勢調査では、全世帯に対してオンライン先行方式が適用される。第3 次試験調査では回収率は81.2%で、その内訳はオンライン回収34.0%、郵送回収31.0%、調査員回収16.2%となっている。3 度の試験調査で調査票が変更されたが、未記入や誤記入による不詳率は大きく改善されていない。本稿では、効果があると思われる新たな調査票(松田試案)を提案する。試案作成の際には、①目の動きを少なくする②思考の流れをよくする③少ない説明で直感させる、の3 方針を適用する。調査票を直観的に分かる簡素で親しみやすいレイアウトにすれば、回収率の向上に加えて不詳率も低減できる。The 2015 census in Japan will be conducted using a mixed-mode survey; the first mode is online. The response rate for the third pretest survey was 81.2% (online mode: 34.0%, postal mail mode: 31.0%, and face-to-face mode: 16.2%). However, the improvements made to the questionnaires in each of the three pretests were ultimately unsuccessful in decreasing missing data. This article presents a new questionnaire that we believe will be more effective. The following three objectives were addressed in improving the questionnaire: 1) decreasing eye movement, 2) smoothening the flow of thoughts, and 3) making the questionnaire intuitive. A simple and friendly questionnaire engages respondents' interest, increasing response rate and decreasing the amount of missing data.1.はじめに2.調査方法変更時に検討されるべきこと3.平成22 年(2010 年)国勢調査での調査法変更の影響と課題4.平成27 年(2015 年)国勢調査での方針変更5.新たな調査票レイアウトの提案(松田試案)6.終わりに
著者
佐藤 航 大隈 慎吾
出版者
埼玉大学社会調査研究センター
雑誌
政策と調査 = Policy & research (ISSN:2186411X)
巻号頁・発行日
no.9, pp.35-50, 2015-11

既存の世論調査は対象者に回答を依頼し質問に答えてもらう「応答型」で実施されるが,近年この手法の回収率が低下しつつあると言われている.それに対し,人々が自発的に発言した中から研究課題に関連する部分を抽出して分析する「観測型」の調査が提案されている.そこで,本稿ではツイッター上で観測型の世論調査が可能かどうかを検討した.独自に開発したシステムによって投稿を取得し分析した結果,日本語ユーザーが最も多くつぶやく話題は友人募集や「自分語り」であることがわかった.他方,政治の話題に触れた投稿者はユーザー全体の1%にも満たず,世論調査のサンプルとするには不可能なほど僅少であった.とはいえ,マスメディアの報道に呼応する形で投稿者が急増する現象が確認されたので,これを応用し,報道の中で質問を発し回答ツイートを観測・収集するような「中間型」の調査であれば可能であるかもしれない.Our established poll was carried out using a procedure where respondents answered a number of questions, what we call the Questioning method. This method may have recently faced a decrease in response rate. While, on the other hand, the Observation method analyzes messages that are extracted from voluntary speech that refers to the subject of the survey. In this article, we confirmed the feasibility of a poll on Twitter using the Observation method. Using the tweet data acquisition system that we have developed, we discovered that the most common Japanese tweet is "Let's be friends" and self-conscious mention. Less than 1% of active Twitter users brought up politics, they are too little to poll. During the analysis process, we discovered what the media news accelerate increase of tweets. This suggests that collecting responses via tweets from questions by the media is feasible. We call this the Hybrid method.1.はじめに2.1 万人サンプルのツイート行動の概覧3.1 万人サンプルのツイート内容4.ツイッター世論調査の可能性5.終わりに