著者
平野 智紀 鈴木 有紀
出版者
美術科教育学会
雑誌
美術教育学:美術科教育学会誌 (ISSN:0917771X)
巻号頁・発行日
vol.41, pp.275-284, 2020 (Released:2022-04-01)
参考文献数
11

本研究では,対話型鑑賞のファシリテーションにおける「どこからそう思う?」という問いかけの意味について,「どうしてそう思う?」と比較する授業を小学校段階において設計・実践し,データをもとに検証した。教員と児童の発話分析およびふりかえりシートの分析から,「どこからそう思う?」という問いかけにより,子どもたちは作品の表現内容に根拠を求めることができるとともに,教員が子ども同士の発言をつなげてコメントする回数が増え,さらに鑑賞を深めることが可能になっていたことが示唆された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (11 users, 12 posts, 118 favorites)

むちゃくちゃ面白い。 「どこからそう思う?」→根拠を引き出しやすい質問 「なぜそう思う?」→経験や価値観を引き出しやすい質問 J-STAGE Articles - 対話型鑑賞の問いかけ「どこからそう思う?」の意味の考察 https://t.co/7uE4DqMRxX
これは実に興味深い。 ドキュメンテーションを活用したリフレクションや、その前段となる職員研修に活かしたい。 対話型鑑賞の問いかけ「どこからそう思う?」の意味の考察 https://t.co/lJwhSZomMW
J-STAGE Articles - 対話型鑑賞の問いかけ「どこからそう思う?」の意味の考察 https://t.co/mYfUZQZl9W
「どうして?」と問いかけたら「だって・・(言い訳)」になっちゃうものね。 - https://t.co/WBwfsMPPAx
2020年に書いた論文がJ-STAGEで公開されておりました。愛媛県美術館の文化庁プロジェクトでの取組を論文化したものです。対話型鑑賞の問いかけ「どこからそう思う?」の意味の考察 https://t.co/G47ZHJBbDv

収集済み URL リスト