著者
三浦 彩子 小野田 滋
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.15, no.30, pp.577-580, 2009-06-20 (Released:2009-06-19)
参考文献数
7

Railway foot bridge at stations is one of the station structures for use of passengers. Although it is a universal railway structure in Japan, its historical development is poorly understood until now. This paper describes the history of railway foot bridges on the Tokaido Line based on historical records and drawings in the Meiji era. As the results of this survey, the diffusion process from large stations to local stations, and the standardization process in the end of the Meiji era have become clear.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 4 posts, 1 favorites)

跨線橋学・・・的なもの、ザクッとググってみたらこういうのもあった。文中のから分かるものだと、明治34~35年新設のものでも、山科と磐田は山形鋼組立、愛知御津駅はI形鋼と異なるのがなんとも。 明治期における鉄道跨線橋の 沿革に関する研究 HISTORICAL ... - J-Stage https://t.co/MbrTjjbmys
https://t.co/eAQBWmM8IG 明治期における鉄道跨線橋についての研究

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: Siomi
2012-05-13 23:54:02 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト