Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
よこさん
よこさん (
@star21_319
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
RT @tamrono157: たぶんホワ6001 鉄道法規類抄. 第1編 インターネット公開(保護期間満了)https://t.co/tD7A8RR8t3
58
0
0
0
OA
東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照
RT @ktgis: 歌川広重「東海道五十三次」と同じアングルで、大正時代に写真を撮った、大正7年『東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照』から平塚宿。ストリートビューを追加。山は高麗山。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Yy7TIQ8PCC http…
46
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀写真帖
RT @darbyz80: 明治天皇の大喪については絵巻物よりも『明治天皇御大喪儀写真帖』の方がいろいろ分かることが有って良い。添付画像は同書の”霊柩列車桃山仮停車場着車”(原題ママ)https://t.co/fzeYWdLFrt https://t.co/yBoVmhXN90
1
0
0
0
OA
火花放電の風による影響
https://t.co/yotgYS7N2i 火花放電の風による影響(1935)
20
0
0
0
OA
鉄道貨物運送便覧
RT @hurbys: いづこかで、明治の貨車資料が欲しいというツイを見かけたので。図面ではなく主に運用関連になってしまいましたが https://t.co/EQFogLKrPC 運賃等、利用上の情報的なもの https://t.co/tkXdufTenx 130コマめに、…
18
0
0
0
OA
鉄道現業員必携
RT @hurbys: いづこかで、明治の貨車資料が欲しいというツイを見かけたので。図面ではなく主に運用関連になってしまいましたが https://t.co/EQFogLKrPC 運賃等、利用上の情報的なもの https://t.co/tkXdufTenx 130コマめに、…
14
0
0
0
OA
奥丹後震災誌
RT @IamnotHayato: と思ったらこのページ http://t.co/SurIv97kCt にはホハニ8363と書かれていた。じゃあホハニ8360形で決まりだ。明治30-32年製造。昭和に入っても明治生まれのオープンデッキの客車が走っていたんだなあ。
14
0
0
0
OA
奥丹後震災誌
RT @IamnotHayato: 北丹後地震の時網野駅で横転した列車、『奥丹後震災誌』に機関車だけでなく客車の番号まで記録されていた。 http://t.co/lgVgWA9pz3 78629、ナハフ7741、ナハフ7743、ナロハ22300、ナハニ8363の5両。しかもこの…
17
0
0
0
OA
工部省沿革報告
RT @tamrono157: 明治15年より18年12まで鉄道局工場にて組立製造せし 工部省報告 https://t.co/SUw6wtkNQE https://t.co/agPcXMQTw1
62
0
0
0
OA
東京風景
RT @tamrono157: 小川一真 東京風景 甲武鉄道の写真が有名だが、品川の跨線橋が写っていた https://t.co/MAVjXl5qi9 https://t.co/2eqYVYpN7e
29
0
0
0
OA
地理写真帖
https://t.co/bR13lJW5Ya 不思議な写真を発見 明治33年撮影の、揖斐川鉄橋。 列車は何かとよく見ると、蒸気機関車5輌で構成された回送のようだ。 中には950形のような小さなものも二台いる。 ちなみにこの鉄橋は現在道路橋として揖斐川に架かっている。 https://t.co/abNeEVHPO4
7
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
RT @tamrono157: 機関車番号ハ凡テ白ペンキヲ以ッテ記シタル番号 https://t.co/GK3HFfrtiW 鉄道法規類抄. 第2編 明治29年5月現行 明治の機関車は切り抜き文字だとおもっていたが https://t.co/AaibKHsa6n
26
0
0
0
OA
貨物積卸機械利用の栞
RT @darbyz80: テルハhttps://t.co/MW30GWiTKX https://t.co/wrnJD1aVCY https://t.co/uHvS0EP1Uj 「貨物積卸機械利用の栞」鉄道省運輸局編 鉄道時報局1930年刊 より https://t.co/19…
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
RT @tamrono157: 番号9150が読める撮影時期は大正時代だろうか エンブレムがいつまで使われたかは調べていない 鉄道法規類抄. 第1編 https://t.co/6T8sLcUzFF https://t.co/ikor2e1YpR
8
0
0
0
OA
鐵道作業局年報
RT @tamrono157: @IORI_koubou 『鐵道作業局年報. 明治34年』https://t.co/qATCRexl37 第一款 第五節緩急車の塗色 従来緩急車ノ両端外部ハ朱色ニ塗リタルモ鉄道信号ヲ揚グルコトトナリシテ以ッテ以来他ノ車両ト同一ノ塗方ニ依ルコトト…
79
0
0
0
OA
客車略図 下巻
RT @tamrono157: 明治40年代に九州の新聞社が企画した関西中京関東をめぐる周遊旅行につかわれた客車 2等車なのにボロい https://t.co/hSPRpBq8N9 https://t.co/Jy8h6uNpaG
14
0
0
0
OA
規程類抄 : 加除式
RT @tamrono157: 大正4年客車屋根 鳶色 規程類抄 : 加除式 https://t.co/NnLoG58syc https://t.co/J76uF1xZTF
10
0
0
0
OA
東部鉄道管理局規程類抄
RT @tamrono157: 専用客車 大正編 東部鉄道管理局規程類抄 https://t.co/osrQJbizNk https://t.co/XrjE6m3Bpy
10
0
0
0
OA
東部鉄道管理局規程類抄
RT @tamrono157: 旧山陽、関西鉄道の貨車は碓氷線のラックレールに接触するとのこと 東部鉄道管理局規程類抄 https://t.co/lnCO5IxR16 https://t.co/S1XviZENcw
10
0
0
0
OA
東部鉄道管理局規程類抄
RT @tamrono157: 東部鉄道管理局では屋根灯は白光式、久美式(新旧)、久野式4種類 東部鉄道管理局規程類抄 https://t.co/2F1tIh4wxt https://t.co/COoglOo1xB
10
0
0
0
OA
東部鉄道管理局規程類抄
RT @tamrono157: 青森常備客車 東部鉄道管理局規程類抄 https://t.co/obPJk2r48A https://t.co/lqJ4mpbwrI
2
0
0
0
旧新橋停車場と赤れんが : 明治時代の鉄道をふりかえる : JR舞鶴線電化開業記念
RT @tamrono157: CiNii 図書 - 旧新橋停車場と赤れんが : 明治時代の鉄道をふりかえる : JR舞鶴線電化開業記念 https://t.co/c1uXMdiLp5 #CiNii
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルアーカイブより、氷川丸。撮影時期は不明だが、艤装が病院船なので1947(昭和22)年2月以前だろう https://t.co/o1sdvQe2ah https://t.co/UWIcJEzWfl
7
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
RT @tamrono157: 連帯運輸については百年史をみればいいが とりあえず 明治22年 山陽鉄道への貨車通過の際の取扱手続き https://t.co/4IjqW01nUm 鉄道法規類抄. 第2編 明治29年5月現行
4
0
0
0
OA
明治期における鉄道跨線橋の沿革に関する研究
RT @star21_319: https://t.co/eAQBWmM8IG 明治期における鉄道跨線橋についての研究
4
0
0
0
OA
明治期における鉄道跨線橋の沿革に関する研究
https://t.co/eAQBWmM8IG 明治期における鉄道跨線橋についての研究
2
0
0
0
鉄道関連技術の習得 : お雇い外国人の時代を中心に
RT @tamrono157: CiNii 論文 - 鉄道関連技術の習得 : お雇い外国人の時代を中心に https://t.co/NveEsg72aW #CiNii
17
0
0
0
OA
工部省沿革報告
RT @tamrono157: お雇い外国人ダブルユ.アントリュース(漆工頭取)は神戸で車両の塗装作業の監督をしていた 明治9年3月9日車庫火災の時の調書があり勤務状況があきらかになっている お雇い外国人〈第4〉交通 (1968年) 鹿島研究所出版会 https://t.co/…
8
0
0
0
省線電車史綱要
RT @IIOIIIOIIIOII: 国鉄 デハ43200 デハユニ43850 サハ43550 サロ43100 です。 写真や資料が少ないため、 実物とは異なります。 写真は 省線電車史綱要という本にあったもので、 サロ43100だと思います。 ↓ https://t.c…
4
0
0
0
OA
西比利亜鉄道案内
RT @B7aStar: #シベリア鉄道 コマ番号8にシベリア列車の編成が載っています https://t.co/nPLOxIE93M
9
0
0
0
OA
営業線路従事諸員服務規程
RT @tamrono157: 以前機関車の次位に緩急車を連結しない場合はその客車の前部には客を乗車させないという規則があるとしたが それは明治20年10月制定の「営業線路従事諸員服務規程」https://t.co/C7kQEEkcvwからで
13
0
0
0
OA
鉄道運転法研究
RT @tamrono157: 機関車の次位の車輌には乗客を乗せない。だから荷物車を連結するのか、無蓋貨車も制限があるな 鉄道運転法研究. 正 https://t.co/MML27F0EMT
52
0
0
0
OA
東海道線東京近郊電化写真帖
こちらの写真の存在を教えていただきました!ありがとうございます! そして早速カラー化。 保土ヶ谷〜戸塚の8000形、のちのEF50です… https://t.co/rGRDoWYAxK https://t.co/VZ96YBL6E6
お気に入り一覧(最新100件)
30
0
0
0
OA
写真産業の技術革新史―その2
@star21_319 この資料(https://t.co/3mUmD1uH8N)をみても、1880~1920頃のISO感度はせいぜい10程度なので、絞りを開放してようやく……といったところでしょうか。被写体深度が浅い写真は走行中、被写体深度が深い写真はほぼ停車中とみるのが良いかもしれませんね。
164
0
0
0
OA
規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史
明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識) https://t.co/uGcaSw9AqF https://t.co/biZVNsA1r4
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
たぶんホワ6001 鉄道法規類抄. 第1編 インターネット公開(保護期間満了)https://t.co/tD7A8RR8t3
58
0
0
0
OA
東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照
歌川広重「東海道五十三次」と同じアングルで、大正時代に写真を撮った、大正7年『東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照』から平塚宿。ストリートビューを追加。山は高麗山。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Yy7TIQ8PCC https://t.co/nYRJr9zjjb
46
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀写真帖
明治天皇の大喪については絵巻物よりも『明治天皇御大喪儀写真帖』の方がいろいろ分かることが有って良い。添付画像は同書の”霊柩列車桃山仮停車場着車”(原題ママ)https://t.co/fzeYWdLFrt https://t.co/yBoVmhXN90
1
0
0
0
OA
機関車
@star21_319 メインテーマが明治の蒸気機関車の色なのでとても書ききれません。 このおかげで暗き葡萄酒色うんぬんの元ネタが分かりました。 https://t.co/wzDSpNfnRG
20
0
0
0
OA
鉄道貨物運送便覧
いづこかで、明治の貨車資料が欲しいというツイを見かけたので。図面ではなく主に運用関連になってしまいましたが https://t.co/EQFogLKrPC 運賃等、利用上の情報的なもの https://t.co/tkXdufTenx 130コマめに、編成へのフの入れ方が書いてある
18
0
0
0
OA
鉄道現業員必携
いづこかで、明治の貨車資料が欲しいというツイを見かけたので。図面ではなく主に運用関連になってしまいましたが https://t.co/EQFogLKrPC 運賃等、利用上の情報的なもの https://t.co/tkXdufTenx 130コマめに、編成へのフの入れ方が書いてある
17
0
0
0
OA
工部省沿革報告
明治15年より18年12まで鉄道局工場にて組立製造せし 工部省報告 https://t.co/SUw6wtkNQE https://t.co/agPcXMQTw1
7
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
機関車番号ハ凡テ白ペンキヲ以ッテ記シタル番号 https://t.co/GK3HFfrtiW 鉄道法規類抄. 第2編 明治29年5月現行 明治の機関車は切り抜き文字だとおもっていたが https://t.co/AaibKHsa6n
26
0
0
0
OA
貨物積卸機械利用の栞
テルハhttps://t.co/MW30GWiTKX https://t.co/wrnJD1aVCY https://t.co/uHvS0EP1Uj 「貨物積卸機械利用の栞」鉄道省運輸局編 鉄道時報局1930年刊 より https://t.co/19IKvhs4sx
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
番号9150が読める撮影時期は大正時代だろうか エンブレムがいつまで使われたかは調べていない 鉄道法規類抄. 第1編 https://t.co/6T8sLcUzFF https://t.co/ikor2e1YpR
79
0
0
0
OA
客車略図 下巻
明治40年代に九州の新聞社が企画した関西中京関東をめぐる周遊旅行につかわれた客車 2等車なのにボロい https://t.co/hSPRpBq8N9 https://t.co/Jy8h6uNpaG
14
0
0
0
OA
規程類抄 : 加除式
大正4年客車屋根 鳶色 規程類抄 : 加除式 https://t.co/NnLoG58syc https://t.co/J76uF1xZTF
10
0
0
0
OA
東部鉄道管理局規程類抄
青森常備客車 東部鉄道管理局規程類抄 https://t.co/obPJk2r48A https://t.co/lqJ4mpbwrI
10
0
0
0
OA
東部鉄道管理局規程類抄
旧山陽、関西鉄道の貨車は碓氷線のラックレールに接触するとのこと 東部鉄道管理局規程類抄 https://t.co/lnCO5IxR16 https://t.co/S1XviZENcw
7
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
連帯運輸については百年史をみればいいが とりあえず 明治22年 山陽鉄道への貨車通過の際の取扱手続き https://t.co/4IjqW01nUm 鉄道法規類抄. 第2編 明治29年5月現行
17
0
0
0
OA
工部省沿革報告
お雇い外国人ダブルユ.アントリュース(漆工頭取)は神戸で車両の塗装作業の監督をしていた 明治9年3月9日車庫火災の時の調書があり勤務状況があきらかになっている お雇い外国人〈第4〉交通 (1968年) 鹿島研究所出版会 https://t.co/KR2Mk1uvTx工部省沿革報告
9
0
0
0
OA
営業線路従事諸員服務規程
以前機関車の次位に緩急車を連結しない場合はその客車の前部には客を乗車させないという規則があるとしたが それは明治20年10月制定の「営業線路従事諸員服務規程」https://t.co/C7kQEEkcvwからで
13
0
0
0
OA
鉄道運転法研究
機関車の次位の車輌には乗客を乗せない。だから荷物車を連結するのか、無蓋貨車も制限があるな 鉄道運転法研究. 正 https://t.co/MML27F0EMT
14
0
0
0
OA
奥丹後震災誌
と思ったらこのページ http://t.co/SurIv97kCt にはホハニ8363と書かれていた。じゃあホハニ8360形で決まりだ。明治30-32年製造。昭和に入っても明治生まれのオープンデッキの客車が走っていたんだなあ。
フォロー(1198ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2302ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)