著者
金子 ちほり 清家 剛 金 容善 竹村 由紀 荻野 晋也 豊川 裕里
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.22, no.52, pp.1137-1142, 2016 (Released:2016-10-20)
参考文献数
7

Prolongment of buildings’ life is important because many buildings are getting old, and most of them are hard to rebuild. It is also important to preserve buildings which tell us many historical things. Yasuda-hall, at University of Tokyo, built in 1925 and went through WW2, campus disturbances, East Japan Disasters, and so on. In this study, we unveil records of Yasuda-hall’s repair and renovation. In this paper, we show the history of Yasuda-hall and the summary of Yasuda-hall’s records of repair and renovation.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (11 users, 14 posts, 18 favorites)

@K_Kimura_Kobe ありますが、「暖を取るために焼いた」は不正確です。 で、当時の安田講堂に関してはこれが詳しくて、 https://t.co/7OhpHqwyEm 当時の資料は集めるのが大変だったと述べられていて、正確なことは今となってはわからない点はあるかと思われますが、 5/n
@1023ananas @Raven_6_trpg @hayakawa2600 私が軽く調べた限り、当時資料室や図書室はなかった模様なのですが、 1, 2階には事務室などの学術研究室とは違う系統の執務室などは入っていたようで、そこほ書類が暖を取るために焼かれたとの話しはあります。 https://t.co/7OhpHqwyEm もしかすると、たまたま貴重な資料やマイクロフィルムがそこに https://t.co/wvN9QNeu8C
@kekuxxx 安田講堂には、当時1, 2階には事務室などはあって、書類などを燃やして暖を取ったとの証言は残ってるようです。 https://t.co/7OhpHqwyEm 「貴重な書籍やマイクロフィルム」とはだいぶ違いますね。。。 そういうものを積極的に保管する部屋はなかったとして、まったくそのになかったかどうかは? https://t.co/xgQxYWISiJ
マイクロフィルムや蔵書は分かりませんが、 https://t.co/7OhpHqwyEm 当時の安田講堂には1Fや2Fに事務室などが色々入っていて、倉庫や事務室の書類が焼かれたとの資料はありますね。(図書室や資料室はあったかどうか。紛争後に移転して入ったりはしてますけど) マイクロフィルム 1/n @yuno_sarashina https://t.co/ceRlZ20Ccm https://t.co/ZWDGgDV9LS

収集済み URL リスト