著者
榎本 雅夫 清水(肖) 金忠 島津 伸一郎
出版者
一般社団法人 日本アレルギー学会
雑誌
アレルギー (ISSN:00214884)
巻号頁・発行日
vol.55, no.11, pp.1394-1399, 2006-11-30 (Released:2017-02-10)
参考文献数
21
被引用文献数
3

【背景】最近,乳酸菌の抗アレルギー作用への興味が高まりつつある.しかし,日々のヨーグルトや乳酸菌飲料の摂取によるアレルギーの発症の抑制についての報告はほとんどない.【方法】和歌山県下の中学1年生を対象に,ヨーグルトや乳酸菌飲料,納豆の摂食習慣と血清総IgE値,特異的IgE抗体量,各種アレルギー疾患の有無について調査を実施し,得られた134人の回答について解析を行った.【結果】ヨーグルトや乳酸菌飲料の摂取歴のあるものでは,血清総IgE値が有意に低値で,アレルギー疾患の有病率も有意に少なかった.しかし,納豆の摂取の有無では,これらの関係は認められなかった.【結論】アレルギー疾患の発症に乳酸菌などの腸内細菌が深く関与していることを裏付ける疫学調査の興味ある結果であった.今後,症例を増やして検討する価値のある治験であろうと考えている.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 4 posts, 5 favorites)

@NyammarUrgot https://t.co/8AlNUQdlYK
これかな? https://t.co/EEcMQW1omc 【結果】ヨーグルトや乳酸菌飲料の摂取歴のあるものでは,血清総IgE値が有意に低値で,アレルギー疾患の有病率も有意に少なかった. ちょっと、他の研究と照らし合わせてみないとだけれど。
ヨーグルト・乳酸菌飲料摂取によるアレルギーの発症抑制 : 疫学調査から https://t.co/lwoPwKhU8x

収集済み URL リスト