著者
松平 登志正
出版者
一般社団法人 日本聴覚医学会
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.60, no.3, pp.159-167, 2017-06-30 (Released:2017-11-11)
参考文献数
33

要旨: 補聴器の日本工業規格 (JIS C 5512) のこれまでの改正の経緯と2015年に改正された現行 JIS の概要について述べた。これまでの改正では, 補聴器の技術的進歩を反映し, 対応する国際規格 (IEC 60118など) の制定・改正に準拠する形で, 用語, 性能, 構造, 性能試験, 表示にわたり内容の追加, 削除, 変更が行われてきた。2015年の改正では, 特性測定用音響カプラが 2cm³ カプラに改められ, 補聴器の性能の代表値が 1000Hz, 1600Hz, 2500Hzの「高周波数平均値」に変更され, 「利得調整の規準の設定」の定義が変更され, 自動利得調整器付き補聴器の特性の測定が追加された。また新たに, 補聴器及び補聴器システムの基礎安全及び基本性能に関する個別要求事項を定めた規格 (JIS T 0601-2-66) と信号処理機能を有する補聴器の特性を測定する方法を規定した規格 (JIS C 5516) が制定された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 4 posts, 7 favorites)

参考文献URL https://t.co/Cz2WZDTM4C
@gaby_abco オージオメーター https://t.co/98vJWu6rXa 補聴器 https://t.co/w6wZjsyw9G とりあえずJISはISOやANSIに準拠しています
因みに言語聴覚士国家試験の補聴器の項目では「補聴器特性の測定」の内容が大幅に変わりました。 変更内容は下記のPDFをご覧ください。 また、詳しい説明は下記の論文(URL)3ページ目に載ってありますので、併せてご参照ください
J-STAGE Articles - 補聴器の進歩と聴覚医学 「補聴器に関する JIS の改正について」 https://t.co/MSreXvEcwo

収集済み URL リスト